プロが教えるわが家の防犯対策術!

自称逆張り素人投資家です。
サブプライム問題が落ち着きを取り戻してきております。
10月の追加利下げもなさそうで今後は利上げ局面になりそうな状況です

さて年に最低一回はある全面暴落ですが、皆様の自分の中でのルールなどがあれば教えていただきたいです。
今回のサブプラ問題も、根本的な米国の経済事情が云々と各経済紙がはやしたて
 米国を発端とするリセッションまで話が膨れ上がり、ふたを開けてみれば絶好の追加投資の機会だったと思うのですが、買う勇気が無く様子見しているうちに徐々に株価は元の通りに戻ってしまいました。
 待機資金まで用意してたのに何故勇気を出して買いに回れなかったのかすごく後悔してます。
 主観ですが、ここ最近では中長期にわたった暴落はアジア通貨危機だけで他は原因となった部門(今回であれば不動産)だけが落ちて他は
すぐに回復どころか反発するものと思っております。
 過剰流動性があるので反発も半端ではなくなってます。
 今後は暴落したらその原因を即調べ、対象の部門が特定されたらそれ以外は買い増ししようと思っております。
 私は基本的には長期でアセットアロケーションを組み運用しているのですが、欲深いものでほったらかしにできないもので・・・
 正解など無く、根拠などなくても構いませんので放置以外になにか
対応取っている方参考に教えていただきたいです。

A 回答 (6件)

私も素人の域を出ませんので、アドバイスするような立場ではありませんが、私の方針としては・・・



「落ちて来るナイフをつかむな」と言う格言がありますが、私はあえて落ちてくるナイフをつかむようにしています。
その格言は、床に刺さってから、ゆっくりとナイフをつかめばケガしないということだろうと思いますが、床に刺さるときというのは、感触があるわけではありませんので、誰にもわかりません。それは、後々になってはじめてわかることです。
よって底値で買うためには、落ちていくるナイフをつかむに行く必要があります。

私は、8/10・17・29に少しづつ買いを入れましたが、それでも用意していた資金の1/3も買えませんでした。
今から考えれば、8/17がまさにナイフが落下してくるときでした。

また世間が総弱気になっているかどうかを参考にすることもあります。例えば、評論家の人達がこれからまだまだ下がる可能性が高いので、今素人の手出しは無用!というようなコメントが出はじめれば、そこが底である事が多いです。

上値を追いかけるのは、いつははしごをはずされ何年も塩漬け株を持つことになってしまう可能性が高いので、恐怖心がありますが、パニック的な下げというのは、完全に底値で買わなかったとしても、2・3ヶ月でもとにもどってしまうので、それほど恐怖心はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりナイフ掴まないとだめですよね
しかしながら今のような上昇相場になればしまったあそこで買うべきだったと思うのですが、暴落中はどうしても怖くてなかなか買いの
ボタンが押せません。
今回も落ち着きを取り戻してからつまり9月中旬ごろ順張りで買いを
入れてしまいそれなりに利益はでているのですが早くも新興国などは
高値警戒感が出てきました。
しかし評論家とは事前にある程度は知っていましたが占い師に近いですね、経済紙なんか9割はずれ(笑)
長期インデックスが一番まともと言う考えが改めてわかった
今回の暴落でしたね

お礼日時:2007/10/08 23:56

それから・・・


「投資信託持ちで底狙い!」はおかしくないと思います。
どんなすばらしい投資信託でも、買うタイミングが問題となります。
タイミングが悪ければ、利益を上げられないばかりか、投資元本を割り込んでしまいます。
ましてや、投資信託の中身が株式となれば、底値ねらいは必要となるのではないでしょうか!

私は、8月の中旬に底値ねらいで「アジア製造業ファンド」「市況関連ファンド」等を買いましたが、トータルとしては、15%以上の利益が出ています。
    • good
    • 0

>日経は14,000円まで落ちてもおかしくない的な事が多数書いてあって



は仕方ないとしても

>しかも他の掲示板サイトでも17,000円に戻るのは2年以上かかるとの事で満場一致感がありましたので様子見してしまいました。

と掲示板の書き込みを理由にあげるとは修行が足りませんな。
勉強とか知識の問題ではなくメンタルに問題がありそうな気がする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ恥ずかしながら仰るとおりです。
今回は石橋を叩いて渡らなかったまた次のチャンスはすぐくると
思ってますんでそれまでにメンタル面は克服します。
しかしながら今回のことで大きく分かった事が一つ
日本人は日本株や日本の将来性にネガティブだということ
すぐに日本崩壊とかそういう類の事を言いたがる。
 そして各国の市場に対しても、リセッションを期待しているかの
ような方向に話が進む事が多いです。
その為まともに話を聞いているといつまでたっても買えない。
人の話はまじめに聞いても予想に関しては全部話半分にします。

お礼日時:2007/10/09 00:04

>日本株以外の騰落レシオが見れるサイト



下記のページ中ほど、「世界各国 騰落レシオ」から見れます。

http://happy.ap.teacup.com/kabusikitousi/486.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これはわたしにとって大きいです。 ずっと探してたんですが
なかなか見つけられなくて やはり香港は過熱気味ですね

お礼日時:2007/10/08 10:18

投資技法は、メインなもので500以上あるが、暴落時に出て行くのは


結構POPULARな方法で、たくさんVARIATIONがありますね。
斉藤さんの乖離率で判断とか、歴史的統計情報で判断するとか。
スペラジオさんなんかが、統計技法で有名。

現在のような戻りの位置から、買いにでる方法もあるし、
もう遅れたいうわけでもないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
それは所謂テクニカル手法というものでしょうか??
当たるどうこうは抜きにしても知っておかないとだめですね
まだまだ勉強が足りないです。

今底が見えて上がり局面っぽいですが、特にこの場面で新興国
を買いたくてうずうずしてるのですが、天井掴み狼狽売りにならないか
どうかでもの凄く自己規制してます。
ちなみにCONVITさんはこの8月からの動きで何か追加投資しましたでしょうか?

お礼日時:2007/10/07 17:01

待機資金まで用意しながら今回も様子見されたというのはなかなか慎重ですね。


う~ん、しかし投資信託のカテの質問で底狙いもどうかと思いますが。

素人でも判断材料にしやすいといえば、騰落レシオだと思います。
売り買いの過熱状況が判断できますね。
今回のサブプライム問題の暴落時に騰落レシオは日々ご覧になってましたか?とりあえず待機資金はお持ちですので、中長期的投資でしたら騰落レシオ50~60%台になれば買いチャンス到来とみてもいいのではないでしょうか。

下記に騰落レシオチャートのリンク貼っておきます。
チャートを見たらわかりますが、今回8月17日は56.6%まで下がってましたし、50%台なんて滅多にないことです。その前後がある意味で買いチャンスだったかもしれませんね。
株式はあまり詳しくありませんので、この程度の回答になりますが。

ご参考までに。

参考URL:http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
騰落レシオ見てたんですが今回の暴落前にその事を学びまして
60%切った時機械的に買えば良かったのですが一応いろいろ情報
集めようと思って経済紙買いあさりました ←これがだめだったんですが 日経は14,000円まで落ちてもおかしくない的な事が多数書いてあってしかも他の掲示板サイトでも17,000円に戻るのは2年以上かかるとの事で満場一致感がありましたので様子見してしまいました。
良く考えると長期予定なので2年後でも全然良かったわけですが(笑)
 仰るとおり投資信託持ちで底狙いはおかしいですよね
ちなみに日本株以外の騰落レシオが見れるサイトって御存知ないですか?

お礼日時:2007/10/07 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!