アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

走り高跳びや走り幅跳びは「人間がどれだけ
高く、遠くへ飛べるか」などから陸上競技として確立されたのかなと
思うのですが、棒高跳びと三段跳びは、どういう経緯で陸上競技として
確立されたのですか?特に三段跳びについては
なぜ三段なのか?二段や四段ではダメだったのか?
なぜ三段を左右交互に踏み切らないのか?
不思議な点が多いです。
ご存知の方、よろしくご教授願います。

A 回答 (2件)

どうもこんにちは!



棒高跳びは元々は「棒幅跳び」だったそうです。
詳しくは、↓こちらで
http://www.sportsclick.jp/track/03/index05.html
http://www.sportsclick.jp/track/03/index11.html

三段跳びの起源については良く分かっていないようですが、現在のルールに統一された
経緯などは、下記サイトに解説があります。
http://www.sportsclick.jp/track/02/index09.html


ご参考まで
    • good
    • 0

棒高跳びについては下記をごらんください。

羊飼いが柵を越えるときにやっていたのがルーツだそうです。

http://www.e-cable.ne.jp/e-cable-st/Html/FujiDen …

三段跳びについては下記です。

http://www.sportsclick.jp/track/02/index09.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!