
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
adjunct「付加語」は,本来古くからある文法用語で,文法学者によって意味は若干異なりますが,要するに形容詞・副詞という修飾語のことを表していました。
しかし,最近は修飾語の中の副詞について,
従前の修飾句としての
adverbial「副詞句」と
修飾語でない,不可欠な要素としての
adjunct「付加語」
に分ける理論が展開されています。
従前の文型理論では
He is a student.
He is tall.
のような a student, tall は
文を成り立たせる不可欠な要素として補語とし,
修飾語としての前置詞句とは区別されてきました。
しかし,
He bought it in America.
の in America に対して
He is in America.
の in America は取り去って
He is としても文が成り立たないので,
不可欠な要素と言えます。
このように,同じ前置詞句でも
完全に修飾する場合と,文を成り立たせる不可欠な要素になる場合が
あり,後者を adjunct と呼ぶのが新しい理論です。
そして,SVOC と M「修飾語」に加えて,
A という記号で表します。
SVA としては
上の He is in America. の他,
He lives in America. などが挙げられます。
さらに,SVOA として
He put the book on the desk.
が挙げられます。
これは,put は目的語をとって「~を置く」という意味ですが,
ただ「置く」という意味で用いられることはなく,
必ず「どこに置くか」を表す副詞句が必要になります。
このような SVO の後にくる不可欠な副詞句も付加語として
SVOA と分類します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
thatの用法
-
i would like,also-のalsoの位...
-
ドイツ語、eben の使い方
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
英語について少し教えてください。
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
in my life, of my lifeについて
-
situationとwhereについて
-
How did you do the pen? のhow...
-
分量を表す副詞について
-
ほとんどが女子だ。 they are m...
-
「すごく」が「すごい」に
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
-
疑問代名詞と疑問副詞・・・・・
-
onlyの位置
-
happyとhappily
-
unannounced は副詞では?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
i would like,also-のalsoの位...
-
How did you do the pen? のhow...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
「え~ず」
-
中一です。 Here, many people ...
-
分量を表す副詞について
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
比較級について、more のあとに...
-
英語について少し教えてください。
-
「すぐに」の「に」
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
since three years agoはおかし...
-
situationとwhereについて
-
不定詞と副詞
-
I sure am
-
「少し」の品詞
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
おすすめ情報