dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某オークションにてサブウーハーを落札しようとしてるのですが、
「配線はありません」っていうのをよく見かけます。
そこで質問なんですが、配線無しは自作するってことになりますよね?
自分のデッキはカロッツェのDEH-P620なんですが、
たとえばケンウッドのKSC-WA801
カロッツェリアのTS-WX55Aをつなぎたい場合どのようにすれば
いいのですか?
当方は一応自分でオーディオをつけたり、キボシ等のは使える
程度の力量しかありません・・・。
よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

配線が無いからって自作する必要はないでしょう…。


カー用品店などで新品を取り寄せてもらえばいいんです。
もしくは、ヤフオクで中古のカプラとか配線とかを探すとか。
気合いでハンダ付けするのも良いと思いますよ。

配線付きのものを落札した方が楽でいいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね~新品か中古を買えばいいですよね。
安く仕上げたいんで多分半田付けするとは思いますが、
とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/09 12:57

サブウーファーの種類にもよりますが、ウーファー側に専用コネクタで結線するタイプの場合、付属の配線がないと取り付けは厳しいでしょう。


ピンアサインがわかれば何とかなるかもしれませんが、なかなか情報がないんですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やっぱり専用配線ないときびしいんですね~。
直接半田でつけちゃおうかともかんがえたんですけどなかなか・・・。
みんなどうやってるんでしょうね。

補足日時:2007/11/08 12:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません補足の方にお礼を書いてしまいました。
ピンアサインを探して半田付けしてみようかなっと思ってます。

ありがとうございました♪

お礼日時:2007/11/09 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!