
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の方も書いてるとおり、アク取りだけはしっかりとしてください。
それ以外はオリジナルのやり方でも十分だと思います。
鍋は本来家庭料理。鍋の具も最後のおじやもそれぞれです。
うちの田舎ではおじやというより、本当に雑炊タイプにしてます。だから外で初めてしゃぶしゃぶを食べたとき、その雑炊の作り方に驚きました。
一般的にはアク取り後、スープの量を適宜減らし、塩かうまみ調味料・昆布茶等を入れます。香り付けに醤油も少々いいですね。別の器にスープを少量取って味見します。洗って水気を切ったご飯を人数分(一人前は約お茶碗半分)入れ、沸騰したら溶き卵をざっと入れ、一度かき混ぜて蓋をし、火を止めます。卵の量は二人で1個程度。1分近く蒸らして蓋を開け最後にあさつきを散らして完成。
うちの田舎の雑炊だとアク取り後、結構大量のスープを残したまま、残した鍋用野菜を一口大に切って入れます。火が通ってきたら昆布茶と醤油をいれ味を調え、水で洗ったご飯を投入。さらに煮立ったら溶き卵をざっと掛け、最後一瞬強火でかき混ぜてかき玉風にして出来上がり。
野菜が入ってると口の中がさっぱりしますよ。この場合はご飯は少なめにしてください。
鍋は家庭それぞれの味があって当然ですし、それを味わうのもお招きされた楽しみの一つです。あまり硬くならず、ご自身やご主人のお好きな味をご披露してみてはいかがですか?
No.5
- 回答日時:
#2です。
これが葱http://www.e-gohan.com/ingredient/47.html
これがあさつきhttp://www.e-gohan.com/ingredient/172.html
です。
違い程度は珍しい野菜ではないので覚えましょう。
>新米主婦とは関係ないですよ。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
鳥鍋のようにしゃぶしゃぶの場合、鳥と野菜のうま味のダシが出ないので、食べた後は充分な灰汁をとります。
そこで、私の場合はもう一度昆布を入れて少しダシのうま味をつけてます。その際はご飯より、うどんのほうがお店でも多いです。軽く湯通したうどんを入れて、食べる取り皿も変えます。その時の薬味は葱よりあさつきのほうがいいですね。
それに紅葉おろしにポンズでさっぱりと。
お肉を食べた後ですから、消化にもよくサッパリと閉めたいですね。
うどんは取りにくいですから、菜箸で取ってあげ薬味はお好みですから、そのお客様へ。そんな心配りも好印象だと思います。
最後に美味しいお茶でも出せば、お客様にも喜ばれると思います。
是非、良い週末を!!
No.1
- 回答日時:
正しいかどうかよくわかりませんが、
外で食べた時に仲居さんがやってくれたように
やっています。
お肉及び野菜等を食べつくした後、
かなり徹底的にアクを取ります。
普通のお鍋はあまり気にせずそのまま
次の工程に進みますが・・・・。
段違いですね、このアクとりで料理が変わります。
その後おうどんか雑炊しします。
味付けはお塩で調整する程度です。
雑炊の場合:私はさらっとしているのが好きなので
ご飯を水で洗っておきます。
それを入れて後は卵、浅葱などの小ねぎを散らし
ふたをして蒸らします。
うどんの場合:稲庭うどんにきめています。細くて
腰があるのでしゃぶしゃぶの後のうどんはこれ以外考えられません。
同じように小ねぎ、この場合は我が家では3、4センチくらいに
したものを入れます。
徹底的にアク取りするんですね。
ご飯を水で洗っておくのも初めて知りました。
ありがとうございます。
ちなみにうどんをしてから、雑炊するのも可能でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 我が家の今日の晩御飯は妻の希望でぶりしゃぶです。美味しいですね。〆は雑炊です 皆さんのお鍋の〆は雑炊 4 2022/11/23 18:39
- 料理教室 今同棲して2年ちょっとの彼氏がいます 彼氏が基本的に料理を作ってくれます。 昔から私は料理が苦手です 5 2023/08/24 13:56
- いじめ・人間関係 セクハラ発言の酷いお客のあしらい方と 愚痴をきいてください。 とある地方のホステスをして5年経ちます 8 2023/03/09 13:15
- 食べ物・食材 今日しゃぶしゃぶの予定でしたが、炊き込みご飯もらうことになりました。 しゃぶしゃぶには白ご飯がいいな 6 2022/08/02 15:02
- 会社・職場 職場でのイライラを態度に出さない方法 1 2022/12/27 19:48
- シェフ 娘の料理への考え方について 9 2022/12/03 06:45
- レシピ・食事 煮物を焦がさないコツ 9 2022/11/25 18:51
- 会社・職場 ごめんなさい。補足して2回目の同じ質問投稿します。 高校時代、後輩だった子が明日、 就職して1年たっ 2 2022/04/22 21:00
- 父親・母親 母は私を呼ぶ時にあだ名にちゃん付けで「○○ちゃん」と呼びます。田舎だし私があまり外に出るタイプでは無 4 2023/04/12 18:43
- 食器・キッチン用品 旭化成ジップロック 1 2022/11/02 13:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
至急お願いします。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
アンチョビペーストの分量
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
50人分のお米は・・・
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
一週間経ったごはん.
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報