
玄関のコンクリートのリフォームをしました。
勾配が少しあって、セメントが乾くまで何度もコテで押さえにこられたので、表面がなめらかになっており、雪や雨の時に、滑るようになりました。
その対策として表面を機械で削ったらいいとか、教えてもらっていますが、どうせ削るならリファインはどうかなと思っています。
リファイン→http://www.astes.co.jp/tech/refine-feat.html
又、業者より透水性舗装材のニューリンクストーンUS 3ミリを、滑り止め材を入れて施工したらどうかなどとも、提案されています。
http://kenzai.shikoku.co.jp/product/stone.html
滑り止めとして、最適なのは、どのような方法がいいのか、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お金をかけるなら好きな方法でどうぞ。
安くするならモルタルを上に塗って仕上げはほうき引きにする。(重量物がのると割れるので人が乗る程度のところ限定)。
インターロッキングのような浸透性があるタイルのような仕上げ材を張る手もあります。
グラインダーでコンクリの表面を消ずってしまう手もあります。
リファインだと表面だけなので模様は出ますが浸透性はないので滑り止めとしては??です。
なんにしても施工した業者は何でわかっていながら金ごて押さえで仕上げたのでしょう?
この回答への補足
アドバイスを、ありがとうございます。
>浸透性はないので滑り止めとしては
浸透性があった方が、滑り止めとして機能するのでしょうか?
厚みが3ミリ程度のものしか、張ることができないので、材料は限られてきます。
又、透水性舗装の下地がコンクリートの場合、排水がうまく出来ないと、そのまま凍ったりして危険という回答をみて迷っています。
http://oshiete.homes.jp/qa1923945.html
メーカーにも聞いてみようと思っていますが、下地に2パーセントの勾配をつけること、コンクリート モルタルの下地で施工可能と説明してあります。
滑るようなったら、又滑り止め材を塗布しなければならないのも、面倒です。
今は玄関マットを引いていますが、年数と共にコンクリートの表面があらくなって、滑らなくならないかとも、思っています。
>金ごて押さえで仕上げたのでしょう?
業者に任せたら、このようになって、本当に困っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 家の駐車場の下がコンクリートです。傾斜がありとても滑ります。広さの関係で高さがある所にバイクを止めた 2 2022/10/01 08:51
- その他(住宅・住まい) 玄関戸用電気錠が開錠しずらい 4 2022/06/21 18:15
- 物理学 円柱が斜面を転がる運動 円柱が斜面を滑りながら転がるための条件を考えるとき、 「まず円柱が滑らないと 5 2023/04/16 14:33
- スキー・スノーボード スキー板と雪質の関係 1 2022/12/28 22:36
- DIY・エクステリア 滑らす方法 2 2022/04/18 20:37
- 家具・インテリア 階段に滑り止めテープを貼りたいのですが 一つ問題が もうすでに滑り止め?のミゾが2本階段に入っていま 6 2023/02/21 11:13
- 大学受験 関西私立大学公募推薦入試について(合格時の費用負担) 5 2022/11/12 08:12
- 熱中症 手汗と乾燥について 3 2022/06/03 22:41
- 家政学 大学受験について 4 2022/10/04 22:58
- リフォーム・リノベーション リフォームのトラブルの件で質問失礼します 8 2022/11/09 20:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブロック積み~天気が心配です
-
モルタルの補修跡を隠すには?
-
小雨の中でのモルタル塗り
-
マンション屋上の防水塗料
-
一戸建てのクラックと雨漏り
-
玄関のコンクリートの滑リ止め
-
土間コンクリートの水たまり
-
ブロック塀の補修金額
-
池を作っていますが・・・教え...
-
床下の基礎と外壁のヒビは本当...
-
塗装の比較(エコシリコン・シ...
-
玄関前のセメントがひび割れて...
-
普通空洞コンクリートブロック...
-
新築戸建(09年購入)の雨漏り...
-
穴あけ補修方法(公共工事)
-
モルタル床面の不具合について
-
防水モルタルの基本料金
-
杖使用を考慮した外部スロープ...
-
ベタ基礎の打ち継ぎ部について
-
ドシャ降りなのに左官作業
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小雨の中でのモルタル塗り
-
土間コンクリートの水たまり
-
ドシャ降りなのに左官作業
-
住宅基礎についてなんですが、...
-
ベタ基礎ジャンカ発生! 大丈夫...
-
欠陥工事でしょうか!?L型擁...
-
穴あけ補修方法(公共工事)
-
ブロック積み~天気が心配です
-
床の上にセメントは塗れるの
-
普通空洞コンクリートブロック...
-
錆びたセパレーターの処理方法
-
U字溝のモルタル塗り?
-
コンクリートで池を作る
-
完成1ヶ月で玄関モルタル部に...
-
モルタルの補修跡を隠すには?
-
マンションの共有廊下にオリー...
-
モルタルのあくに悩んでいます
-
コンクリートの壁の穴を塞ぐ方...
-
ベタ基礎の打ち継ぎ部について
-
左官工事の費用について
おすすめ情報