dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

税理士報酬の勘定科目はなにが適切でしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (5件)

法人であれば「支払報酬」でしょう。



「支払手数料」でも悪くはないでしょうが、税理士や行政書士などの先生に支払ったものは「支払報酬」とするのが一般的です。
    • good
    • 31
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/08 18:09

会社経営を15年程しております。


その立場からご回答します。
一般的には「支払報酬」でよろしいかと存じます。
一番確実なのは、そのお支払い対象となっている税理士さんに確認なさり、その通りに経理処理することが、最良です。
    • good
    • 1
    • good
    • 9
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2007/11/08 18:11

私の会社は「支払手数料」で処理してます。



支払報酬の方が適してるんですね。
    • good
    • 7

 私の会社では「手数料」としています。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2007/11/08 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!