dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

処方箋をもらったら必ず薬を薬局で買わないといけないのでしょか?

具合は全然悪くないのに医師が念のため処方箋を書いておきますと強引に処方されたので、飲まなくていいなら飲みたくないのです。

処方箋は必ず薬局に持っていき薬を買わないといけないという規則等はあるのでしょうか?

知識不足で申し訳ありません。どうかアドバイスお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

薬を貰いに行く必要はありません.ただ処方箋料が勿体無いので,先生に薬は不要ですと断ってしまいましょう. 場合に依っては怒る先生もいますから気を付けてください.


4日だったか経てば効力は無くなってしまい,薬は貰えなくなります.

但し,かぜ薬のように効かないので,飲む必要も無い場合もありますが,その病気を治すには必須の場合もありますからご注意ください.
例えば,化膿している時には,抗生物質は飲まざるを得ません.
    • good
    • 0

こんばんは。


医師が無理矢理に処方箋を押しつけたのですか?
>具合は全然悪くないのに医師が念のため処方箋を書いておきますと強引に処方されたので、飲まなくていいなら飲みたくないのです。
具合が悪くないのに受診なさったのでしょうか?
疾患にはあまり自覚症状がなくとも服用する方が、ご自身の
為になる薬も有りますし、本当に念のため持っておく薬(例
としてはニトログリセリンなど)もあります。
痛み止めや解熱剤はご本人が我慢できるなら、ご本人の希望
通りで良いと思います。
(但し、痛みは我慢すると感じ方が酷くなっていく場合が
あります。)

どのような意味での処方なのか、医師とよく話される必要が
あると思います。
服用しなかった為に不利益が有った場合は、ご本人の責任です。

そもそも、受診するかどうか、薬を服用するかどうかは、
ご自身の自由です。
薬を買わないといけないというような規則は有り得ません。

かぜのウイルスに効く(ウイルスを殺す)薬は有りませんが、
かぜの症状(熱・鼻水・咳・関節痛など)に効果のある薬は
有ります。
(タミフルはウイルスの増殖を押さえる薬で、殺す薬では有りません)
薬を服用しない選択も十分有り得ます。実際私も仕事をする
必要がない時には、服用しません。

皆様にお願いします。服用しないとお考えなら、処方箋は
断ってください。
なぜなら、少しでも逼迫している医療財政をこれ以上肥大
させない為です。
    • good
    • 0

院外処方箋のことですよね。



私も、出してもらった処方の薬が家にあるときや、質問者さまと同じように自分で必要ないと思った時などはもらった処方箋は破棄してしまい、薬局には行っていません。

治療上どうしても必要な薬ではなく、対症療法的なものでご自身が必要ないならば行かなくても良いのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!