No.1ベストアンサー
- 回答日時:
税務上は法定福利費でも雑収入でも所得は変わらないた為、調査時についても説明すれば分かりますし問題とはなりません。
ただし原始記録(領収書などの証明書類)に沿って処理するのが妥当ではあるので、法定福利費で計上したものが還付されたとなるのですから法定福利費を減額する方が正解でしょうね。
それに消費税の非課税取引なので雑収入計上は課税売上割合を悪くしますから!
また仕訳を遡り修正が出来るのであれば下記の仕訳でも良いと思います。
労働保険支払時
(法定福利費)××× (普通預金)×××
(過払金又は未収入金)×××
還付時
(普通預金)××× (過払金又は未収入金)×××
還付時期が翌期になる場合下記の仕訳となります。
通知などによる還付確定時
(過払金又は未収入金)××× (法定福利費)×××
還付時
(普通預金)××× (過払金又は未収入金)×××
munorabuさま
早速、ご回答を頂き大変有り難うございました。
還付時期が翌期になる場合が、ずばり、そのまま当てはまります。
通知による確定時の仕訳、還付時の仕訳など、非常にわかりやすく、大変参考になりました。
イレギュラーな仕訳のため、どうしようかと悩んでいましたので、本当に助かりました。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
労働保険料の還付についての仕訳について教えてください。
財務・会計・経理
-
過誤納金還付の仕分けを教えてください
財務・会計・経理
-
住民税の過払い 仕訳
財務・会計・経理
-
-
4
誤納付市町村民税 還付の仕訳と決算時の別表について
財務・会計・経理
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末調整での還付額の給与明細...
-
賃金台帳に源泉所得税の還付金...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
休眠会社の決算時、法人税の還...
-
年末調整の還付金は総支給に含...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
年末調整還付金だけを現金で手...
-
年末調整での所得税の還付金は...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
年末調整、還付を返し過ぎた場合。
-
障害を負い入院してる親の通帳...
-
仮払税金の償却
-
清算結了時の所得税還付について
-
注文書の解約と印紙について。
-
預金利息通帳の入金金額が6円の...
-
再発行の注文請書の印紙について
-
法人税、住民税及び事業税がマ...
-
源泉所得税の年末調整過納額還...
-
繰越欠損金があるうちは、受取...
-
弥生会計での「未収還付法人税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年末調整での還付額の給与明細...
-
賃金台帳に源泉所得税の還付金...
-
年末調整還付金だけを現金で手...
-
年末調整の還付金は総支給に含...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
年末調整での所得税の還付金は...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
年末調整、還付を返し過ぎた場合。
-
印紙税の還付金はなぜ雑収入?
-
年末調整、還付金の記載について
-
損益計算書の「法人税等」の欄...
-
再発行の注文請書の印紙について
-
注文書の解約と印紙について。
-
清算会社の年末調整
-
法人税、住民税及び事業税がマ...
-
仮払税金の償却
-
弥生会計での「未収還付法人税...
-
預金利息通帳の入金金額が6円の...
-
国税還付金を弥生会計で、どう...
おすすめ情報