
私の知り合いが困っています。彼は兼業農家をされている方です。最近、田んぼの間を走るミゾ(用水路)の斜面に生える草の除去について考えているそうです。彼の周囲の人々は「除草剤を撒いたら良い」と言っていますが、それでは雨が降ったら、除草剤が流れて用水路に入ってしまい、農作物にも生物にも被害が出てしまいます。(彼は勿論、除草剤に反対です。)電動草刈機で刈ればいいのではと思い、彼に言ったところ、「お金がない」とのことです。
草刈機もだめ、除草剤なぞもっての他。となると、他になにか手段があるのでしょうか?このままだと、除草剤に押しきられてしまいそうです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も兼業農家です。
そうですね。稲作自体は肥料も農薬も発達して昔ほどの重労働や時間的負担が少なくなってきました。しかし、この除草作業にだけ
は私も頭を抱えます。休日の大半は草刈に費やしているのですから・・・
ところでご質問の内容を要約すると、この負担の大きい除草(草刈)作業を
何とか軽減したいと理解しますが宜しいでしょうか。
除草剤のラベルを見ると「自然にやさしい」とか「葉から入って根を枯らす」
などと書いてあります。この真意は別で考えていただくとして、私は作業の
軽減のため、他の植物生物には直接被害は無いと自分に言い聞かせて(?)時々
利用していますよ。
ただ、ここで気を付けて頂きたいのは、雨が降っても斜面が崩れないのは草の
根が地中を覆っているからです。この根を除草剤で無くしてしまいますと結果
は言うまでもなく大変なことになります。
ですから草刈を止めるには、コンクリートや石積みの畦畔にすることが一番の
得策です。でもこれではかなりコストが掛かりますよね。
そこで最近着目されているのが、他の雑草を寄せ付けず、草刈作業の必要が
ない背の低い草花を畦畔に繁殖させる方法です。
この草花の種類はと言いますと、植栽の地域や場所によって向き不向きもあり
ますが私は「ヒメイワデレソウ」はお進めします。寒さにも強く、旺盛なの繁
殖力があります。
参考URLやヒメイワダレソウで検索などして見てください。
回答になっているか少し心配ですが、、違いましたら御免なさい。。。
参考URL:http://www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seika01 …

No.7
- 回答日時:
刈払いの草刈り機ならそんなに高価でないと思うのですが。
除草剤は手っ取り早いですが、コストのことを考えると、長期的に見て高くつくような気がします。
除草剤なら他の方の回答にもありましたが、根の枯れないタイプ。
カバープランツもいいと思いますよ。見た目もいいし。
そして、人力でするなら刈払いの草刈り機でいかがでしょう。ホームセンターにも売ってますよ。
ついでに、除草剤ですが、登録のしてあるやつの使用方法、特に濃度を守って使うなら、あまり神経質になることもないと思います。できれば使いたくないというお気持ちはすごくすばらしいことですけどね。
それでもダメなら、アグリシートかなんかでマルチング?
No.6
- 回答日時:
No.5のお方が私が「背の低い草花の植栽」を否定したかの様に書かれていますが否定していませんこれ以上かくと誤解が大きくなる可能性もあり関係のないことを書いているのでしばらくするとこの文が消されるのでこれくらいにします。
No.5
- 回答日時:
>背の低い草花のうえつけですが、.#3の方の推薦されているものとは違い
>ますが、それも結局よく手入れをしてやらないと力の強い雑草にまけて
>もとに戻ってしまいます。
ここで討論しようとは思いませんが・・・
No.4のお方が「背の低い草花の植栽」を否定なされているようですが、
これは多くの農業試験場で研究され、全国の農業団体や集落団体が採用、
その効果を実証されているものです。
私も昨年からではありますが採り入れて繁殖させているところです。
No.4
- 回答日時:
たしかに除草剤の種類(粒状態でまくもの・溶かしてジョーロでまくもの)によって大変な目にあいましたが噴霧するものはやりかたや濃度を工夫することによりそのようなことは起こらなくなりました(ある程度除草がのびた状態で噴霧して根が枯れ始めたころに新しい除草がはえるよう工夫するなど
背の低い草花のうえつけですが、.#3の方の推薦されているものとは違いますが、それも結局よく手入れをしてやらないと力の強い雑草にまけてもとに戻ってしまいます。
今のところ草刈り機と除草剤の併用しか手はないようです
No.1
- 回答日時:
現実には除草剤を使用しないことによる環境悪化(花粉症原因植物の繁茂、病害虫の発生、ゴミの不法投棄など)の問題も考える必要があり、両者のバランスをどのようにとっていくかは永遠の課題かもしれません。
さて、農耕地用除草剤や水田用除草剤もダメでしょうか?
