dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業をしている者です。不動産業ではありません。
はじめて法定調書合計表を作成します。

法定調書合計表の不動産の使用料についてですが、
7月から事務所を借りました。
(名義は個人で普通の賃貸マンションを事務所使用しています)
敷金礼金払っています。
法人に支払っています。(振込先は会社宛ですので法人)
それまでは自宅を事務所兼自宅にしていました。
本店?は自宅のままで事務所は違う区にあります。
特に移動届け的なものはしていません。


この場合、
1、 7月以前の家賃も含めるのでしょうか?
2、 支払調書は必要ですか?
3、 人員とは従業員数のことですか?
4、 品川区にも法定調書を送る必要があるのか?
5、 事務所として使用しているがそもそも個人名義での契約なので法定調書は関係ない?
6、 支払を受けるものの個人と法人の違いを判断するポイントは?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

提出不要だと思われます。


下記リンクを参照してください。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!