プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は子宮筋腫があり、それにともなってか貧血もひどくなっています。
生理痛もどんどんひどくなるため、筋腫の手術は来年受けるつもりですが、当面は貧血を治す薬だけを飲んでいます。
でもまだ飲み始めて半月ですので、ほとんど以前と変わらずの状態です。
ので、無理をするとふらふらになり、横になったまま起きれなくなります。

先日、旦那に「まだ無理が効かなくて~」と冗談ぽく言ったら
「とにかく運動しないからだよ。どんどんおまえがだめ人間になりそうで心配だよ。みんなつらくてもがんばってるのにお前には何も義務がないから
 (仕事もしてないし、子供もいない)怠ける気持ちが強くなっちゃうんだよ!病は気からなんだよ!」
ときつく言われました。
旦那は体を動かせば病気は治ると思ってる、ふるーいタイプの人です。
(私は事情があって仕事にはつけないし、子供は旦那も私も望まなかったのでいません)

でも、その言い方がまるで私の病気をまったく考慮にいれてないようだったので、悲しくなり激しく言い返しました。

すると
「子宮筋腫だか貧血だか知らないけどそれをかさにきていばるな!」
と怒鳴られました。

この後はご想像通り激しくケンカ。リコンの文字も飛び交いました。

結局はお互い納得はいかなかったものの、妥協して一応仲直りしました。

が、旦那だけでなく女の知人でも、子宮筋腫のことやそれにともなう生理痛、貧血のことを話しても
「えー、そんなに大変なこと?」
と鼻であしらう人も多いです。(おそらく生理痛のあまりない人達)
私も同情を買いたくて話をしたわけでなく、話の流れ上、今の自分の状況を言わざるを得ないことがあり伝えただけなのですが、ちょっとショックでした。
それからはよっぽどのことがない限り言うのはやめようとさえ思いました。

私がもし自分に縁のない苦しみを打ち明けられたら、全部は理解できないまでも、「そんなに大変なことなんだ」と理解しようとすると思います。

でも自分も周りもとても健康で、病気の苦しみを味わったり見たりしたことのない人には、死なない程度の病気なんてどうでもいいことなんでしょうか?
それはそれで幸せなのかもしれないですけど、私は自分で好んで病気になったわけではないのに、死なない病気だけれど辛いのに、軽んじられてちょっと虚しいです。

そういう経験私もありました、健康な人の言い分もわかります等、ご意見お願いします。

A 回答 (3件)

お体大丈夫ですか?生理痛はなかなか人に伝えるのが難しいですよね。


子宮筋腫を持ってる女の人は多いです。私の母も夏みかん大のを持っていますが、特に貧血も体調不良もありません。
そういう軽い人もいるから、全体的な印象が軽くなってしまうのかもしれません。
あとは、質問者様の環境がある程度もう恵まれてしまっているから同情ポイントと相殺されてしまっているのかも。
体調が同じ状態でも、もし独身でしたら生きるために何が何でも仕事はしないといけないし、なんとかする方法を見つけるでしょう。でなければ極貧の生活を耐え忍ぶか。
専業主婦だから楽とは思いませんが、以前、これは喘息でしたが、状態が悪かった友達が「でも恵まれてるよ私は。仕事をしないで生活できる道があるっていうのは、独身や男性の場合には病気があってもまずありえない事だもんね」と言っていて、よかった探しが上手い人だなあと思いましたが、一理あると思います。
そんな状況でも辛い事は変わりないかとおもいますが、逆に「こんな恵まれてること言っちゃったらイヤミになるから言えないわ!」というような、あえて上から目線に行って虚しさを吹き飛ばして、来年まで乗り切ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。
環境的には私はこれ以上ないほどめぐまれているかもしれません。
が、反応の薄かった知人達はもっと恵まれている人たちです。
同じような環境プラス旦那さんがやさしい人たちです。
その人たちに限っては上から目線は不可能かもしれません…。
でも子育て・仕事等で大変な人に話したらそういう風に受け止められても当然ですね。

旦那にも
「(私が)一人暮らししてた時はがんばれただろ!」
と言われました。
その当時は生理痛がややひどいくらいで貧血はなかったので、比較にはならないと言ったのですが、旦那には理解できなかったようです。

よかった探しの方を見習ってみたいと思います。
ステキな人ですね。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 11:36

