電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分で収支や売上等、数字はまとめてます。確定申告のみの税理士さんへの平均的な報酬額を
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

会計処理をどこまでご自身でやられ、その制度を税理士がどこまで信頼し、どの程度のチェックや決算処理を行わないといけないのか、税務申告書類が面倒な場合かそうではないか、などで必要な手間があるかと思います。


さらに、売上高などを基準に責任問題も生じることからも税理士費用等を加味することでしょう。
また、単発依頼なのか、顧問依頼の上での決算申告なのか、などでも変わってくるかと思います。
あと、相談や処理・チェックのための訪問等の頻度などでも変わってくることでしょう。
最近では、特に消費税の申告が必要とされる場合が増えてきますので、費用も増える要素になっています。インボイス制度により免税事業者であった方が課税事業者となり申告が必要となります。
これから申告を行うような場合、インボイスの届出を税理士に依頼するかでも費用が変わるかもしれません。十分な顧問料を支払っている場合には無償かもしれませんが、安価な顧問料であったり、単発依頼などの場合には、別料金だったりもすると思います。

あくまでも私が税理士事務所での勤務経験で言わせてもらうと、最低の顧問料が3万、決算料が最低10万程度ですかね。
ご自身で行われている場合であっても、パソコンで会計ソフトなどに入力済みでない場合には、青色申告等の要件であったり、税務調査対策の関係で、預かった資料より一から入力する場合もあると思います。
そうでなかったとしても、単発や自経化顧問先の場合には、顧問料をもらった場合の年額相当を含めた金額から調整していただくことが多かったように思います。そのため、比較的簡単な個人事業の計算で一発ものでも数十万円の報酬となっていたと思いますね。

オンラインやネット、郵便その他の通信を利用した顧問契約や税務申告を行う若い税理士事務所なども存在します。関与度合いが低いので最低限なのかもしれませんが、格安であったりもすると思います。
平均や相場といわれることが多いですが、内容は皆さん状況が異なるので何とも言えませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!