dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日中型免許の講習に通い出しまして、免許取得と同時にバイクに乗りたいと考えています。
ZZR250を買おうと思い、近場のお店を探したのですが、レッドバロンにしかありませんでした。

そこで値段的にこれだ!と思ったのが、93年式のZZRでした。
リアキャリアっていうんですか?後ろの荷物置き場もついているようです。
走行距離4万、タイヤは8割残っているそうなので、交換してそれほどたっていないようです。
店員さんが怖そうであまり聞けなかったので、少し疑問に答えてください。
よろしくお願いします。

・4万キロ走っているみたいですが、レッドバロン(全国展開しているし、安心の整備をしてくれていそうです)整備がしっかりしていれば問題ないでしょうか?

・レッドバロンは色々とアフターサービス豊富みたいですが、バイク乗りの方からみて、このお店のサービスは「これは便利だ」と思えるほどよいものなのですか?(オイルリザーブ、故障時のトラック移動など)

・30Lのオイルリザーブと自賠、その他手続き代を含めて260000円ほどです。これに任意保健を加えておよそ30万といったところでしょうか。

この値段、妥当でしょうか?


古いだけに外傷があることはわかっています。
地元にバイク屋がないこともあり、これでいいかなとも思いますが、皆さんこの値段をどう思いますか?
はっきり言って結構買う方向で意思が固まりつつあります。
ただ、安くていい買い物をした!なのか、ちょっと高いけどまあ妥当、なのか知りたいという程度です。
いわば購入一歩手前で立ち止まっている私の背中をトンッと押してもらいたい、そんな気分…。
変な話ですみません。

A 回答 (15件中11~15件)

 ほかの方と同様の意見になりますが、10万円だとしても買いたくありません。

なぜかというと、同じような形で免許を取ってすぐに乗りたくて20万円のバイクを買って非常に苦労をしたからです。

 買ったバイクは、91年式バリオス 走行は1万2千キロというもので今となればありえないものでした。中古のバイクを見る目がまだその時は付いていませんでしたが、ここで中古を買う際に気を付ける点などを聞き買いました。

 すぐにワイヤーが切れ、チェーンは固着していてがたがた、クラッチは滑っていて、点火も弱い、カムチェーン伸びてがらがら、ブレーキのOリングもびよびよ、ピストンリングの摩耗によりオイル上がりなどなど結局まともに走れるようになるために20万円以上かかってしまいました。安いということの裏にはやはり何かが隠れています。

 ただ、どうしても買いたいというのでしたら止めませんが、一つ心配なこととして最初のバイクで散々な目にあってしまい今後バイクに乗らなくなってしまうことがあります。バイクなんかくだらないなんて感じたらせっかく面白いはずのバイクにもう2度と乗らなくなるかもしれません。幸か不幸か私は、逆に散々な目に逢ってトラブルシュート能力やバイクの整備能力をある程度習得でき勉強になったなとプラスに感じました。よって、ますますバイクのことが好きになりましたが次に買うバイクは必ず新車と決めています。多額のお金と時間をかけて新車の性能を取り戻すのにはもううんざりです。新車の性能を維持する方が絶対金銭的にも精神的にも楽です。


 もしも購入されるのでしたらいろいろ見てみてください
 ・タイヤ
 3年もすれば硬くなります、溝があっても古ければ交換。ひび割れタ イヤは確実に交換しないと危険
 ・ブレーキパッド 
 これも残っていても古ければ効きが悪くなります
 ・ブレーキホース、マスターシリンダ 
 こちらもゴム系ですので年数がたつと性能が悪くなります
 ・フロントフォークのシールとオイル
 油漏れの原因、衝撃吸収能力の低下につながります。シールにひび割 れがないかチェック
 ・ワイヤー類
 古ければ錆びていたり摩耗していたりですぐに切れます、握って固け れば油切れもしくは錆びているかも
 ・チェーン
 油を定期的に差していれば問題ありませんが、古いと固着していて横 から見るとガタガタになっています。
 ・灯火類
 前照灯、尾灯、方向指示灯などすべて球切れしていないか
 ・バッテリー
 エンジンをかけるとき元気がなければ交換
 
 ほかにも、年式の割にきれいすぎる、距離が少ない、やたらおすすめしてくる、なんかやばい感じがする(これ大切)場合は質問攻めをしていろいろと聞き出してみてください。教習所のバイクはある程度整備されているでしょうから、それに比べて何か違和感を感じれば異常があると考えていいでしょう。バイク選びで直感は役に立ちますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古いけど綺麗だからいいや!というのもまた危険なのですね。
参考になります、ありがとうございます。

良いZZR250にめぐりあえるといいのですが…。
ネットで少し遠い場所のお店も検索してみることにします。

お礼日時:2007/10/02 08:38

4万km走行のZZR250が乗り出し30万は高すぎ。



ちなみにバイクの4万km走行はクルマで言うと40万km走行したのと同じぐらいです。

背中をトンっと押す・・・では無く、当方ならば間違い無く”正気か!?目を覚ませ!!しっかりしろぉぉ!!”と引き止めますな(素)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様の回答から察するに、紐なしバンジーする直前だったってところでしょうか。

一度冷静になったほうがいいのかもしれませんね。

お礼日時:2007/10/02 02:19

メーターは正直です、4万キロは走り過ぎています。


大げさに言えば売って良い距離のバイクではありません。
誰も買いません。

レッドバロンに掟破りで聞いてみたらいいですよ。
出張査定のバイク業者に電話をかけたらよいです。
走行4万キロなんですが幾らで買ってくれますか、と。
¥走行距離くらいではないでしょうか。

質問者様は急ぎすぎて非常に危険です。
もう少し落ち着いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど急ぎすぎでしたか。
今乗っているものがHONDAのカブで、父から乗り継いでいます。
ですから4万キロはそこまですごい距離だとは思っていませんでした。

値が上がっても、今度は走行距離1万~2万・製造5,6年以内辺りで探してみたいと思います。

お礼日時:2007/10/02 01:44

こん**は



 値段はどうあれ、買いではないですね
 93年式となれば15年前のバイクですよ
 何が起こってもおかしくないです。
 安くて買いやすい値段でしょうが、程度もそれなりでしょう
 バイクに関する知識や、もしもの場合の対応などが出来るのならともかく
 免許取り立ての方がそんなことが出来るとも思えません。

 赤男爵のロードサービスがあるとはいえ、ツーリング先でエンジンが止まればそれまでです。つまらない物になります。

 もっと年式の新しい物が良いでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりお金の余裕がないのでこれがいいかなと思ったのですが、もう少し程度のよいものにしないと逆に損をしますか…。
バイク選びは難しいですね。
周りにバイクに詳しい知人がいないことが悔まれます。

お礼日時:2007/10/02 00:42

14年前のZZR250(走行4万キロ)が、30万円ですか?


ただ(ゼロ円)でも要りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本体18万でした。
いらないとまで言われますか。
rt3864さんならどの程度のものを買いますか?

お礼日時:2007/10/02 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A