dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっき、鍋で梨のコンポートを作ったんですが
出来たものを口に含むとなんか血のような味がするんです
鉄の味だと思いますが・・・
見たところあからさまに錆びてるような感じはしませんが
捨てるべきでしょうか?

A 回答 (4件)

アカ(銅の鍋、内側に錫メッキがしてある)や、


ガラス(パイレックスが有名)も、
琺瑯(ホウロウ)なべやテフロン加工の鍋と同様に向いています。

酸っぱい果実の酸に溶けたり錆びたりしないこと
  → 鉄やアルミは拙いとおもう
大量の砂糖でも焦げ難いもの
  → 薄っぺらなステンレスは向かない

となると、王道はやっぱり琺瑯引きとなるようですね。

ルクルーゼのかわいらしい色の琺瑯鍋や、
パイレックスの耐熱ガラス鍋ならば、
サービングポットとして、
そのままテーブルに出せますよね。

次回は上手くいくと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2007/10/18 22:20

コンポートなんて素敵ですね☆


缶詰の洋ナシを使用した場合には、まれに缶の金属臭を感じる人がいます。
ホーロー鍋(やステンレス鍋)で、缶詰のシロップごと煮立てると弱まります。
私はコンポートは作ったことがないのですが、タルトやムースを作るときにこの臭み消しをしています。
缶詰をがばっとあけて火にかけるだけなので、慣れるまでは手間ですがぜひ試してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度試してみます
ありがとうございました

お礼日時:2007/10/18 22:21

普通はその手の料理(果物を煮るような)を作る時は、ホーロー鍋か


ステンレス製かテフロン加工の鍋を使うのが普通です。
鉄鍋だと酸味により鉄分が一部溶出しますので、鉄くさい味になった
りするからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2007/10/07 18:35

錆があれば取った方が良いですが、鉄鍋なら鉄分摂取の為にも持っていて良いと思いますよ。



使う料理を分けた方が良いのかもしれませんね。
黒豆を黒く煮る場合は鉄の方が良いし、茄子料理は黒く変色するので使わないと言う人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね・・・
料理によって使い分けてみます

お礼日時:2007/10/07 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!