dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELL Dimension 8300を下記の構成で使用しています。
CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
OS:Windows XP Professional
メモリ:512×2=1GB →1×2=2GBを2組(計4GB)にする予定
で、vistaにアップグレードしたいのですが、その前のチェックを行った所、次の2点がサポートされずvistaに変更する事が出来ません。
事前にアップグレードするなどの方法があればお知らせ下さい。

ネットワークカード
アダプタ Intel(R) PRO/100 VE Network Connection - Trend Micro Common Firewall Miniport
サウンドデバイス Creative SB Live! Series (WDM)

A 回答 (3件)

結論からすると問題なし。

ただし
1.メモリは2Gで十分。
2.グラボは変えたほうがいい。
  AGPタイプ、GeForce7600GSあたりお勧めかも。
3.サウンドに関しては、Vistaサポートありのものに交換したとしてもたいした金額ではないはずです。
買い換えるまでもないと思いますよ~
多少の補強で問題なくVista Readyです!
    • good
    • 0

デュアルコアのプロセッサでないのでWindowsVistaにしても問題が出るのではないでしょうか?


素直に下取りに出して新しい物を購入された方が費用的にも無駄がないと思いますが。(DELLでは下取りもしてくれますので参考にされたらいかがでしょうか)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic. …
    • good
    • 0

http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim8300 …

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/searc …

VISTA用のドライバが公開されてませんけど。
まぁ、875Pだからチップセットなんかはリファレンスドライバが使えるだろうけど・・・。

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/s …


>Trend Micro Common Firewall Miniport
ウイルスバスターのファイヤーウォール経由のモノなので、大元の Intel(R) PRO/100 VE Network Connection のドライバがあれば問題なし。
ただし、ウイルスバスターを継続使用するなら、VISTA対応版を使用する必用はある。

>Creative SB Live! Series (WDM)
Live! 24-bitシリーズならVISTA対応だが、それ以外なら未対応

http://jp.creative.com/support/XPx64/?node=vista …


>1×2=2GBを2組(計4GB)にする予定
32bit版Windowsの場合、4GBを搭載しても、OS自体のアドレス空間が4GBしかないので、チップセットやビデオ等の各機器が使用するアドレスを引いた値迄しか、メモリとして使用できませんよ。
機器構成にも依るけど、大体3GB前後迄しか使えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!