dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方は39歳の夫です。
不貞行為が発覚して妻より離婚届けに名前を書いてと言われ
書きました。
6歳の子供の親権は妻になってました。
今までは給与日に18万円を渡しておりました。
妻はパートで給与は月10万円程です。
家は(妻名義)持ち家でローンはありません。
現在、私はアパートを借りて一人で生活しております。
別居して1ヶ月です。

まだ、慰謝料や養育費の問題も話し合っていないのに
昨日、妻より離婚届を出してきたから住民票を移してと
市役所に確認したら受理されてました。

今月末に慰謝料と養育費の事を話しに来ると言ってます。
来月の10日の給料日には、今までと同じ18万円を貰う
と言ってます。

私の年収は380万円です。借金が400万円あります。

お尋ねですけど、来月給与日に18万円を渡さなければ
ならないのでしょうか?
慰謝料は、どのくらいでしょうか?
子供の養育費は、月どのくらいでしょうか?
調停になった場合は、結論が出るまでに毎月いくら渡せば
良いのでしょうか?

色んなサイトを見ましたけど判りませんので宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

今の家庭裁判所の実務では、養育料の額は、「東京・大阪養育費等研究会」というところが作った算定表に基づいて、義務者(養育料を払う親)の年収の額と権利者(養育料を受け取る親)と年収の額により、半ば機械的に決まっています。


質問者さまの場合、14歳以下のお子さまがおひとりで、質問者さまの年収が380万円、奥さまの年収が120万円くらいのようですから、これを算定表にあてはめると、「2万円~4万円」という金額が出ます。
これを目安にして、あとは質問者さまと奥さまとのお話合いで具体的な金額を決めるということになりますし、お話合いがまとまらなければ、家庭裁判所の調停で決めることになります。
いずれにしても、「18万円」は、渡しすぎではないかと思います。

参考URL:http://www.rikon-navi.jp/shiryou/santeihyou/youi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

妻の実家が資産家で家も建ててもらい私に非があるので
妻の言いなりなってました。
話し合いがキッチリと出来れば良いのですけどとにかく
気が強く一方的な女性なので悩んでます。

冷静に話しをして調停の場でも話し合いが出来れば良いと
考えてます。

本当に、ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/20 22:49

はじめまして。

離婚届を出す前に話し合いが少なかったですね。慰謝料は結婚年数、離婚理由によっても変わります。養育費は大体の相場は子供一人で月に25000円くらいだと聞きました。私の知り合いの人の話だと慰謝料は300万くらいと聞きました。(結婚生活7年くらい)一度弁護士の方に相談されたらどうでしょうか?相談は30分5000円くらいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

来月、いくら渡せば良いのかが不安で

お礼日時:2007/10/20 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!