dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月姉が結婚します(^_^)。大好きな姉なので、結婚はとても嬉しいし心からお祝いしたいと思っています。ちょっとでもお手伝いできればと思い、ウェルカムボードとリングピローを作りました。細かい作業が好きなので楽しかったです(^o^)/。今から式が楽しみです!!

ただ一つ悩みが…。それはご祝儀のことです。
母に聞いてみたら「3万でいいんじゃない?」と言われたのですが、3万だと他人様と同じ金額ですよね?
姉妹の結婚のご祝儀は10万円が相場と聞いたのですが、お金+プレゼントをされている方もいると知ったので、現金だけだと味気ないし、姉に「ご祝儀とは別にプレゼントを考えているんだけど、何が良い?」とリクエストを聞いているところです。

姉は私の経済状況を知っているので、多分1~2万円のリクエストになると思います。この場合、現金はいくら用意したら良いのでしょうか?

私は20代後半の派遣社員で、独身で、両親と同居しています。
来年春から海外で勉強する予定で、アルバイトもしながら貯金をしています。経済的にちょっとキツいですが、ただ一人の姉妹ですし、できる限りのお祝いの気持ちをあげたいと思っています。

A 回答 (4件)

20代の社会人であれば、3万は少し少ない気がします。


妹さんですし、他に1~2万のプレゼントをするのであれば、
5万くらいでいいのではないでしょうか。
リクエストされたもの以外に、あなたが選んだちょっとしたものを
一緒に差し上げてもいいかもしれませんが、
ウェルカムボードとリングピローがきっと素敵なプレゼントになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね、もう20代後半ですし、3万円ではちょっと少ないですね。
5万円+プレゼントが妥当でしょうか。参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/10/14 17:09

おめでとうございます。




独身ですよね。
貴方が嫁いだ身であればそちらの家としての体裁等もありますので相場通りにするのが一番かと思いますが、独身の場合は、相場は相場として、貴方方姉妹の仲でのやり方で良いと思いますよ。
ウェルカムボードとリングピローをお作りになるということですから、ご祝儀はいくらでも財布の許す範囲で精いっぱいのことをして差し上げれば宜しいんじゃないでしょうか。(個人的には、貴方が結婚する時の事も考えて、できれば5万円程度は・・・と思いますが・・・)
仲が良さそうですから、お姉さまも貴方が無い袖を振ってまでお祝いしたら心苦しく思われるだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
留学の予定が無ければ10万円くらい包みたいのですが、恥ずかしながら出せるような経済状況ではありません。姉の一生に一度のお祝い事ではあるんですが…。
少ないからと言ってムっとする様な人ではないし、無理をすると逆に気を使ってしまう様な人です。でもさすがに3万円では少なすぎる気がするので、5万円が妥当と思えてきました。

姉の出産の頃には私も帰国してきちんと職についていると思うので、その時にきちんと改めてお祝いをしたいと思います。
参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2007/10/14 17:27

質問者様の事情がどうあれ、貯金できる余裕があるなら私だったら相場の10万を包みたいですね。

(借金があるような状態なら別ですよ、質問者様は独身ですし、何よりご祝儀は無理して包むものではありませんから。)

でも将来、質問者様がご結婚される時・・・お姉さまはきっと姉として(義兄の立場もありますし)ご祝儀は10万包むことでしょう。きっとお子さんも生まれて何かと経済的には大変な時期だと予想できますが、やはり多少無理しても質問者様の為に頑張るのでは?

質問者様の場合、一般的には5万でも十分OKだと思います。でもちょっとだけ将来のご自身のケースを想像してみて下さい。質問者様が社会人であること、立場を変えて角度を変えて考えてみると結論が出ることもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私もただの貯金ならドーン!と10万円出したいのですが、留学に向けての貯金なので、自由に使える分は少なく、生活を切り詰めている状態です。留学で一気に全額使い切ってしまうでしょうし、10万円は大きな金額なので、出発が延びてしまいそうな勢いです。

姉には今まで散々お世話になってきたし、気持ちとしては10万円包みたいのですが、ウェルカムボードが結構手が込んだもので、スクールに入って教わりながら作りました。材料費とスクール代をあわせると、ちょっと良い値段です(^_^;)。業者に頼めばラクだったのですが、私は元々クリエイティブな作業が好きなので、姉の結婚の知らせを聞いた時、絶対に私が作ろう決めていました(^o^)。

もし私が10万円包んだら姉は逆に気を使って、来年出発する時に「生活の足しに…」とお小遣いで5万円くらいくれそうです。姉は家族思いの優しい人ですので、そんな気がします。(書いているだけでウルウルしてきてしまいました(>_<))
私が逆の立場でも、もし姉が10万円包んでくれたら、きっと何らかの形で5万円くらいのお礼をすると思います。

そう考えると、やはり5万円が妥当なような気がしてきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/14 17:21

式へは3万だして,プレゼントに2万円位の物を選んだらと思います.無理することありません. 余り高額だと,次に貴女の時に負担を掛けて

しまいます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
逆に私の結婚式の時は、あまり姉に気を使わせたくないですね。多分その頃には赤ちゃんも生まれているでしょうし…。
姉の負担にならない範囲で考えたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/14 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!