
業種も職種も未経験で転職して3日目です。すでに挫折ぎみです。
今月末に退職する方からの引継ぎをしているのですが、その方がベテランで
経理関係以外の事務を一手にやっていた人です。
それを未経験の私が引き継ぐということで、3日目にして自信喪失です。
引継ぎ期間が短いということで、基本的なことがまったく判らないまま
どんどん仕事を詰め込まれ、メモも取れないほど説明が早く、マニュアルもありません。
更に、11月から忙時期になるらしく、面接の際「休日出勤もあります」
とは言われていたのですが、実際は「あります」というより、この時期は
1ヶ月半ほど一切休みなし、毎日早出&残業、お昼休憩もおにぎり片手に仕事・・・
これが当たり前だから、と言われました。
仕事についていけない上に、休みがないのは辛いです。
ただその分、休出手当ても残業代もきっちり出るそうです。
忙しいのもこの時期だけなので、仕事に慣れれば続けていけるのかも・・
という思いもあり、辞めるか続けるか揺れています。
もし辞めるのなら、早めに言わないと迷惑をかける事になるので、
あと二日頑張ってみて、来週からどうするか考えようと思っています。
【さて、そこで質問ですが、もし辞める決心をした場合、5日間働いた
お給料や交通費、退職の手続きはどうやってするのでしょうか?】
辞めるのなら電話でその旨を伝えて、出来れば職場には行きたくありません。
それは会社に対してとても失礼だとは思いますが、1週間仕事を教えてくれた人に
申し訳なくて顔をあわせられません。
現在、試用期間中ですが、採用に関する書面はなにも交わしていません。
更に、試用期間中は日給制と言われたのですが、その金額も知らされておらず、
もちろん交通費、給料振込み口座なども会社に伝えていません。
社長が頭の固そうなワンマン経営なので「給料は払わない」
と言われたら、それはそれで貰わなくてもいいと思うのですが、
手続きで会社に来て欲しい、と言われたら郵送で済ませたいと
言ってもいいものなのでしょうか?
本当なら会社に行って、皆さんに頭を下げて辞めるべきなのでしょうが。。。
どうかよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大人ならば、きちんと最後の筋は通したほうがいいでしょう。
申し訳ないと思うならば、そう伝えりゃいいんです。
採用する側も、未経験者を採用するっていうリスクは
承知のはず・・・。
働いた分のお給料は、もらう権利がありますし、会社側は
支払う義務があるはず。
郵送で済ましたいお気持ちはわかりますが、身勝手に感じます。
きちんと面と向かって伝えるのが、あなたの義務ではないかと。
合わない仕事は、やはり合わないんです。
辞める事は悪い事じゃありませんよ。
転職する側も、そういうリスクはわかってないと勉強したと
思ってみては。
こちらに相談して、少し気持ちが落ち着きました。
もっと仕事を吸収できるよう、自分でも努力してみようと思います。
それでも本当に無理だったら、ちゃんと話してみます。
もしかしたら、それで改善されることもあるかもしれないので。
ご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
給料いらないのなら、ほっといても良いと思います。
・・・が、休出手当ても出て、残業代もでるなら、続けた方が・・・まあ、ももたんさんが何歳かにもよりますが・・・すべてサービスで休出、残業している友人に比べたら幸せですよ!!
この回答への補足
すみません;この↓お礼の二行目の文面が、agl-btさんの回答に対して
ひっかかっているような雰囲気になってしまいました;;;
これは会社の態度がひっかかる、という意味合いです。失礼致しました。
休出手当て、残業代が出るのはありがたいと思います。
ただ「出すんだから休み無くても文句はいうな」的な感じがひっかかる所ではあります。
でも、せっかく採用されたので「自分は恵まれているんだ」と思うようにして頑張ります。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
正社員3日目辞めたい。。。
子供・未成年
-
入社4日目ですが、もう仕事を辞めたいです。
転職
-
入社2日目で休んでから一週間出社できていない
会社・職場
-
4
入社二日目ですでに辞めたい気持が出ています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
転職後もうすぐ一か月、正直とてもつらい状態です
会社・職場
-
6
初出勤で涙がでるわけについて。 転職をし初出勤でした。 会社の皆さんは優しくしてくれたのですが、家に
転職
-
7
転職2日目で大失敗しました!
労働相談
-
8
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
9
転職先で、仕事についていけず辛いです
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
今日新しい職場に初出勤でした。 印象としてはあまり自分に合わないと感じました。 すごく苦手なタイプの
大人・中高年
-
11
初出勤に社長に怒られる
会社・職場
-
12
転職後、毎日が苦痛と不安…。
転職
-
13
今日(3日目)で仕事の辞めたい・辞め方教えてください
アルバイト・パート
-
14
転職して1週間ですが・・・やはり会社を辞めようかと思っています。
その他(就職・転職・働き方)
-
15
転職後「能力不足で仕事についていけない」
転職
-
16
転職10日目です。引き継ぐ内容が全く理解できません
労働相談
-
17
入社して一週間経っても仕事が遅かったり仕事が覚えられないなら、1ヶ月経っても半年経っても1年経っても
会社・職場
-
18
工場勤務を2日目ですが辞めたいです。
その他(就職・転職・働き方)
-
19
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
20
失敗スパイラルにはまり、自信喪失
大人・中高年
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バイトで5分前には着いているに...
-
5
一日で辞めた会社の給料について
-
6
働いてない従業員(社長夫人)...
-
7
バイト先の備品を壊してしまい...
-
8
勤務期間一ヶ月以内って一ヶ月...
-
9
無料のバイトは違法になるのか
-
10
時給の出ないミーティングにア...
-
11
一ヶ月遅れの給料
-
12
一ヶ月に休みが日曜しかない方...
-
13
社員1人だけの会社です どう...
-
14
バイト先から連絡がこない
-
15
手取り17万(ボーナス無し)・・・
-
16
勤務先の社長(個人経営)が逮...
-
17
帰れと言われ帰った場合の給料...
-
18
職場で、トイレとかではなく、...
-
19
給料が1日遅れたら具体的にい...
-
20
多く振り込まれたお金
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter