
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本人は墨汁文化?があるので、「黒でなくっちゃだめ」
という思い込みがあるのでしょう。
欧米だと黒よりもブルーブラックのほうが主流らしいです。
理由は、コピーしたときに区別が付きやすいから、ということで。
「サインを黒でするなんて、日本人くらいのものだ」と言う人もいます。
で、ブルーブラックが主流の欧米では、
比較的明るいめの青も、普通に通用するようです。
何かの景品でビジネス用のボールペンで明るいめの青は、よくあります。
が、日本で「黒でなきゃダメ、ブルーブラックなんかダメ」と
思い込んでいる人が相手だと、明るいめの青なんて、もはや…。
もっとも、「黒に限る」と明確に制限されているところに
ブルーブラックで書くのは喧嘩を売るような話なので、
それは止めて、悲しいですが長いものには巻かれたほうが安全です。
お礼が遅れて申し訳ありません。
色指定のない申込書に、間違いなく完璧に情報を青で書き込んで、
激しくしかられたので、
長いものに巻かれておいたほうが安全、確かにです。
回答ありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
役人です。
申請書などを受け付ける側の立場からいわせていただけば、単純に、
青よりも黒のほうが見やすいからではないか、という気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コスプレ 黒髪のウィッグを青く染めたいです。 黒髪のウィッグ(人工)を青く染めたいです。 インターネットで染め 1 2022/04/18 23:35
- 所得税 青色申告について 2 2022/09/22 00:59
- 日用品・生活雑貨 多機能ペンに詳しい方に質問です。 今現在学生で、とにかく書きやすい3&1 or 4in1の多機能ペン 1 2022/10/06 23:00
- Windows 7 エクセルで重複データから抽出したい 2 2022/05/18 23:31
- 確定申告 3月15日期限の確定申告のコロナ感染での延長届について 期限までに申告・納付等をすることができないと 1 2023/03/06 22:00
- 確定申告 医療控除の確定申告を初めて行います。 調べてもなかなか理解するのが大変な為教えていただけると幸いです 9 2023/03/08 09:16
- 確定申告 e-taxの暗証番号 4 2023/03/08 01:59
- その他(行政) 指定難病の申請手続きをしない娘について。 3 2023/03/13 21:41
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生の青色申告の借方勘定科目と貸方勘定科目について教えてください。 フリーランスで始めたばかりで弥生 1 2022/05/29 17:23
- 確定申告 事業を二つ持った場合の確定申告について 3 2022/04/08 15:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
色の読み方。
-
数学1の問題です 不等式3x+1...
-
黄色い鳥居のわけは?
-
川の水についての質問です
-
なぜ黒い色は赤外線を吸収するの?
-
形容詞 緑は何故ないのでしょう?
-
青に欲さえも感じるのですが・・・
-
橙黄色←なんて読むんですか?
-
深みのある黒色ってどんな意味...
-
地蔵像に赤エプロン?
-
シーケンス回路図のランプの色...
-
色の全色の光を集めると白色に...
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
勉強で暗記する時に、赤シート...
-
ナメクジのような人間とは、ど...
-
2字熟語
-
HPの最終更新LAST UPGRADEにつ...
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
存在しない色について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報