dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2日前の朝起きると、深く息をした時に右の胸に痛みがありました。
首も痛くて肩も凝っており、寝違えたせいだと思っていました。少しづつ楽になってきていたのですが、今日タイヤを右手で持とうとしたところ、右の肩甲骨付近に激痛が走りました。
強烈な痛みでした。今その痛みはおさまっていますが、それからは深く息をすると肩甲骨付近が痛みます。
一体どうなったのでしょうか。何か分かりましたらお願いします。

A 回答 (2件)

>深く息をした時に右の胸に痛み


>右手で持とうとしたところ、右の肩甲骨付近に激痛
>深く息をすると肩甲骨付近が痛み

痛みは上半身の右側に限局していて、しかも右腕に力を入れる、もしくは深呼吸で痛みが出る、というふうに理解しました。
実際に診察していないので確定的なことはいえませんが、一般的に疑わしい診断名をいくつか挙げると

・肋間神経痛
・腕神経叢障害
・肋骨骨折
・気胸
・帯状疱疹

などが疑わしいと思われます。

これらの中で、特に早期の適切な治療が必要なのは、腕神経叢障害、肋骨骨折やそれに伴う気胸の発生、帯状疱疹です。
これらは治療が遅れると、症状が悪化しやすいのです。
もちろんこれ以外にも疑うべき疾患はあると思いますが、なにぶんネット上の文章表現のみでは情報量が少ないので、プロでも診断は不可能です。

「わかっている」というのなら、ネットで質問して時間を無駄にするのではなく、直接病院を受診してください。
まずは骨・神経系の疾患を疑って整形外科を、もし痛みがある場所に一致して水ぶくれのような湿疹ができていたら、帯状疱疹の可能性が高いので皮膚科を受診してください。

今週末は連休で、多くの診療機関が休診なのをお忘れなく。
どうぞ、お大事に。

神経叢障害 http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch095/ch095d …
気胸   http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec04/ch052/ch052d …
帯状疱疹 http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec17/ch198/ch198e …

この回答への補足

今日になって完全に治った様です。しかし強烈な痛みでした。2年前に大型犬に噛まれた時も痛かったですが、それとは比較にならない痛みでした。たった10秒程度ですが、声さえ出せずにその場に倒れこんでしまいました。顔には多量の脂汗が吹き出ていました。もうこの痛みは絶対に経験したくないですね。
ネットで調べていると良く似た症状を見つけました。
この方は「ぎっくり背中」と名づけられたようです。私もまさにこれだと思います。
http://air.ap.teacup.com/ragtime/135.html

補足日時:2007/10/09 19:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日になってずいぶんと楽になりました。やはり寝違えたのが主な原因のようです。このような激痛は初めてですが、それ以外の症状は今まで寝違えた時と同じ症状です。私は寝ている時にほとんど動かないようで、朝起きると色んなところが痛いです。
夜中に手が体の下敷きになって、しびれてまったく動かせないといった事もしょっちゅうです。

お礼日時:2007/10/06 12:39

2日も前から痛いのに病院に行かないの?


帯状疱疹?    肋間神経通?
いずれにしても、病院にいかないとね。明日行かないと日曜日休みでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の症状は下記のサイトの症状とほとんど同じでした。
もう今はすっかり回復しました。

http://air.ap.teacup.com/ragtime/135.html

お礼日時:2007/10/11 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!