dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パーツの取り付けについてお聞きしたいです。
まず、ブローオフバルブ。
ネットで購入して自分で取り付けようと思っているのですが、取り付けに自信がないので手が出せません・・・そこそこ工具の使い方には自信があるので自分でつけようと思っていました。調べたら説明書が入っているらしいのですが、それが本当なら取り付けは難しいか簡単か教えてください。
次にマフラー。
車検対応のマフラーを購入しまして、取り付けをオートバックスに頼もうかと思っているのですが、地方の工場で製作されたものなので、証明書がついていません。その場合、取り付けを断られるか、検査を受けてからの取り付けかと思うのですが、どうなのかよくわかりません。
ながながとした質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>>ネットで購入して自分で取り付けようと思っているのですが、取り付けに自信がないので手が出せません・・・そこそこ工具の使い方には自信があるので自分でつけようと思っていました。

調べたら説明書が入っているらしいのですが、それが本当なら取り付けは難しいか簡単か教えてください。

 車種が不明ですが、作業の難易度は低い方なので、工具さえ有れば(車載のタイヤレンチと、ドライバーだけでは無理です。)交換可能です。(アルミ部品へ取り付けるボルトを力任せに締め付けて、ねじ山をとばしてしまうような人は問題外ですが。)それよりも、ブローオフバルブを取り付けてどの程度調子が悪くなるか、の方が問題です。(エンジンの制御や、ブローオフバルブの動作が多少なりとも理解できる人は、社外品の大気開放なんかに交換しないでしょう。)

>>車検対応のマフラーを購入しまして、取り付けをオートバックスに頼もうかと思っているのですが、地方の工場で製作されたものなので、証明書がついていません。

 普通は本体にプレートが貼り付けてあります。
    • good
    • 0

車検場で、ガス検をクリアして音量も基準値以内ならOKの場合もありますが、基本的にはマフラーに付いている認証番号と証明書の番号の照合で、証明書が無ければ、車検はNGです。



バックスで取り付けてくれるかをココで聞くより、直接バックスに聞いた方が良いですよ。

ブローオフは車種によって取り付け位置、配管の取り回しに違いがありますから。。。車種不明では答えようがありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!