dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヨネックスRQS11にラケットを変えたのですが、以前と同じように思い切り振りぬくとアウトすることが多くて困っています。ガットを48ポンドではっていますが、ゆるすぎるのが原因でしょうか?このラケットの前はRQ190を使っていました。ガットの張替えを考えていますが、高反発はさけたほうがいいでしょうか?どなかおしえてください。

A 回答 (3件)

先ず最初の考えて頂きたいことは、ラケットを買い替えすることを思う前に、6ヶ月も使用しているRQS11のガットの張替えを何度か行ってご質問者様にとってベストなテンションを見つけることが先です。

48ポンドで飛び過ぎですので、ショップの方と十分相談の上どのテンションにするか決めることです。シンセテリックガットの使用期限は3ヶ月が限界です。異論はあるかと思いますが、ガットの種類によっては張り上がり時から3ヶ月経過後では40%近く面圧が下がります。
また、外気温と気圧でボールの飛びは大きく影響を受けますし、日中と夜間でもボールの飛びは変化しますので、テンション合わせはこの点も考慮すべきです。

尚、試打したことはありませんが、RQ190に似た作りでヨネックスのラケットからRQiS 1ツアーとRQiS 2ツアーが出ました。どちらかのモデルをマルチナヒンギスがRQS11から変更してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
まずガットの張替えをしてみます。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/01 21:52

 先ず総論として。


最初にRQS11とRQ190は大雑把に表現すると性能面では対極のラケットです。RQ190と同じ打ち方でRQS11を使えば当然飛び過ぎます。しかもRQS11の適正テンションは45から60ポンドに対し、48ポンドで張っている訳ですから、ストリンガーの腕前とストリングマシン性能に大きく依存ですが、一般論としては緩めです。

 次にガット(ストリング)について。
RQS11の性質からすると、反発力が高いガットを使用することはお奨めしませんが、どのような種類のガットを張るべきかはショップで口頭で伝えるよりも、可能なら試合または練習で打っている様子を見てアドバイスを出してくれるショップにすべきです。

 別な意見として。
RQ190を使っている時と同じフォームのままで飛ぶラケットRQS11を使うことはミスマッチ、飛ばないラケットにすべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですか、RQ190とRQS11は対極のラケットなんですか・・・
RQ190をずーっと使ってきて、そろそろ新しいラケットを購入しようかなと思いラケットならヨネックスと決めていたので、RQS11にしましたが、買う前にもっと詳しく調べておくべきでしたね。

私はテークバックをかなり引いて思い切り振りぬくタイプですが、RQS11で打つとどうも違和感があります。体がのらないというか、手打ちっぽくなっている気がします。

RQ190と同じようなタイプのヨネックスのラケットを知っていたらおしえてもらえるとありがたいです。ちなみにその前はR22を使っていました。そのラケットも調子よく使えました。

お礼日時:2007/10/31 02:56

一応、職業ストリンガーです。


正直質問に書いてある情報だけではなんとも判断しがたいのですが…
「以前と同じように思い切り振りぬくとアウトする」とありますけれどガットを張ってからどのくらい経っているのでしょうか?

ガットが本来持っている性能をきちんと発揮できるのは一ヶ月もないと思って下さい。
もちろんガットが切れるまではボールを打つことはできますが、三ヶ月もすればプレイヤーの意思とは違うボールが出るようになります。
ガットを張ってから一ヶ月以内のプレー時に飛距離の不満がなければテンションは今のままで良いと思います。

また、けっこうテンションについて勘違いなされている方が多いのですが、「やわらかく張れば飛距離が伸び」て、「かたく張れば飛距離が縮まる」というのはあくまでフラットでボールをたたいた場合のみです。
スピンをかけてボールを打つ場合には、「やわらかく張れば回転量が増えて飛距離が縮まり」、「かたく張れば回転量が減って飛距離が伸び」ます。

ここで質問をしてガットを決めるにはなかなか難しいものがあると思います。 お近くのテニスショップに出向かれて「今は○○ガットを48ポンドで張っていて、張ってから○○ヵ月経っているのですが、もっと飛距離を短くするにはどんなガットがお勧めですか? プレイスタイルは○○な感じです」と言ってみてください。 きちんと対応してくれるはずですよ。
逆にきちんと対応してくれないお店なら、張り上がりにも期待が持てない可能性もあるので他のお店に行くことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ガットを張ってから、半年経ちます。
周りでRQS11を使っている人は扱いやすいと言っているのですが、私は買った当初から飛びすぎるし扱いにくいなぁと思っていた矢先に、テニス仲間にガットがゆるいのではといわれたのではと言われたので、ガットさえテンションを普通くらいにしたらアウトも少なくなるのではと単純に思っていました。

お礼日時:2007/10/31 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!