アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ステンレスのフライパンはくっつきやすく焦げ付きやすいものなのですが、友人の主婦はうちと同じフライパン(ビタクラフトのテフロン加工もしてないステンレスパン)でオムライスとか卵焼きとか作るらしいのです。卵料理以外にも、焼きそばや焼きうどんなどもこのフライパンで作ってしまうそうで、相当焦げ付くのかと思いきや、鉄よりはやりにくいけど、それほどはくっつかないとのこと。

僕はこのフライパンで作ると、とにかくくっついてターナーで剥がし剥がしの大忙しで、出来たものはオコゲまじりのぐちゃぐちゃ。フライパンもガビガビの悲惨な状況。鉄のフライパンだとくっつかないので上手く作れるんですが・・・

その友人にコツを教わったところ、弱火でやるぐらいで別にとくにコツは無いと思うけど、というお答え。僕も弱火でやってるんですけどね・・・。ちなみに実家の母親もステンレスのフライパンで卵焼きとか作ってたように思います。

やはり主婦のテクニックはそれほどに卓越したものなのでしょうか。僕も料理は好きでいろいろやるんですが、どうしてもステンレスパンで卵料理や焼きそば焼きうどん等は、何度やっても上手くいきません。鉄だと簡単なのに。

それなら鉄のフライパンで作ればいいじゃん、と思われると思いますが、なんといいますか料理好きとしては悔しいんですよ。彼女たちに出来て僕に出来ないわけはないと思うのです。
どなたかステンレスパンで卵料理や焼きそば等を作るコツを教えてください。
お願いします!

A 回答 (2件)

私もあまり意味が無いと思いますが、


どうしてもステンレスでやるというなら、
もっと弱火で、
尚且つ均一に火が当たるもので、
加熱するに尽きるでしょう。

その他考えられることは、
質問者のフライパンが、
既に傷だらけになってしまっているということが、
挙げられます。

ステンレスの熱の伝わり難さは、
実感として我々が抱いている以上に、
スザマジイものです。
まったくもって、
フライパンに向いている素材ではありません。
それで多層構造にして、
中にアルミや銅を巻き込んでごまかしているのです。

そうそう、予熱もしてはいけません。
空焼きは部分的に高温になる原因です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですよね。鉄のフライパンでできるのに、わざわざやりにくいステンレスでやる必要も無いんですけど・・・
でも、上手く作れる人が現にいるので、自分ができないのがどうにも我慢できないんです。
たしかにしょっちゅうターナーでガリガリやるもんだから、かなり傷が付いています。これが原因の一つなんでしょうか。

お礼日時:2007/10/25 19:11

私使うときは、リンクにあるような使い方します。


買った当初は良くこげちゃいましたが、慣れると失敗しないですね~
油のなじませ方と具材入れてからの火加減覚えれば、意外とスムーズに出来ると思いますよ。
うまく油なじんでないとくっつきやすいので、そこから焦げているのかもしれませんね?
http://www.iwatani-fissler.co.jp/fissler/QandA/Q …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リンクありがとうございます。
僕もおおむねこんな感じでやってるんですが、火加減がよくないんでしょうか。
弱火といっても結構幅がありますからね。もっと弱火にしないといけないのかもしれません。

お礼日時:2007/10/25 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!