

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
授業というのはふつうの授業でしょうか?それともゼミでしょうか?
とりあえず内容はあなたの修論構想だろうと思いますが。
それぞれだいぶ変わります。ふつうの講義であれば、指定された形式にしたがうようにしてください。指定がなくとも、ほかの人がやっている報告方法にできるだけ沿った形式を使うほうが無難でしょう。あなたがスタートであれば、あなたが基準ですから、あまり心配することはありません。
しかし修論の構想発表であれば、パワーポイントを使う必要はなく、むしろワードにしといたほうが良いとおもいます。そもそもまとまっているはずがないからです。
いずれにしても90分全部を報告するのではないですから、注意してください。これはあくまで授業時間です。あなたは次の3つを想定しておかないといけません。
1 プレゼン 報告
2 質疑応答
3 議論・アドバイス
通常、プレゼンとはこの3つのことを含みます。あなたが一方的にボールを投げるだけでは有益だとはいえません。ですから、必ず時間を残さないといけません。あなたにとってはむしろ2と3が大切なのです。
1 報告は20分から45分くらい。
2 質疑応答は20分
3 議論・アドバイスは30分
報告内容は認知症の一般的背景、そして一般にいわれる問題性についてかならず説明をします。その上であなたがどういった視点で切り抜いて、どのように調査し、論じていきたいのか。
大切なのはあなたの主張・見方をきちんと明示すること。曖昧でもかまいません。ただの紹介パンフレットにならないのが2と3を引き出す秘訣です。2と3はあなたの報告にかかっているといえるのです。
No.3
- 回答日時:
認知症は脳血管性・アルツハイマー型のほかに幾つかの認知症があります。
退職間近の公務員がコンビニで万引き!解雇などのニュースを聞いたことがありませんか?人が知っている認知症のほかに、新しい知識と知見を披露することも重要で、その中で中核とするところ、検証するところを論じましょう。認知症の概論を述べるのではありませんので、全ての認知症を挙げ、発症の誘因、出現症状の異なり、発生頻度、何故日本はその症例が多いのか、社会問題になっていることは何かなど、項目を整理しましょう。
先に述べた万引きの認知症タイプは知られていないことが多い。この際、きちんと学習して知識を披露してください。
ある種の認知症と(そのタイプを書くと勉強にならないので敢えて表現を避けます)○○の関係などを考えて、卒論に取り組むことをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
「新しい知識と知見を披露することも重要」
とても参考になる意見です。ありがとうございます。
がんばります!
No.2
- 回答日時:
どの程度の内容を求められているのかを、部外者に聞くのは無理があるのでは…
大学院で90分間の枠で発表するというのであれば、
専攻によって治療法、原因、ケア、医療費などテーマは異なるでしょうが、
スライド80枚位で、
過去の報告から今後の展望、今後どのような研究テーマが考えられるかなどをまとめることになるかと思います
発表後に質疑応答に15分位残しておいた方がいい場合と、発表のみで90分枠なのかは確認する必要があります
不適切な質問までありまして、大変失礼いたしました。
ご回答ありがとうございます。とても、助かります!!
果たして、自分に修士論文を書ける能力があるのか。不安で押しつぶされそうです。。
No.1
- 回答日時:
一人5分くらいですか?やはり内容が濃いものの方が良いでしょう。
大したことは書けませんが、wikiとかで基本的な事は調べ、
さらに大学の図書館で詳しく調べましょう。
そのwikiに書いてある用語は全て理解し、暗記しておくと良いでしょう。
もう認知症について聞かれたら躊躇無く答えられる状態がベストです。
とりあえず文章でまとめてから、
パワーポイントかOpenOfficeのCalcでも使ってプレゼンで使うファイルを作りましょう。
作るときに注意なのが、文章は簡潔に、大文字にすること。
プロジェクターで投影するにしても、字が細かいと
後ろの席の人が見えません。
あと、絵やグラフを入れるのも良いでしょう。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E7%9F%A5% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 社会人大学院へ行かれた方教えてください 3 2023/07/15 20:38
- 日本語 添削をお願い致します 院生のみなさま 修士課程2年の**です。 6月16日の論文指導で発表する予定で 3 2022/06/13 16:56
- IT・エンジニアリング (長文・工学部)院進か就職か 5 2023/01/14 21:47
- 専門学校 学校のパソコンの授業で「自分の好きなこと(趣味のあること)」をテーマに5分程度の発表があります。 前 2 2023/07/03 18:42
- 大学院 修士号の学位取得について 4 2022/07/10 19:11
- 大学院 2個目の修士号の価値 6 2022/07/07 23:09
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
- 大学院 理系大学生です。 超伝導体とか物性の研究に興味があります。 大学院に進学して修士課程を卒業したあと、 5 2023/07/08 19:03
- その他(悩み相談・人生相談) 幸せな人生とは 7 2022/07/31 16:06
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
大学のグループワークが苦痛で...
-
講義中の帽子着用について
-
大学のとある講義で気になる子...
-
生徒に間違った内容を教えてし...
-
大学での朝ごはんについて
-
単元計画の本時について
-
Fランに通っている文系大学1年...
-
大学の授業のペースが遅いです...
-
大学講義で教授が事前に次は休...
-
1人で授業を受けている人をど...
-
大学1年です。友達が欲しいです...
-
助けてください!延々と話し続...
-
大学教授に対する学生の態度
-
大阪外国語大学について
-
大学の講義で座席が硬い場合ど...
-
大学の大人数での対面講義を受...
-
大学授業の平常点の減点
-
大学で所謂「モグリ」をなさっ...
-
空コマに飲酒
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
大学のグループワークが苦痛で...
-
講義中の帽子着用について
-
授業中に当てられるのが怖いで...
-
生徒に間違った内容を教えてし...
-
「みんなのキャンパス」という...
-
大学での朝ごはんについて
-
1人で授業を受けている人をど...
-
大学で所謂「モグリ」をなさっ...
-
大学授業の平常点の減点
-
大学のテキストと参考図書は何...
-
今の大学は祝日は休みではない...
-
助けてください!延々と話し続...
-
Fランに通っている文系大学1年...
-
単元計画の本時について
-
大学の授業のペースが遅いです...
-
大学のとある講義で気になる子...
-
大学に不満を言ってもよいか。
-
大学の講義で座席が硬い場合ど...
-
大学の講義で指名されないとい...
おすすめ情報