
はじめて実家を出て暮らし始めます。
ネットで物件を探して紹介している不動産をあたりました。
ある不動産で「ほかの不動産でいい物件はありましたか?」と聞かれたので
ネットで見つけてまだ行っていない物件を話したところ、
「そこならウチでも紹介できます」と言われました。
そこで実際に内見もしてとてもよかったので
現在、そこの仲介で大元の不動産と仮契約をして、保証人の審査中です。
ただ、いまネットでその仲介してくれた不動産の評判を見てみたら、
とても酷い評判ばかりで悩んでいます。
騙された、悪徳不動産だ、など他の不動産に比べて悪口が多いのです。
ネットの口コミを丸々信じるわけではありませんが
初めての一人暮らしで不安です。
もともと私がネットで調べたのは別の不動産でした。
今から乗り換えることは可能でしょうか?
手付金などはまだ支払っていません。
仲介業者を飛ばして大元の不動産に話をするのは
いけないことのようですが
仲介業者を乗り換えようとするのは可能でしょうか?
それとも、契約は大元の不動産とするので
仲介してもらった評判の悪い不動産のことは気にしなくて大丈夫でしょうか?
わかりにくい文面で申し訳ありません。
回答を何卒宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その元付(大元)の業者に審査中とのことですので、他の仲介業者にしたとしても結局はその元の業者にたどり着くので、そのことはばれてしまいます。
(他の仲介業者に変更できるくらいであれば、その元の業者と直接契約した方がいいです)どちらにしても、今の時点では審査中ということですので、質問者さんの情報は元付業者は把握しております。これを、一旦キャンセルして、直接その元の業者と契約しようとした場合、その元付業者がどのようにとるのかはその業者次第です。ある人は「そのような一旦申込みをしておきながら、勝手にキャンセルするような入居者とは契約しない」と拒否されるか、「確かにあの業者は評判悪いし、気持ちもわかりますのでOKしましょう」という人もいますが、そうすると、もし、今申し込みをしていた業者が、質問者さんがその物件を契約したことがわかると、仲介手数料などの金銭を質問者さんかその元の業者に請求されることになるかもしれません。
その物件が気に入っているのなら、元付業者(おそらく管理会社)が重要なことですので、その元付業者がよければ、仲介業者はあとは関係ありませんので、契約してしまった方がいいでしょう。
ただし、その仲介業者が大手の場合ですと、本当ならかからない費用も請求されるおそれがあります。「消毒料」「広告料」など訳のわからない費用請求があったら、元の業者に確認してみた方がいいかもしれません。
うちも同じようなことをやられたことがあります。敷金2ヵ月礼金なしの物件をある大手の不動産業者が仲介して契約したのですが、その業者は「敷金2・礼金1」を請求して契約していました。当然、その礼金分はうちの方へ払われていません。また、消毒料として2万円も請求されていました。うちの会社と直接契約すれば、礼金の1ヵ月分と消毒料2万円が不要だったのに、その入居者はそれだけ多く払ってしまったということです。(しかも、その業者は、その入居者が車を持っていなくて駐車場が不要とのことなので、無断で家賃の減額をしてしまい、それを文句言おうとしたら、「担当者が退社してしまったのでわかりません」といういい加減な返答をされました。)
どのように評判が悪いのかはわかりませんが、そのようなことを避けるためにも、契約費用の請求書を渡されたら、それを元の業者に確認するか、または、消毒料とかがあったら「この消毒料って何ですか?」「これは大家さんからの請求なのですか?」「元の業者に聞いてみていいですか?」などと言ってみたらどうかなと思います。
お返事有難うございます。
>その仲介業者が大手の場合ですと、本当ならかからない費用も請求されるおそれがあります。
そこの仲介業者は大手と言えると思います。
確かに、そのようなことがネットでは書かれていました。
あとは退出時の不明確なクリーニング代の請求などをされた等です。
出るときに怖い思いをするくらいなら乗り換えたことがばれて仲介料をとられる程度で済めばまだいいかなと思っていました。
>その物件が気に入っているのなら、元付業者(おそらく管理会社)が重要なことですので、その元付業者がよければ、仲介業者はあとは関係ありませんので、契約してしまった方がいいでしょう。
先ほど大元の不動産に契約書をいただきたくて電話したところ、(その場でざっと読んで契約するのは怖いので先に読み込もうと思って)
とてもやさしい年配の女性が対応してくれました。
契約書の説明も丁寧にしてくださり安心したところです。
大元の不動産はお話してみて安心できる気がします。契約を進めていきたいと思います。
審査中ということで、仲介業者から正式な見積もりはまだもらっていないのですが、
そのような不当な請求があったら大元の不動産に相談してみます。
回答有難うございました。
No.3
- 回答日時:
不動産屋勤務です。
その物件は大元の不動産屋が管理をしているのでしょうか。
であれば、契約手続きや入居後の対応も大元の不動産屋がします。
仲介の不動産屋は紹介して、契約が終わった時点で縁が切れますので、
気にせず契約を進めていいと思いますよ。
私は大元の不動産屋側の立場であることが多いのですが、
業者Aからお申込みをしたお客さんがキャンセルをして、
別の業者Bから申し込んで来たら断りますね。
お返事有難うございます。
管理は大元の不動産がされているようです。
ただ、分譲賃貸マンションなので管理組合というものが別にあるようです。
どちらにしろ、仲介の不動産は関わってこないようですね。
安心しました。契約を進めていこうと思います。
回答有難うございました!