あんまり縁が無いことなのですが、質問というより対話をされたいご様子ですし、意見ということであれば・・・


  
>でも、その言い方がまるで私の病気をまったく考慮にいれてないようだったので、悲しくなり激しく言い返しました。

↑旦那さんが心配をしてくれた分は割り引いて(=言い添えて)言い返したんですよね? 旦那さんの心配はまったく考慮してないってことはないんですよね?
どうにもできないご病気については全くお気の毒と思います。
その上で、旦那さんもまた、どうにもできないご病気を持ったあなたをどうにもできない(というか今のところどうにかするつもりは無い)のですよね。
 
また、普段からそんなことを言ってくるわけではないとしたら、外で何かしら嫌な思いをして帰ってきたせいで、その影響を受けていたりもするんじゃないでしょうか。セリフがなんとなくそんな風に思えました。
体調が悪いとか貧血とかメンヘルとか言い出す人に、仕事で穴を開けられたり社内でトラブルを起こされたり。
そのフォローは「健康な人」や「病気でもまだがんばれる人」がせねばならなくなるので、直近でそういうことがあれば、どうしても心情的にはそっちに引っ張られます。

>私がもし自分に縁のない苦しみを打ち明けられたら、全部は理解できないまでも、「そんなに大変なことなんだ」と理解しようとすると思います。

それを言うのであれば、ならば縁のある旦那さんの苦しみは理解できているのか? 
という話に持っていってみたくなりますが、所詮は他人の苦痛の理解など無理な話、それを「理解しよう」と言ってみたところで大して徳の足しにはならないだろうと思います。
「相手の価値観になって、相手の立場になって想像してみること」
「苦しみを軽減・回避してあげられる(であろう)方法を考えて実践すること」
くらいが関の山ではないかと。
 
旦那さんが無思慮にそういうこと言ったわけではなかろうという前提で、世間話的に意見すると、そんな感じです。
他の女性の生理痛に関する話はまた別のことと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那は普段からこんなことばかり言う人です。
とにかく風邪を引くのも、だるいのも「病は気から」で片付ける人です。
旦那本人も血圧が低く、朝などつらいようですが、それを乗り越えて会社に行かざるを得ないので、私がただの根性なしに見えるのでしょう。
だからってほんとに旦那が具合悪いときにも私は「病は気からなんでしょ?」とはいいませんが…。

>旦那さんが心配をしてくれた分は割り引いて

旦那も「おまえのためを思って」と言っていましたが、私にはただの理解不足の人の押し付けにしか聞こえませんでした。
旦那は私の苦しみを理解しようとするどころか、興味もないみたいです。
来年手術しようと思うと伝えた時も「すれば?元気になってくれ」と。
金は出すけど、それに付随するサポートはしないよ、って感じです。
「ひどい貧血って言われた」と報告したときも「俺だってそうだ!」って。貧血と低血圧の区別がついてないみたいです。

>縁のある旦那さんの苦しみは理解できているのか? 

理解しようとしています。
ただ旦那は話下手で私に話すというより自分に向かってしか話さない人なので(わかりますか?
 頑固な職人さんみたいな感じと言うのでしょうか…)理解しにくいのです。
ただ同僚にすぐ風邪を引く人が一人いると言った事がありました。
その人のことが少し引っかかってるのかもしれないなと思い当たりました。

>「相手の価値観になって、相手の立場になって想像してみること」
「苦しみを軽減・回避してあげられる(であろう)方法を考えて実践すること」

これって人として大事なことなんじゃないかと思ってたんですけど、たいしたことじゃないんでしょうか…。

私としてはこうできない人がどんな心境でできないのか気になります。
人のことなどどうでもいいのでしょうか。そんなこと考えるほどひまじゃないってことなのでしょうか。
赤の他人ならともかく身内や知人なのに。

アドバイスありがとうございました。
私のつたない文でここまで理解して頂けてうれしいです。

お礼日時:2007/09/23 12:22

確かに、学生バイトが急に体調が悪いとか言って休むと、働きを期待しているだけに「まったく!たるんでる」なんて思わないでもないですけどね、でも、体調は、人と共有して体験できることではないことがわかっているので、やっぱり、最終的には「大丈夫かなあ」という考えに至ります。

