アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、友達が「100%ジュースはあんまりよくないと知り合いから聞いた。」
と言っていたのですが、なぜ良くないか聞いても内容は忘れてしまったようなのです・・・
とても気になってしょうがないので、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか・・・?
教えてください<(_ _)>

A 回答 (3件)

多分、糖分の事ではありませんか、グレープフルーツ100%ジュースで糖分がステックシュガーで30g分入っているとか


測定方法が糖度計使用で砂糖換算しているみたいですが・・その様なサイトは見ました
これは、糖分=砂糖との間違った見方ですけどね、米にも糖分はありますし、果物に入っている糖分(果糖)と砂糖は違いますしね
以上、ご質問内容と違っていましたら、ご容赦を
    • good
    • 0

果汁100%ジュースの大半は濃縮還元。

濃縮する時点で飛んだ風味を香料などで補います。果皮ごと絞っている場合もあるので農薬が心配という声もあります。また品質保持のために酸味料(ビタミンCなど)は欠かせません。また、ジュースになるような果実は大概落果や傷物、または未熟果です。そして100%ジュースで酸味の強いものはストレートでも内臓に負担がかかるといいます。特に乳児には薄めてからしか与えないほどです。100%ジュースの難点を強いてあげるとすれば、この程度。

濃縮還元は、海外から濃縮したものを安く仕入れて輸送コストを下げ、国内で売る場合もありますが、たとえば国産のオレンジジュースの代表『ポンジュース』も基本は濃縮還元です。輸送費も国内だとそうかからないのにです。ではどうしてでしょう。
みかんの旬は冬。でも夏でもポンジュースは販売していますね。生の果実やストレート果実はすぐに傷んでしまい商品にならなくなりますが、濃縮しておけばいつでも安定して供給でき、消費者も安定した価格で購入できるのです。
そして落果や傷物といったものには悪いイメージが付きまといますが、落果はたいていよく熟しています。たとえばみかんなどは幼果に傷が入ると自分で治して表皮がかさぶたのようになります。そのみかんは表面に傷があるだけで実際傷みがないのに、商品価値はそれだけで下がるか無くなってしまいます。そういった見た目上、商品として販売できるクオリティじゃないものを使って、新たに商品を生み出す生産者の努力ともいえます。
現代では香料、酸味料とも天然に存在するものを使用する傾向が強く、人体に影響をあまり及ぼさないものがほとんどです。後は残留農薬ですが、日本の大手メーカーの多くは現地で視察したり輸入された果汁の残留値を調べたりしているので、信頼できるメーカーのものを選ぶようにすれば安心だと思います。
濃縮すると安くなりますが、リスクもあります。出来ればストレート果汁のほうがやっぱり美味しいと思います。1リットル800円ぐらいとか高いんですけどね~。
    • good
    • 0

果実飲料には厳しいJAS規格があります。


少なくとも「○○ジュース」と表示できるのは、果汁100%のものだけ。100%未満のものは「××%○○果汁入り飲料」と表示しなければならず「ジュース」という文字は使えません。

また、「○○ジュース(ストレート)」と表示できるのは、濃縮果汁や還元果汁を使用していないものだけ。ストレートジュースに糖類(砂糖、はちみつ)を加えたり食品添加物を使用することは、原則として(*)認められていません。
(*)果実の種類によっては特定の添加物が許可されています。

濃縮還元ジュースの場合は種類によって2.5~5%の加糖が認められているほか、天然香料や二酸化炭素、強化剤(ミネラル・ビタミンの強化目的)などが認められています。市販の濃縮還元ジュースには、認められた範囲の添加物さえ使用していない製品が増えているようです。

酸味料が認められているのは、ストレートジュースと濃縮還元ジュースのうち、りんごジュース・ぶどうジュース・パインアップルジュース、ももジュースなど。
かんきつ類やウメのジュースには、酸味料を使用することはできせん。

いずれにしても、使用されている原材料や添加物は明記されています(違反がない限り)。括弧書きで(加糖)、(炭酸ガス入り)なども明記されています。品質表示をよくたしかめて、なにが体に悪そうかを見極めてください。

参考までに、関連する規格類を以下にあげておきます。
『果実飲料の日本農林規格』(農林水産省)
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/new_ …
『果実飲料品質表示基準』(農林水産省)
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/jas_ …
『果実飲料等の表示に関する公正競争規約』(公正取引委員会)
http://www.jfftc.org/cgi-bin/data/bunsyo/A-22.pdf
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!