
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/21 00:18
zorroさん 早速のアドバイス&詳細説明HPのご案内ありがとうございました。
不動産屋に確認しました。登記が済んでいないので正確な金額は役所でもまだわからないが、おそらく20万円くらいでしょうとのことでした。
No.2
- 回答日時:
>戸建の新築を購入しました。
建売購入であれば、
不動産屋に聞いたほうが早いんじゃないの?
自分とこの概算の建物評価額は知ってるはずです。
また、市町村の税務課職員で家屋評価を行いますので、
概算なら試算してくれる場合があります。
>概算でその6割
高い市町村、
低い市町村、
それぞれですので何とも言えません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/21 00:20
dr_suguruさん 早速のアドバイスありがとうございました。
不動産屋に本日確認しました。登記が済んでいないので正確な金額は役所でもまだわからないが、おそらく20万円くらいでしょうとのことでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納戸の床面積と税金
-
納戸の天井高、1,4M以下に...
-
物置の設置を考えてます(ヨド物...
-
農地として登記している土地に...
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
-
固定資産税小規模非住宅用地の減免
-
固定資産税(土地)の課税標準...
-
ひとつの土地に二つ建物がある...
-
固定資産税を5年間遡って納める...
-
住所の付け方(決まり方)を教...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
特許料収入の課税について
-
合筆による固定資産税の変動
-
役所に届けずに雨よけをつける...
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
地目変更(雑種地から山林へす...
-
相続財産としての堀車庫は、構...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報