
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問内容から考えた「その程度」で書きます。
ブロックで十分だと思いますが、少し大きめに作って下さい。
その場に履物を置かれると想像しましたが、足をかける時に
不安定になります。
置く前に可能な限りで結構ですので、平らに均して、
水撒き・踏み締めなどで窪まないようにして下さい。
素足で乗られるなら、肌触りのいい材質を使用したいですね。
そうしたら上面だけ木材を使用してもいいと思います。
コンクリート用の釘もありますから打ち込めます。
#1さん同様に当方も作成していますが、ホームセンターにある
「専用の材料」を使用すれば難しくはないですね。
それが困難だとか不安なら、アルミ台を購入でしょうね。
ありがとうございます。住んでみてから考えてもいい面があるのではと
思っていましたので、とりあえずブロックでも。。と考えました。
上面だけ木材っていうのは初めて聞きました。いいかもしれないですね。

No.5
- 回答日時:
「濡れ縁」の類も一応どうでしょう。
既製品も多いです。
ただ和のイメージが強いですかねえ。
最近使った永大ですと「洋風タイプ」もありましたね。
床から地盤までの高低差が大きいと脚をカットする必要が出ます。
ブロックを置くだけですと2.3段重ねですよね、止めましょう、安定感無いですし見た目が・・・。
個人的には前の方の様に石もいいでしょうね。
ただ和風になるかな?
ありがとうございました。見た目は確かに良くないですよね。
ホームセンターに御影石のステップ(になりそうな、踏み石って書いてあった)が
ありましたので、それでもいいかなとは思っているところです。
でも濡れ縁も考えてみてもいいかもですね。腐ればとりかえ簡単ですし。
No.3
- 回答日時:
ホームセンターなどで手に入る「枕木」を利用すると、ある程度の防水もされているので丈夫でいいかもしれません。
一本単価は高いですが、大きさもあるので希望の幅でカットしてもらうこともできるようです。http://www.sunnywood.jp/makuragi.html
あとは、庭先に余裕があるなら外用のウッドデッキをつけてしまうとか。ベランダに置く薄いものだと、その下に落ち葉などが溜まり虫のたまり場になりますが、少し高さがあって階段つきだと、部屋自体が広がりをもつのでいい感じになるのでは、と思います。上記サイトのウッドデッキにいくつか施工例もありますよ。
枕木ですか?ホームセンターには足を運びましたが、その材料は見ていない気が
します。ウッドデッキは住んでから考えようと。。デメリットもありますし、何より使う生活習慣がないので、宝の持ち腐れになるかと。。あったら素敵なんですけどね。当方、無精なので手入れが。。恥。。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア コンクリート製車庫の上に庭 湿度? 4 2022/09/18 13:53
- docomo(ドコモ) ドコモ ギガライト2について 2 2022/09/25 15:58
- 依存症 クレプトマニア克服中です 1 2022/11/06 17:14
- Visual Basic(VBA) Vba UserFormを前面に出す方法を教えてください 1 2023/08/17 11:08
- ダンス・バレエ Brother Louie Danceのステップ名? 1 2022/11/20 00:17
- Windows 10 「上書きインストール」というのをやってみましたが・・・ 3 2023/07/23 14:35
- 工学 PID制御 1 2022/07/27 11:50
- フリーソフト 写真に音声を乗せてMP4を作成したい 5 2022/05/20 06:50
- ガーデニング・家庭菜園 アブラムシが見つけられない 7 2022/07/11 19:52
- 工学 ステップ角1.8°のステッピングモーターがあります。そこでこのステッピングモーターを5分で一回転する 2 2023/05/10 16:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の家の塀にコンクリートをつ...
-
「コンクリート直押」ってどん...
-
コンクリートの茶色いシミは、...
-
ブロックの穴あけ
-
ポストの設置方法(埋め込み式)
-
大丈夫でしょうか?マンション...
-
自宅のコンクリートのヘイを削...
-
バサモルの強度
-
8月上旬に打設した駐車場土間コ...
-
相番って 何ですか?
-
コンクリートの上にコンクリー...
-
外構工事、駐車場のコンクリー...
-
明日、外構工事で駐車場のコン...
-
コンクリートの照り返しについて
-
土間コンクリートの厚みは?
-
新築の駐車場土間コンクリートに…
-
配筋ミスで鉄筋切断。謝罪なし。
-
現場打ちコンクリートの最低厚さ
-
DIYガレージ小屋(約10m2)の基礎...
-
ガレージのコンクリートを捲っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の家の塀にコンクリートをつ...
-
「コンクリート直押」ってどん...
-
ブロックの穴あけ
-
相番って 何ですか?
-
駐車場にワイヤーメッシュが入...
-
コンクリートの茶色いシミは、...
-
土間コンクリートの厚みは?
-
コンクリートの上にコンクリー...
-
外構工事、駐車場のコンクリー...
-
基礎コンクリート(18-8-25)と...
-
電動ハンマードリルと電動ピッ...
-
大丈夫でしょうか?マンション...
-
8月上旬に打設した駐車場土間コ...
-
コンクリートを削ることってで...
-
新築の駐車場土間コンクリートに…
-
コンクリートブロックについて
-
バサモルの強度
-
自宅のコンクリートのヘイを削...
-
土間コンクリートに水抜きの穴...
-
現場打ちコンクリートの最低厚さ
おすすめ情報