立ち枯れが目立つのはどうも気が進まない、というのでしたら抑草剤や生物農薬ってのもあります(ちと高めですが)。
参考URLは農薬の問屋さんの取引業者さんの紹介ページです。農薬のメーカー名が分かれば検索もしやすいかと。
参考URL:http://www.kinsei-shk.co.jp/maker.html
御返事ありがとうございました。
自分には農薬に関する知識がないってことを、ひしひし感じました。良く調べもしないで、恥かしいことです。勉強します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 ビッグモーターの「街路樹枯らした問題」 罪に問える? 36 2023/07/31 09:04
- ガーデニング・家庭菜園 草刈り・除草剤は一年に何回するものですか? 4月から毎週のように草刈りをして月1回ぐらい除草剤撒いて 6 2023/07/04 22:33
- ガーデニング・家庭菜園 ジョウロを無断で使う業者 2 2023/06/05 18:05
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤吸わないために 6 2022/06/10 15:58
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤タケノコ食ってもいい? 1 2022/05/30 21:34
- 日用品・生活雑貨 今日も猛暑で晴れる見込み! そこで私は涼しい明け方に 液体の除草剤を散布しました 面積は自宅の周りを 3 2023/07/13 06:37
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤に詳しい方! ご回答頂けると幸いです 質問1 雨の日に除草剤又は 翌日に雨の日など 撒いた後雨 4 2023/05/04 01:33
- 農学 除草剤薄め液の濃度おすすめ 4 2022/04/14 14:26
- その他(家事・生活情報) 笹の除草と駆除方法について。 笹が湧いてしまい駆除方法をさがしてます。 実家の水道を深さ5メートルの 4 2022/08/15 15:18
- 農林水産業・鉱業 農業での混合ガソリンの保管等について 3 2022/07/11 15:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
庭の木を切ると何か災いがある...
-
塩水で木を枯らす事は可能です...
-
花のサルビアは花?葉?にマリ...
-
根っこだけで成長しますか?
-
除草剤を梅の木の周りに撒いた...
-
桐って木でしょうか?草でしょ...
-
この土の盛り上がったものはな...
-
モグラにお庭を荒らされています
-
ゆずの木の葉っぱの黄変
-
伐採した場所に植樹 根っこは?
-
サクラの実は食べられるのでし...
-
日光に当てないと葉は黄色?
-
松茸の栽培、、松植えてみまし...
-
梅の受粉樹について
-
パセリ葉脈先端の白点は?
-
かんぴょう(夕顔)の収穫適期
-
雑草が生えなくなるphってど...
-
植物に尿をかけると枯れるんで...
-
この花の名前わかりますか? 自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
植物に尿をかけると枯れるんで...
-
サクラの実は食べられるのでし...
-
塩水で木を枯らす事は可能です...
-
竜のヒゲを枯らしたい
-
サカキに似ている植物の名前を...
-
庭の木を切ると何か災いがある...
-
ゆずの木の葉っぱの黄変
-
【植物】雑草を枯らそうと洗濯...
-
イチイの木の枝が部分的に枯れる。
-
雑草が生えなくなるphってど...
-
根っこだけで成長しますか?
-
隣のご主人が、我が家の留守を...
-
今年3回ぐらい柿の木の側に除...
-
青い粘土はなにか問題がありま...
-
若い桃の木が上部から枯れこん...
-
ハナミズキが枯れているのかど...
-
パセリ葉脈先端の白点は?
-
回答お願いします。 実家に植え...
-
畑に菜の花を植える理由は?
おすすめ情報