No.2ベストアンサー
- 回答日時:
3の意味がよくわかりませんが,2ですね。
2値化→平均ということが系のゲインになっているわけで,
重要であると思います。
WEBを探したのですが,
http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/fluid/meeting/17M …
がわかりやすいと思います。
最後のこの筆者も2値化の意味がよくわからないとかいてますけど・・
この回答への補足
度々のアドバイスありがとうございます。
3の意味ですが、閾値よりも信号+ノイズが大きいとき、
必ず1を出力するのではなく、
あるときは1を出力し、あるときは出力しない、という意味でした。
1を出力する頻度は信号+ノイズが閾値を超えたとき、大きくなる。
つまり、出力も確率的に起こるものだと思っていました。
何かで読んだのですが、
非平衡状態のもの(2つの量子ドットなど)に信号を加えて、
状態遷移させるというものもあったので。
これだと、状態遷移は確実的なものではなく、
確率的に起こるものだと思うのですが。
いずれにせよ、これは間違っていて
信号+ノイズが閾値より大きければ必ず1を出力するということですね。
だとすると、確率共鳴を実現するのは簡単な気がするのですが
余り報告例がないのは、なぜなんでしょうか。
No.1
- 回答日時:
確率(確立ではないです(^_^;))共鳴の意味はセンサー自身が最小感度を持つ場合に意味があります。
つまり増幅不能なほど小さい信号に対してバイアスをかけることによりセンサーの感度領域に持ってくることができます。
では直流的なバイアスをかけてはだめなのかと言うことになりますが,微弱な信号より十分安定な直流をかけることができればよいですが,それは往々にして難しい。
それに対して,確率共鳴はノイズの大きさにマージンがあり,複数のノイズを用意することで,微弱信号の詳しい情報が無くても測定することが可能です。
この回答への補足
ご返事が遅くなりまして申し訳ありません。
非常に分かりやすいご説明ありがとうございます。
ただ、それから考えるとまた、分からなくなった点があります。
例えば信号とノイズを合わせて閾値より大きな値となったとき、出力するとした場合、
1.閾値より大きな信号をアナログ的に出力(閾値との差を出力)
2.閾値より大きな場合、デジタル的に1を出力
3.閾値より大きな場合、高い確率で1を出力
の、どれが確率共鳴に相当するのでしょうか。
私の理解では3のような気がするのですが、いかがでしょうか。
良く、確率共鳴をニューロンに利用していますし、
そうすることで、動作条件が緩くなるのではないでしょうか。
1であれば差動増幅器
2であればシュミットトリガなんかで実現できそうな気がします。
だとすると、確率共鳴の凄さというか難しさが良く分かりません。
是非、ご教示のほどお願いいたします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
ホワイトノイズはガウス分布?
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
フェライトコアの取付について
-
ハムフィルタについて
-
TTL論理素子の雑音余裕とはなん...
-
ユニバーサル基板のノイズ対策...
-
創価学会員が精神的に不幸にな...
-
センサアンプについて
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
パワースペクトルからピーク周...
-
サーボモーターの位置決めで突...
-
よく、現代作家よりも昔の作家...
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
心電計のフィルタとはなんです...
-
ファラデーケージに関する質問
-
計装ケーブルの接地について
-
入力電圧が微小電圧(数μV)で...
-
オシロスコープによる観察(ホ...
-
微分はノイズに弱い、積分はノ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェライトコアの取付について
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
ハムフィルタについて
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
電源コードはループ状に巻くと...
-
パワースペクトルからピーク周...
-
ホワイトノイズはガウス分布?
-
センサアンプについて
-
導線のねじるのって何と呼ぶの...
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
計装ケーブルの接地について
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
3相モータの動力線からのノイ...
-
なぜ差動増幅器が用いられるか。
-
TTL論理素子の雑音余裕とはなん...
-
心電計のフィルタとはなんです...
-
微分はノイズに弱い、積分はノ...
-
PICのSPI通信(ハード)
-
クロマトグラムからS/N比を見る?
-
寄生容量を減らすための方法
おすすめ情報