アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 大学4年の学生です。今月末に前期の成績が出るのですが、その結果によっては卒業ができなくなります。
 現在ある市役所の最終面接に残っており、成績発表から一週間もしないうちに面接が行われます。卒業できなかった場合は内定取消になります。
 卒業できず留年が決まってしまった場合、すぐに面接を辞退しようと思うのですが、周囲からは「直前なのだし、そのまま受けてしまったほうがいい。落ちればまた来年受けれるし、受かってしまったら辞退すればいい」と言われています。面接辞退にしろ内定辞退にしろ来年同じところに入るのは無理になるのだから、落ちてしまったほうがいい、というわけです。
 私としては、そんな受験は失礼なのでしたくないのですが、
(1)私の思うとおり、即時面接辞退で問題ないでしょうか。
(2)面接辞退も内定辞退も、来年同じところは無理とあきらめたほうがいいでしょうか。
(3)辞退の理由は、留年とストレートに言ってしまっていいでしょうか。
 以上3点、回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ご本人のお気持ちは判りますが、結果が分かっていない今は就職に向けて努力しておくべきと思います。


結果が見えていない状態なのに、留年の心配ばかりしていては面接試験の心構えも準備できなくなります。公務員試験もそうですが、試験は概して余程目立つ状況でもなければ「昨年の受験者」を覚えている余裕はありません。「来年同じ所を受験できない」と決めつけるのは年齢制限意外に考えられませんので、度胸作りのつもりで今は試験を受ける方向を考えておくのが、前向きな物の見方というものです。
また、大学の教務課など、成績管理している部署に掛け合って、留年を回避する方法がないか先に相談する方法も考えてみましょう。成績が決定される前なら対応できると考えている先生も、中にはいるかもしれません。教授会などで成績を決定した後に、それを覆すのは無理というものです。それ以前に行動すべきです。まずは教務課へ行き、補講やレポートを当然覚悟した上で、よく相談してみることをお勧めします。
とにかく、学校にもお願いして、その上で受験対策もしっかりして、落ち着いて面接に臨んでください。手を尽くしてしまえば後は運です。人事を尽くして天命を待つ・・行動しただけの結果は得られるだろうと思いますよ。
ただ、万が一留年確定の場合には、早めに面接先に連絡を入れて辞退を申し出た方がいいと思いますよ。一応、礼儀ですから。でもそれまでの間は自己満足でもいいから努力を惜しまないように頑張ってください。いい経験になると思います。

この回答への補足

成績が出ました。なんとか卒業できそうです。
回答ありがとうございました。

補足日時:2007/09/27 12:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
成績発表から面接までがすぐなので、今のうちにどうするか決めておかないと直前に混乱することになると思い、結論を急いでいました。
仰るとおり、考えが後ろ向きになりすぎでした。
大学側の対応には期待できませんが、今は面接の勉強に集中しようと思います。

お礼日時:2007/09/10 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!