dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近寒くなってきて、朝起きるのがつらくなってきましたね。
他の季節より早起きするのが難しくなってきました。

そこで、

皆さん実践している早起きのコツなどあったら教えてください。
根拠のあるものでも、ないものでもかまいません。
これをやればうまくいくものでも、なんとなく欠かさないことや入眠儀式、起きるときの習慣等何でもかまいません。

朝の意志の弱い自分にアドバイスをください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

 ずばり「生活習慣」でしょうね。

就寝時間、起床時間も含めて規則正しい毎日の生活を送ることです。そして朝起きたら朝日を十分に浴びて、体を完全に目覚めさせることです。休日だからといって昼まで寝たり、寝だめをするようではいけません。万一午前3時に寝ることがあっても起きる時間はいつもどおりです。そんな毎日を長年送っておれば、夏だろうが冬だろうが、お構いなしに体は起きてくれます。

平日でも休日でも、夏でも冬でも、午前3時に寝ても、いつも午前6時に目覚めるオジサンより
    • good
    • 0

質問/実践している早起きのコツ(根拠のあるなしを問いません。



こんにちは。 

66才の男性です。 床につくのは午前1時頃で、朝は5時半頃起きます。 寝る時は口に衛生紙テープを貼っています。 いびき防止が目的です。 いびきは大変な騒音公害です。 本人が一番の被害者です。 

いびきを掻かなくなると、安眠出来るようになりました。 その結果、睡眠時間も少なくて済みます。  

参考URL:http://www.keytron.co.jp/Ibiki/Ibiki_Nani.html
    • good
    • 0

レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルが約1時間半で1セットなので、


1時間半の倍数になる睡眠を取れば
浅い眠りの時に起きる事になりますので
幾分、起きるのが楽になるかもしれません。
成人でしたら6時間くらい睡眠を取れば十分です。

あとは、私が実践しているのは
眠りにつく前に『暖かいほうじ茶』を飲む事です。
ノンカフェインで暖かいものでしたら、何でも良いのでしょうが
体の中からポカポカして快適な眠りにつく事ができます。

朝、起きる予定の時間にエアコンをタイマーでセットして
起きた時には快適な室温にしておく事、
布団から出る前に大きく伸びをすると体もシャッキリして
気持ち良く起きる事が出来ると思います。

でも、確かに寒くなるにつれて
布団から出るのはツラクなりますよね♪
お互い、試行錯誤してがんばりましょうね。

参考URL:http://www.kaimin.info/part/dictionary/di02.html
    • good
    • 0

兎に角、早く寝ることです。

眠くならないのなら、寝る2、3時間前には照明を暗くしてみるといいかもしれません。元々、人間は太陽の光の下で生活していたわけですから、夜間の照明は体の一日のリズムを妨げる障害になります。朝も光を浴びることによって体内時計(通常25時間なので毎日1時間遅くなる方にずれる)をリセットしますから、光は重要なファクターだと思います。ただ、ここでいう光は太陽光くらい強くないと駄目だという話もありますがね ^^;

参考URL:http://www.gussuri.net/002_2/ent185.html
    • good
    • 0

やっぱり早く寝ることですね。


今、朝が6時でも暗いことが多くて起きる気力がなくなります。
夏は逆に明るくなるのでもう寝ているのがもったいないという感じです。

でも一番のポイントは寝る時間です。12時前に寝ると嫌でも5時から6時くらいに目が覚めます。そこで私はあきらめてベッドを去りリビングで早朝のテレビやお香を立てていると15分くらいですっきりしてきます。
めちゃくちゃ疲れて10時に寝たら逆に4時くらいに目が覚めたので自分の睡眠時間は6時間と体が考えているんだなと実感しました。

でもあっという間に夜になって仕事から戻るとついつい遅くなってしまって夜更かしになってしまうのでそこが本当の勝負かもしれません。
    • good
    • 0

朝起きるときに自分の好きなこと(私の場合にはゲームです。

)をするように決めていると、案外早起きもそれほど苦になりません。
    • good
    • 0

起きるときに、目覚ましの音を、うるさい音にしないで、心地よい音に変えたら、前よりも気分良く起きようと言う気持ちになれました。



具体的には、目覚まし時計のジリリリリ…をやめて、携帯電話の音楽にしました。
    • good
    • 0

早く寝て、睡眠時間を十分確保することですね。


22時くらいに寝れば、6時に起きるのも屁ではありません。

私は結婚前は8時に起きるのも苦痛でしたが、何のことはない、ゲームしたり読書したりして無駄に夜更かししていただけの話。夜更かしして朝起きるのが苦痛なだけなのに「朝が弱い」なんて言ってたのは、今思うと恥ずかしいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事