
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コツは、目をつぶりながら頭の中でまっすぐな道をイメージして
その5m先くらいを見てる感じをイメージします。
結構集中力が必要です。ちょっとでも集中を欠いてしまったら
よろけてしまいます。
参考になるかどうかわかりませんが、私はこの方法で4分は立っていられます。
No.4
- 回答日時:
数年前「目閉じ片足立ち1分30秒で20代」というのを何かで見て、挑戦してみたところ、何度トライしても10秒くらいしかできなくて、大いに自分に幻滅した私でした。
私、20代じゃありませんが、でも・・。電車の中で立っていても、ポイントで電車が揺れると、人一倍激しくこける超アンバランスの人。そんな私が、トレーニングの末、目閉じ片足立ち10分間を最終的に達成したのです。目閉じ片足立ちで、胸の前の空間に指で数字を1から順に書いていったりもできるようになり、思わぬ能力を開発して、ちょっとばかり自信になりました。コツは、毎日達成可能なちょっとした目標を立てて、楽しみながらコツコツと続けることです。コツコツがコツ。それと、ぐらついて倒れそうになっても、なるべく粘って、体勢を立て直そうとすることです。立て直そうとする行為には独特のトレーニング効果があるようです。あきらめず、頑張ってこらえて、ダメで足をついてもまた再度トライして、とにかく毎日記録を更新していくようにすれば、バランス感覚や足の裏などあちこちの微妙な神経などがどんどんと磨かれていくはずです。向上しているという実感が、さらなる練習意欲を呼び起こします。
飽きないように、メニューをいろいろと工夫して、多角的にやるのもいいでしょう。左右の足を変えながらやるのは勿論ですが、両手を腰に固定せず伸ばしてやってみたり、上げる足の位置を変え最適な位置を探ってみたり、目は閉じずに、1時間耐久とか、体をねじる、屈伸する、上げた足を振るなど、やればやるほど良いはずです。それによって様々な感覚が鍛えられるでしょう。非日常的な運動をたくさんやって、日常化に近づけるのが目標です。
一度できるようになると、こういう類の運動能力は容易には衰えないものらしく、かなり長期間能力が継続するようです。なので、ぜひ一度できるようになってみてください。余談ですが、私は最近トレーニングをして両手で字が書けるようになりました。そういう小技の能力を開発するのって結構楽しいものです。そういうことをしていけば、いつの日か超人や仙人といったものになれるのではないかという夢が持てます(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
足太いですか? 太もも49cm、ふ...
-
5
この足の太さで短パンは見苦し...
-
6
エアロバイク→足がだるい→続け...
-
7
足の太さについてです ちなみに...
-
8
小学6年生 足痩せの方法 これっ...
-
9
足太いですよね? 細くなる方法...
-
10
なぜ足の裏だけで体脂肪が図れ...
-
11
私の足です。 太すぎてキモいで...
-
12
足が遅いんですけど…
-
13
脇の下をくすぐってもくすぐっ...
-
14
小6の女子です。私は自分の足に...
-
15
この足の太さでショートパンツ...
-
16
脚細いね、美脚だねと言われま...
-
17
足が太いです。 写真のように、...
-
18
158cmの女の足です。細いですか...
-
19
この足、太いですよね? スカー...
-
20
足が太いので足を出すのが恥ず...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter