アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

題名のとおりあきれる義理母なのですが、実際にこんな
馬鹿げたことを(言葉が悪くてすみません)実行されている人って
いるのでしょうか?「おばあちゃん」と呼ばれることに抵抗が
あるって話はよく聞きますし、そんな気持ちはわからなくも
ありませんが、「ママ」って呼ばせようとするのは
酷過ぎませんかね。

旦那の姉は30代半ば過ぎていますがいまだに義理母のことを
ママと呼び、義理母は60歳超えてますが自分のことを話すときは
「ママはねぇ、」という具合です。うちの子はまだ9ヶ月ですが、
そのうちこの子の前でも「ママはねぇ、」と言いそうな勢いです。

まあ、そんなくだらないことは私が絶対にさせませんが、
最初に質問した通り、こういう人って実際にいるのでしょうか?
私の母(既に他界していますが)や親戚のおばさん達はそんなこと
一切なかったのですが…。

A 回答 (11件中1~10件)

4歳8ヶ月の男の子の母親です。



私の息子には私と主人のことは名前で呼ばせてます。
そして私の母親のことを「ママ」と呼ばせ私の父のことは名前で呼んでいます。私の弟二人は名前だったり「ニンニ(お兄ちゃんの意)」と呼びます。
主人の弟二人と妹も名前です(あまり会わないと忘れますが)。

これにはちょっとワケがあるのです。
私は息子が8ヶ月のときに子連れで実家に戻り、その後離婚してるのですが、調度言葉覚えはじめの頃ですよね。
その時期に実家の家族が誰も私のことを「ほら、ママが呼んでるよ」などという言葉を使わず、名前や弟ならねーちゃんとしか言わなかったので、いざ「ママ」と教えても無反応(笑)
あと、自分自身で「子供には名前で呼ばせたい」とは思っていたので実行しただけですが
私の母のことを「ママ」となったのは、私がそう呼んだからです。甘えたさんの「ママ」とは又意味が違い、気持ち的には名前が「ママ」みたいな感じとでも申しましょうか。

ですので、母も「ママね」という話し方をしてくれています。
ただこれは、私の実母ですので気分は悪くないですが、義母だった場合はどう感じるかは判りません。

しかし、3歳半から保育園に通いだしてますが、4歳を過ぎたころから勝手に使い分けするようになりました。きっとお友達の影響でしょう。
お友達の前では
「ボクのお母さんはね」「あばあちゃんってねぇ」「ぼく、お父さん好き」などなど。

今回質問者様がおっしゃってるパターンとは違いますが、義母さんのご要望は多少ある方もおられます。
「ママ」に抵抗あるなら、お名前で妥協してもらえるように話をされてはどうでしょうか?
その代わり、質問者様やご主人など一緒にいる方々にもそう呼んでもらわないと覚えられませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先にも回答しましたが、話し合いにはならないのです。ゆってくれれば、ママ以外の呼び名の何でも協力しますが。回答者様のようなケースならおばあちゃんのことをママって呼んでた事も違和感がないですよね。今回、「こういう風に呼ばせれば」とか「話し合いすれば」との回答が多いのですが、私は実際にママと呼んでいる人がいるのかどうか知りたかっただけなので、なるほどこういうこともあるのかという感じで回答を読ませていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 00:00

私の友達のお母さんがそうでした。


若々しい方なので、「おばあちゃん」に抵抗があったらしいです。
祖母=お母さん
母 =ママ
だったそうです。

でも、子供さんが大きくなって、
「どうしておばあちゃんなのに、お母さんなの???おかしい!」
と批判(というか非難)されたそうです。
そして、今さら「おばあちゃん」とも呼べず、
「お母さん」と呼ぶのももう嫌だったみたいで、
今では、おばあちゃんに対する掛け声は
「ちょっと」「ねぇ」だそうです。
おばあちゃんは、ものすごい寂しい思いをされているとか。
小さいうちはいいですが、こういう可能性もありですよ(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「お母さん」と呼ばれてる方、結構多いですね。大きくなってから呼び名を変えられずに呼べなくなる…というのはホント寂しいですよね。でも、今の私には義理母に関してそんなこと心配してあげるほどのやさしさもないですが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 17:41

うちの子どもたちは私の実母のことを「おかあさん」と読んでいます。

これは私がお母さんと呼んでいたからに他なりませんが、義母たちにもおかあさんと私はよんでいますので、子どもたちに特に呼び方を教えた覚えはなくそれぞれのおばあちゃん方本人の名乗り制で決まった感じです。
私も結婚したての頃や子どもが生まれたばかりの頃は非常に義母に対して色々抵抗があって、呼び方に限らず特に子どもの扱い方や子どもに対して言う事なす事、自分の子が取られるようで嫌だったのですが子どもが小学生になった今あの気持ちはなんだったの?と思うほどに素直になれてます。
呼び名でいくと知り合いは、「あ~ちゃん」と呼んでいるお孫さんがいるみたいですね。おばあちゃんの「あ」をとったかっこうです。
かわいくていいのでは、思います。
やっぱりおばあちゃんと呼ばれるのに抵抗があるおばあちゃんは結構いるみたいですね。
うちの母はおばあちゃんというといまでも怒りますよ。
下の妹がまだ嫁にいってないのもあるかしら。
これって感じかたの違いなのでしょうがないですね。
子どもは混乱するかと思いきやちゃんと分かっていて、
小さい頃からよその人からおかあさんは?って聞かれると
ちゃんと私のことを指していました。
一番良いのは孫本人から呼ばれちゃえばいくら「ママ」と呼ばれたくても無理なのが分かるのでこっそりと適当な呼び名を教えてしまったらいかがでしょうか。でも絶対おばあちゃん以外がいいです。
いやな人は本当にいやみたいなので。
なんで?って言われたらお友達の子どもがそう呼んでて覚えたらしいです位で流しておけばうまくいくのでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義理母は、おばあちゃんと呼ばれるのが嫌なんじゃなくて、「ママ」と呼ばれたいみたいなんです。なので、先のお礼にも書いた通り、私はママ以外ならどう呼ばせても構わないし、義理母がゆってくれたらそれに協力もするつもりです。でも、そんな事うちの旦那にも私にも何も言わず、ただただうちの子にママと呼ばせようとしてるので腹立たしいんですよね。ハッキリ言って、おばあちゃん以外の呼び名で呼ばせてあげようなんて配慮してあげる気にもなれません。愚痴ばかりでごめんなさい。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 17:35

身内にいます(恥)...。



しかも”ママ”だけじゃないらしいです...。

祖母→ママ
祖父→パパ
母→おかあさん
父→おとうさん


部外者である私は大混乱です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>身内にいます(恥)
ということは、回答者様も好ましいことと思ってらっしゃらないのですよね!上記のようなこと、他人なら勝手にして下さいって感じですが自分の家族ではありえない…というか、完全に拒否します!ちなみに祖父母さんというのはお母さんの親御さんなのでしょうか。お父さんの親御さんなら、なおさらありえないと思うのですが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 17:25

うちがそうです・・・


実母がおばあちゃんと呼ばれたくないと言い出し「大ママ」と呼ばせてます。
そして、曾祖母のことを「おばあちゃん」と。
私の実家が近く頻繁に行っているため、もうすっかり定着しています。

そのことを知った義理母、私の母よりも若いこともあって
「何で自分はおばあちゃんなんだ、自分もママがいい!」と言い出したそうです。
旦那が反対し、なんとか「おばあちゃん」に収まりましたが
本人は納得いってないようです。

親戚のなかには、孫に「○○ちゃん」と名前で呼ばせてる人もいます。
他人事なので笑ってしまいましたが、実母や義理母が同じことをしたら
正直かなり引きますね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大ママって呼ばれてる方、結構いらっしゃいそうですね。大ママなら私的には全然OKなんですけどね~。○○ちゃん、、、これまたすごいです。。実母なら絶対にやめさせるかな^^;
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 09:17

私は自分のことを「お母さん」と呼んでいますが、それでももしも義母が自分のことを「ママ」って呼ばせたら嫌ですねぇ。


他にいい呼び方を考えるしかないんですかね。

ちなみに私の義母は、現在自分のことを「○○さん」と呼ばせようとしています。
1歳9ヶ月でまだしゃべってくれないのですが。
本当は「おばあちゃま」と呼ばせたいみたいで、以前は「おばあちゃまだよ~。」と話しかけてました。
実際私の夫は30歳過ぎた今でも義祖母のことを「おばあちゃま」と呼んでいます。
でも、やっぱり恥ずかしいみたいです。
恥ずかしいけど子供の頃からそう呼んでいたので、今更「おばあちゃん」とは呼べないみたいで。
そんな夫を見ているので、大人になってからも恥ずかしくないように、私は息子に向かって義父や義母のことを「おじいちゃんだよ~。おばあちゃんだよ~。」といつも言ってました。
そしたら、義母はおばあちゃんと呼ばれるくらいなら名前で呼ばれたほうがいいと思ったのか、いつからか「○○さんだよ~。」と言うようになりました(笑)

名前で呼ばせるか、おばあちゃまと呼ばせるかなんてどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先にも回答しましたが、私はママ以外ならなんでもいいんです。おばあちゃんと呼ばれたくないことをハッキリ言わず、それとなく私や子供にあれこれゆっているのが気に障るんですよね~^^;
>義母はおばあちゃんと呼ばれるくらいなら名前で呼ばれたほうがいいと思ったのか、いつからか「○○さんだよ~。」と言うようになりました(笑)
こういうのなら微笑ましくていいのですが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 23:52

質問者様の憤り、お察し致します。


やっぱり、「ママ」は特別ですよねえ。
でも、姑との確執を作ってしまってもつまらないので、折衷案として「グランマちゃん」はどうでしょう?

状況は違いますが、私の夫の実家は3世帯同居されていて、「祖母」「母」「娘」が居る中で、娘に子供が出来ました。だからおばあちゃんは、ひいおばあちゃんになるわけですよね。でも、母も娘も、「おばあちゃん」て呼ぶものだから、子供も「おばあちゃん」になってしまい、で、「母」だった方は自ら「じゃあ私はグランマちゃんね♪」っておっしゃり、そうなってます。
幼稚園児がたどたどしく「ぐらんましゃん」って感じで呼んでるの、カワイイですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

姑はおばあちゃんと呼ばれたくないことをはっきりとは言わないんです(ホントうっとおしい!!)。だから話し合いも何も成立しないんですよね~。私はグランマちゃんでも、お母さんでも、大ママでも、○○さんでも何でもいいんです。けどママだけは、はっ!?って思って…。そう、自分がママだから特別なんですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 23:47

よくありますね・・・


「おばあちゃん」は抵抗があるので最後のあがきですかねぇ
初孫さんとか、おばあちゃんが若いとなかなか受け入れにくいものみたいですね

おばあちゃんを、ママ、大ママとかいうのもよくありますね
名前やなまえのあだ名とかもありますね

呼び名は読んでほしい人が決めればいいと思うし、内輪のことなので
そんなに酷すぎるとまでは思いませんが
(ママじゃないのですが、「おばあちゃん」とちがう呼ばせ方をしてますが、「はーそうですかー」って感じだったので。。。)

義母さんとあまりうまくいっていないのでしょうかね
そんなに意固地になるほどのことでもないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おばあちゃんを大ママならまだいいですが、ママっておかしくないですか??ママがちゃんといるんですから。その他の呼び名なら勝手にどうぞという感じです。でも、義理母がおばあちゃんと呼んで欲しくないからこうして欲しい、と私達に言ってくるならまだしも、旦那にわからないようにあれこれ画策してるのは正直うっとおしいです。
義理母とは表面上はうまくいってますよ。お互い心の中は真っ黒かもしれませんが^^;
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 23:33

『ママ』は‥ないですよねぇ‥(-.-;)そんなこと私も耐えれません!!あんたは『ママ』で私は‥何よ??って怒りが込み上げそう(-_-#)


で‥例えば最近『おばあちゃん』って言われるのを嫌がる若いお祖母さんもいらっしゃって‥そんな方は名前で呼ばせてるのを聞きます。『〇〇さん』と呼ばせてみてはf^_^;?でもこの場合もちろんお義母さんの承諾いりますよね‥。
私は『おばあちゃん』とよばせたかったのに『ばあちゃん』(祖父母がそう話しかけ続けたため)になってしまって品がなさそうでとても嫌でした(-_-#)
まずは話し合いで円満解決するといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>『ママ』は‥ないですよねぇ‥(-.-;)
やっぱり率直にそう思いますよね!私は自分がママでもお母さんでもどっちでもいいんですが、だからって自分が「ママ」と呼ばれようなんてその発想に仰天でした。
話し合いをするまでもなく強行で「おばあちゃん」にします!…ていうか、それが普通なのに余計な事考えさせないで欲しいです。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 20:52

そういえば、うちの義母も、孫には「お母さん」と


呼んで欲しいと言ってたような気がします。
主人が「じゃあ、本当のお母さん(私)はどうなるの?」とつっこんだら
「○○さん(私)はママ」といっていました(笑)

しかも、私の元夫の義母も孫には「おばあちゃん」でなく
「○○さん(←下の名前)」で呼ばれたい、と
言ってました。

なんか、「息子」の子供に対して?変なこだわりがあるのかもしれません。
もし、「娘」の子供だったら、違っていたのかもしれません。

ちなみにうちの実母は孫が生まれたら率先して
「おばあちゃんだよ~」と言ってましたね(笑)

単なる「おばあちゃん」と言われたくない、
という気持ちが強いのかもしれませんが・・・

それにしても「ママ」は、ちょっとどうかと思いますね(汗)
それに対して、ご主人はどう思ってるのでしょうか???

今、上の子が2歳8ヶ月になりますが、
もう落ち着いて、義母も自分で「ばあば」と
言っています。

なので、今のうち、お子様には「ばあば」と
教え込んでおきましょう。
いざ、孫に「ばあば」と言われれば、
最初は変な気持ちになるかもしれませんが、
慣れてくれば、かわいいもんだと思いますよ。

孫がおばあちゃんを変えさせられればいいですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「お母さん」や名前で呼ばせるのは私も聞いたことがあるので多少抵抗はあるものの許容範囲です^^
旦那が「ママ」の件を知ったら義理母に怒りますよ~。義理母もそれはわかっているようで、旦那のいないときに私に「あなたはお母さんと呼ばせなさいよ」としきりに言ってきます。聞き流してはいますが、とにかく必死でいろいろ策を練ってくるんです。私は今は敢えて旦那にゆってないんですよ、何か言うのも馬鹿馬鹿しくて。。もちろん子供には「ばあば」や「おばあちゃん」と教え込みます!回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!