dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職を考えており、マニュアルや各転職サイト等を参考に履歴書と職務経歴書を作成しているのですが、職務経歴書が2枚になった場合はホッチキス止めした方が良いのでしょうか?サイトによって「相手先のコピーを考えホッチキス止めは厳禁」であるとか、「書類がバラバラにならぬようホッチキス止めするべき」と見解が別れています。また、職務経歴書をワープロ作成しても書名は手書にするべきとマニュアル本にはありますが、別のサイトでは署名+押印が必要となっています。押印欄の無い履歴書についても、押印要と不要で本やサイトで見解が違います。
どちらが良いのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら御教授願います。

A 回答 (3件)

私の場合には職務経歴書とスキルシートで4枚ほどになっていましたが、大きめのゼムクリップで固定してクリアシートに入れていました(直接手渡し時)。


郵送の時は職務経歴書とスキルシートそれぞれにゼムクリップを使い、少し大きめの封筒を利用していました。

履歴書以外には手書きや捺印は行っていませんでしたよ。
押印欄の無い履歴書は使った事がないのですが、私なら名前の横に捺印するでしょう。

他の書類は見やすくて分かり易いを心がけ、基本の履歴書に注力した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になります。
内容を充実させるよう頑張って見ます。

お礼日時:2007/09/18 08:03

ここの回答でも意見が分かれるかもしれませんが、私の意見を述べます。



同じ書類が2枚になった場合は、ホッチキスで留めてもいいと思います。
ただし、ホッチキスのままコピーできるように、横書きの書類の場合は、左上の隅の方を斜めに留めましょう。
できれば両面印刷して、表の下の方に「裏がある」ことがわかるようにした方がいいでしょう。

署名の件は、どちらでもいいと思います。

押印欄のない履歴書には、特に押印は必要ないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/09/17 22:40

こんはんは。



人事など担当をして来ました。確かについマニュアルやその手の攻略的な要素が掲載されている書籍、あるいはネットなども多いし、細かいことを調べていくと基本的なことは同じでも若干違ったことがあると気になることかと思います。

あくまでそれぞれは見解であるので、参考程度にお考えの方が、私自身の失敗ですが、細かいことを気にしすぎ、さらに重要なことを見逃してしまうことがありました。

例えば、自分が応募する場合だと顔写真は白黒の方がいいと思っていました。理由は面接の際、複数の方と面接することを考えたら、当然コピーなどされると思い、カラー写真だと真っ黒になる…とか。カラーでもいいのですが、思い込みもありました。

また、市販の履歴書はB4サイズが多く販売されていますが、職務経歴書はA4で作成すると封筒に折って入れる場合非常に入れにくく、開封する際に破れる可能性が高いし、また最近かどうかは記憶にありませんが、履歴書もA3サイズのものがあるので、それを「長4」サイズの封筒なら大きさもちょうど良いし、見る側にとっても整理しやすい…とか。

何が100%正解というのではなく、あくまで見ていただく側の立場を考えれば、自然と「こうしたほうが良いかな」と考えることも大切かと思いました。

ですので結局マニュアルなどの書籍を否定するのではなく、何事も理由がはっきりしていれば、採用側としても悪い印象を与えることはないと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。
確かに、細かいことにナーバスになりすぎていたかもしれません。
枝葉より内容を充実させるように頑張ります。

お礼日時:2007/09/17 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!