
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私には回答が難しい質問です。
なすでも他の野菜でも同じだと思いますが、収穫(切り取られた)された時から植物としては劣化が始まっていますね。
中でもなすは劣化の進み方が激しい野菜だと思います。
まともな商品としては収穫日からの賞味期限1週間以内だと思います。
(よってANo.1の方が書かれた5日間は、収穫~市場~店頭の日数を考えると、とっても良心的なお店だと思います)
なすの場合の劣化は外見はほとんど変化して無いが、中側から変化が出ています。
新鮮な場合の切り口は真っ白ですが、1週間あたりから中の種?部分が茶色くなってきます。
そして日が経つ毎に色がドンドン濃くなり、周りに広がってきます。
味や食感の変化は少ないですが10日も経つた切り口見ると「どうしようかな」って感じになりますね。
切り口を見せるような調理では不可ですが、味と色の濃い「マーボーなす」位なら問題なくOKでしょう。
14日位経つと外見にも変化が始まり所々色が変り、凹んでヌルヌルとなってきます。
ここまで来れば「捨て」ですね。
以上、最近の我が家の冷蔵庫内からの実況報告でした。大笑・涙涙
No.5
- 回答日時:
ナスの消費期限、難しいですね。
野菜は期限が明確に表記されていないことが多く、私も一人暮らしの時には感覚がつかめずに悩んだところです。さて、購入されたナスですが、冷蔵庫に入れていれば一週間はもつことが多いでしょう。ナスを縦半分に切ってみると、新鮮なナスはみずみずしく真っ白です。少し鮮度が落ちてくると、断面に色があったり、種が黒くなったりします。それでも食べられますが、新鮮な方が美味しいですね。
三本くらいでしたら、買ってすぐに調理して、常備菜にするのもおすすめです。揚げ浸しなど、簡単で美味しいので、お一人でも2~3日でなくなってしまいますよ。お試しください。
No.3
- 回答日時:
消費期限はや賞味期限は加工食品に設定されるものです。
野菜や果物にはそういう期限は表示されませんが、「日持ち」は栽培条件や店頭に並ぶまでの日数、購入後の保存方法などによるので、目で見て判断するしかありません。
具体的には、
水分が飛んで色ツヤや香りが褪せる
→しわしわになったり変色する
→部分的に茶色く変色して傷んでくる
→べとべとに溶けてしまう
といった、外見上の変化で判断できます。
部分的に傷んだ程度なら、その部分を取り除けば食べられます。ナスの場合は、外見はひどくなくても、切ると種の回りが茶色くなっていることがあります。冷蔵庫で一週間ぐらいは特に問題はないでしょう。
多少鮮度が落ちたものでも、美味しいかどうかは別として、食中毒の心配はありません。
ナスは煮る、揚げる、炒める、焼く、漬ける…など、色々な調理方法があります。
油と相性が良いので、炒め物にすれば美味しくたくさん食べられます。いちょう切りにして塩もみすれば、生でも食べられます。簡易な即席漬けです。
焼きナスは、ガスレンジの直火で焼くだけです。ヘタの周りをぐるりと切れ目を入れてから爪楊枝などでプツプツ穴をあけて焼くだけ。
焼きあがったら熱いうちに切れ目のところから皮を剥がして冷まします。水に浸して皮を剥くのが一般的ですが、水っぽくなるのでお勧めしません。
No.1
- 回答日時:
大学生/男です。
アルバイトでスーパーの品出しをやっている者なのですが、その時にラベラーで日付を打って、それをナスにも貼っていくのですが、私の店では「今日の日付+5日」を賞味期限として設定しています。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- 食べ物・食材 マグロ刺身の賞味期限切れ2日 買って帰ってきた瞬間冷蔵庫に入れて一度も出してない 賞味期限が2日過ぎ 6 2022/12/09 17:06
- ガーデニング・家庭菜園 ゆめちゃんは、暑くてやるきがでませんだるい 3 2023/07/18 05:19
- 食べ物・食材 土曜日に買ってたお惣菜冷蔵庫にいれっぱなしだったのですが、食べても大丈夫でしょうか? ナスのはさみ揚 1 2022/05/24 19:05
- 食べ物・食材 どなたかわかる方教えてください、、(泣) セブンの大豆ミートジャージャー麺を購入したのですが、消費期 2 2022/06/02 08:45
- 食べ物・食材 ※先程の質問が分かりにくい説明だった為再投稿します 買って来てから冷蔵庫に入れていた消費期限が2日前 6 2022/05/23 13:34
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 夫婦 食べ忘れを捨てようとして夫に泣かれそうになった。 10 2023/01/24 11:59
- レシピ・食事 今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い 1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べて 6 2023/03/27 09:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
野菜を束ねているテープについて
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
じゃがいもの下処理
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
えびは消化が良い?悪い?
-
うろこはとるもの?
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
うろこはとるもの?
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
竹の子の送り方
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
さつまいも内部の斑点について
-
からすみの周りの皮?について
-
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
仕事の人間関係が上手くいかず...
おすすめ情報