
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
僕が独身の頃に住んでいたマンションは1F~3Fが学生・単身者専用で最上階の4Fのみが二人入居可(子供不可)の物件でした。
そこの契約書によると、
「乳幼児ならびに学童の同居は禁止」
とかいてありましたから小学生までのお子さんはダメなんでしょうね。
確かに小さい子供は騒いだり走り回るかもしれませんが、大人でもドスンドスンと騒音を響かせたり夜中に騒ぐ大人はいくらでもいます。
我が家の隣に住む、40代の独身女性ですが(笑)
ガサツな性格なのか、とにかく騒々しい。
夜中でもお構い無しにドアを乱暴に閉めたり壁をドンドン叩きます。
階段はドタバタとけたたましく降りていく。
それでいてうちの嫁さんに我が家の物音がうるさい!と怒鳴り散らすようなオバサンです(汗)
子供よりこういう大人の方がよほどタチが悪いと思いますけどね。
No.1
- 回答日時:
うちの会社では、というより周辺の業者さんもそうですが、「子供不可」という物件は見かけませんので、はっきりわからないのですが、小さな子供がいると貸主にとって困ることを考えれば、・・・
・落書き
・物件の駐車場などの敷地内で遊びまわり、危険だったり、ボールを車などに当てられるなどのトラブル
・走り回る
・夜泣き
などが該当すると思いますので、小学校くらいまでの子ということではないかと思います。(まぁ、大人でも歩き方がうるさい人もいるし、タバコ吸う人がいる場合はどうなんだと言いたくなりますが。私としては、「喫煙者不可」としたいところです。)
しかし、「子供不可」という条件を強制しても良いのかは疑問が残ります。夫婦であれば子供ができるのは普通ですし、子供不足になっている今、そのような表現をしていいものなのか?とは思ってしまいます。
確かに、小さなお子さんがいる部屋は、音に関する苦情とかが多いのは事実ですし、夜中に騒がれると退去してもらうことも考えなくてはならないのですが・・・。
有難うございます!
母子家庭で、現在小学生高学年の子がいて、引越したいな…と考えており、子供にはできるだけ足音を立てないように言ってますが、足音だけなら、大人でもバタバタ音立てる人もいるのに!とちょっと理不尽なような気がしていたので…。
中学生ぐらいなら、大人とみなしても良さそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
- 一戸建て 家を買うのと、ずっと賃貸で生活するのではどちらが良いでしょうか? 14 2023/02/28 09:06
- その他(暮らし・生活・行事) 40代半ばの専業主婦です。何年も働いてなく、子供もいなく収入もなく、賃貸物件で、貯蓄も200万ほどし 9 2023/05/30 01:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の探し方について 4 2022/09/06 11:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社について教えてください 1 2022/09/17 00:08
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件の審査時に、不動産会社に「内定通知書」を提出する必要があります。 私の場合、内定通知書を渡し 3 2022/07/22 19:10
- その他(住宅・住まい) 損害保険(賃貸)に詳しい方、教えてください! 2 2023/03/21 11:18
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 虐待 先生 保護者 子供さん 2 2023/07/25 10:04
- 団地・UR賃貸 賃貸物件について 現在 猫一匹と住んでます。不動産のウェブを、見るとペット可能と書いてあるので問い合 6 2022/05/19 13:23
- その他(法律) 借地物件という従兄弟の負の財産を背負う形になるのか不安です。 3 2022/04/12 20:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸マンション契約で子供不可と明記されている場合
その他(住宅・住まい)
-
子供不可のアパートに住んでます。しかし最近、隣に妊娠中のご夫婦が引越してきました。泣き寝入りするしかないの?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸について無知なため教えて頂きたいです。 「子供不可」と書いてある賃貸マンションがあったのですが、
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
重要事項説明書(賃貸借)における子供不可の記載について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
定員2名なのに、赤ちゃん連れの夫婦を許可した大家
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸アパートでの赤ちゃんたちの泣き声は我慢すべきでしょうか。 閲覧ありがとうございます。現在、10戸
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子連れ旅行でのSEXはどうしてい...
-
子供不可物件
-
お子様セットの中身おしえて!!!
-
東京ドームシティ
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
3歳上の兄の子供を妊娠してしま...
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
【男性に質問】1番奥で中出しす...
-
妹を妊娠させてしまいました。
-
不正して保育園に入れましたが...
-
手を繋いでくれない子供。 1歳4...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
5歳の女の子です。よく人のもの...
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
保育園 加配は本当に必要でし...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
幼稚園より発達障害ではといわ...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
しつこいママ友の交わし方
-
息子の友達が嫌いです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子連れ旅行でのSEXはどうしてい...
-
子供不可物件
-
諺について教えてください
-
バーベキューに1才と1才半の子...
-
主人に「夕飯後、TVをつけない...
-
職場の人にモヤモヤ
-
1歳の子供がいてのメゾネット...
-
JALとANA子連れに優しい...
-
3歳上の兄の子供を妊娠してしま...
-
妹を妊娠させてしまいました。
-
【男性に質問】1番奥で中出しす...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
保育園を退園する時、先生方に...
-
付き合っている彼女が妊娠しま...
-
3歳半ですがお絵かきで顔が描け...
-
二歳でスプーンもフォークも使...
-
タオルを噛む癖をやめさせたい...
-
中絶することを彼氏に言うか
-
手を繋いでくれない子供。 1歳4...
-
不正して保育園に入れましたが...
おすすめ情報