No.2
- 回答日時:
現在仮り契約中との事ですがこれは賃貸でのマンションかアパート又は一軒家の話ですか?
現在仮契約中とは、書類審査中という意味でしょうか、
それと大家が直接契約する場合と、一括で業者に管理を依頼している場合があり、後者の場合は管理会社が契約します、もっと詳しく調べて相談された方が回答しやすいです。
この回答への補足
お返事有難うございます。
●分譲賃貸マンションです。(私は賃貸で契約します)
●仮契約中というのは、保証人の審査中ということです。
保証人の書類は書きましたが保証人に直接意思確認をしたいということで電話をもらうことになっています。ただ保証人が木曜まで連絡取れないので、それを待っているところです。
●契約は大家さんと直接ではなく、地元の不動産(私が質問で「大元の不動産」と言ってるものです)との契約になります。私が心配しているのはその不動産を紹介してくれた仲介業者(大手不動産)です。管理は地元の不動産がするようです。
回答宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 不動産業・賃貸業 不動産のオンライン契約について 1 2023/03/31 19:00
- 不動産業・賃貸業 何件か中古マンションの内見をしてもらっている不動産屋があるのですが、あるマンションは売主の都合でしば 2 2022/06/19 16:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社について教えてください 1 2022/09/17 00:08
- 不動産業・賃貸業 ほしい不動産があり、値下げ交渉もし、買い付け証明書も出しましたが、半月たっても契約者がきません。他に 1 2023/06/10 03:43
- 不動産業・賃貸業 アパートを借りることになりました。保証会社の審査も通り、入居申込みをしています。 明日明後日に不動産 3 2022/09/25 23:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート 明日(2023/06/17)契約しに行く予定の物件について、まだ賃貸契約は結んでいないにもかかわらず 2 2023/06/16 12:32
- その他(住宅・住まい) 不動産Aに物件の資料を見に行って、「不動産Bにも見たい物件が有るからそちらにも行ってみる。」と言った 4 2023/07/14 00:58
- 不動産業・賃貸業 はじめまして! 私はネパール人向けの賃貸不動産仲介会社の担当です。 不動産仲介会社によって違いますが 1 2023/04/19 21:01
- 引越し・部屋探し 賃貸物件についてです。 独立のため初めて都内での部屋探しをしているのですが、1件とても気に入った物件 4 2023/01/12 19:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
築30年の家付きの土地売却について
-
土地開発公社の住宅用の土地を...
-
業者から不動産担保ローンを勧...
-
不動産取引について
-
中古住宅を購入したのですが、...
-
築浅マンションの売却
-
暫定税率が廃止されたら、不動...
-
土地探し
-
月極駐車場を借りるにはどうし...
-
中古住宅の購入について
-
売却時の内覧会
-
マンション投資についてのHPを...
-
磁気活水器の会社を探しています
-
不動産業者の県知事免許番号
-
土地を不動産屋を通さず売りた...
-
古家(築後25年)付きの土地...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
奨学金って、資産も見られるの...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
領収書発行の件
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
中古住宅購入時のタバコの臭い...
-
間違えて引き落とされた家賃が...
おすすめ情報