たいした病気ではないだろうと思っていたのに、ひどい病気だったというケースもみていますし。
特に具合の悪くなる原因が、婦人科系の病気なので男性には、特に想像もできないのでしょうね。
私は、生理痛がひどいときには起き上がれなくなることもありましたし、私の友人も、婦人科系の病気で救急車なんていうケースも数件ありますので、大変な人もいると想像できますが、そういう話はあまり男性にはしません。かといって、こんな情報を、とくにあなたの方から話しても、ご主人が心配してくれる可能性は低いのではないでしょうか。ご主人が信頼している人とか、医学的に信用できる病院の先生などが、あなたの病気もつらいものなんですよ、と話してくれれば、とりあえず納得してくれそうな感じもしますので、そういう人からご主人に、話してもらうのも手ではないかと思います。といっても半信半疑で、頭で理解する程度でしょうか。でも理解してくれるだけよいかもしれない。

人間には想像力があって、体験しないことも理解することができるとは言いますし、私自身そのようにつとめ、自分では理解できていると思っていたりもしましたが、ある経験をとおして「やっぱり体験するほどには理解できないな」、まだまだ修行が足りないと反省したことがありました。でも、私は気持ち的には、死に至らない病だとしても、理解はしたいと思っています。そうでなければ、他人の行動を全体的に理解することが難しくなりますし、そう想像する元となる情報として、私自身、どうにもならない体調の不良なども経験しているからです。でも本当に健康な人はわからないかもしれないですね。元の体験がないから。あとは、人の心配ができるほど、精神的な余裕がないときも、ちょっと反応が冷淡になるかもしれないです。後にご主人が精神的な余裕を持ったり、体調を壊して、自分の力ではどうにもならない、運動しても治らない体験を自分でもしたら、考えがあらたまるかもしれないです。(病気になってほしいというわけではないですけど)でも、自分のことは大騒ぎ、人のことは知らん振りとなる場合もありますよね。こうなると、もう平行線ですね。(そういう人も少なからずいますから)
ご質問には、体調不良の件だけが書いてありましたが、ご主人との問題は、単に病気に対する認識の違いだけではないのかもしれないなあという気配を感じました。妻に対してもっと思いやりと理解と信頼を持ってほしいと、私だったら思います。伴侶には期待してますから。期待しているからこそです。「病は気から」・・ご主人はある意味正論を述べているのかもしれませんが、個人的には正論だけじゃないでしょ、って思います。でも、正論だからよいと思っている人も多いです。今後、このズレを解消してゆけるかどうかというところではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

そうですね、前に回答いただいた方もおっしゃっていましたが、所詮他人の苦しみは想像するだけで体験しなければ理解しにくいことですよね。
私は今まで他人に同調して少しでも理解しようと努力していましたが、当の本人の苦しみはかけらほどもわかっていなかったのかもしれません。
自分にもできない事を相手に求めるのはお門違いだなと気づき始めました。私は外面(そとづら)を人より気にしていただけなのかもしれません。

そうです、これだけではなく旦那は私の言ったことは簡単には信じません。たぶん妻の知ってることを自分が知らないということを認めるのがいやなだけだと思います。
お医者さんの口から主人に言ってもらうのが一番なのですが、家から遠い医者まで通っているためなかなか難しそうです。

男の人ってそういう人が多いと思いますけど、自分の病気の時は大騒ぎしますよね。そのくせ妻が寝込んでも、早く治れよオーラしか出さない…。
おかあさんが寝込んでしまった子供と同じです。

>ご主人との問題は、単に病気に対する認識の違いだけではないのかもしれないなあという気配を感じました

ずばりその通りです。
でも残念ながらもう期待はしないことにしてるんです。
期待すると腹が立つことが多いので、やってもらえたら、わかってもらえたらラッキーくらいな気持ちで一緒にいます。
うちの父も似たような人なので、母との合言葉は「期待するな」です。

育ってきた環境も物事に対する考え方も趣味もまるで逆。
血液型も私B型・旦那A型と最悪です(冗談ですが)
なんで一緒にいられるのか不思議なくらいです。

でもこのケンカの仲直りの後、(貧血のせいで)また生理がこないんだ~ってなにげなく言ったら、「大丈夫か?」みたいに言ってました。
ケンカの時は売り言葉に買い言葉でひどいことを言っていましたが、旦那なりに後で考えてくれたのかもしれません。

親身な回答ありがとうございました。

なんだか納得しつつありますのでこれで締め切らせていただきます。

お礼日時:2007/09/25 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!