dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠を希望していて、日々基礎体温等も測っています。
排卵とおぼしき日から現在4日が経過したところで、4日前から基礎体温は上がっていますが、ちょうど同時に風邪も引いたらしく喉が痛くなり、微熱が続き頭痛もしています。
ただの風邪なら、今週半ばから仕事で出張などがあるため、薬を飲んで治してしまいたいのですが、妊娠による微熱による可能性もあるのかな、と思い、現在我慢しつつ踏みとどまっているところです。
どなたか妊娠経験のある方で、排卵直後から微熱や頭痛が続いた、という方はいらっしゃらないでしょうか。また、他にも何かアドヴァイスいただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

喉が痛いということは風邪なんでしょうね・・・


妊娠したから微熱が続くというより、
高温期が続くということなので、
pidanさんの高温期がいつも微熱位なら普通です(?)

今の時期は薬の影響が胎児に・・・的なことは
ないかもしれないけど、でも心配が残りますよね。
風邪、ほっといてひどくなってしまうのも辛いし、
産婦人科に行って「可能性があるから安全な風邪薬ください」
って処方してもらっては如何でしょうか。
http://q.hatena.ne.jp/1162807819
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kerokerokerogonさん、早速のお返事ありがとうございます。

普段の高温期中は、微熱というほどでもないんです。どちらかというと低めで、36.8度辺りを行ったり来たりなんですが、今回は常に37度以上なので、いつもよりも高めと思います・・。
風邪の方は良くなっては来たようで、喉の痛みはだいぶ引いてきたのですが、とにかく熱だけは下がらないのです。いつもの風邪なら熱が出たら一日くらいでさがるんですけど・・。基本的に元気で少々だるいけれど普通に仕事もできますが、今も測ったら37.3度あります。
何なんでしょうね・・?

実は私は海外在住で、ローカルの医者をちょっと当てにしてないところがありまして、こちらに質問させていただいたのです。
風邪は良くなってきたようなので、このまま様子を見たほうがいいのかも知れませんね。

とにかく、ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/10/15 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!