dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで作った請求書のテンプレートを使っています。
一番上に「請求書」とあり、
取引先名、当社名住所等、
その下に大きく合計金額を記載します。

その下に請求の内訳を表形式で細かく記載します。
内訳の下には、小計、消費税額、合計金額の欄があります。

一番下に備考欄(空欄)と振込先が記載されています。

内訳欄は十数行あるのですが、今回初めて書ききれなくなってしまいました。
2枚目に書ききれない分を書こうと思いますが、
同じひな形を使っておかしくないんでしょうか?

その場合、
上の方の合計金額欄は1枚目のみに記入で2枚目は空欄
内訳下の小計、消費税額、合計金額欄は、
1枚目には小計のみ記入、
2枚目には2枚目の小計と 1枚目・2枚目合計にかかる消費税額と合計額を記入

でいいでしょうか?

相手先(○○御中)や振込先の情報は1枚目、2枚目どちらにも記載されていておかしくないですか?


わかりづらい説明ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>2枚目に書ききれない分を書こうと思いますが、


>同じひな形を使っておかしくないんでしょうか?

書ききれない分が1・2行であれば 行の高さを小さくして1枚に納める工夫をしてみましょう。

それが面倒なら同じひな形でもいいでしょう。


>相手先(○○御中)や振込先の情報は1枚目、2枚目どちらにも記載されていておかしくないですか

おかしいと感じなくもないですが、両方記載さいれていても不都合というほどではありません。

不都合であれば一方を削除(簡単にできるのであれば)、面倒であれば複数枚記載されてままでもいいでしょう。

こうしなくてはいけないと型にはまる必要はありません。相手に誤解されずにわかりやすいように、臨機応変に作成すればいいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスをいただきまして、ありがとうございます。

おっしゃるとおり、まずは誤解なく情報を伝えることが第一ですね。

形式にこだわる会社でもないと思うので、
わかりやすく明確に、を基本に作成しようと思います。

宛名や振込先は、簡単に消せるので、2枚目の方は削除しようと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/01/13 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!