
今月末に近所の、今より少し広いアパートに引越しを予定していたのですが、急に職場で異動になってしまい、アパートを借りるのをキャンセルしました。
取り急ぎ電話で連絡したのですが、不動産屋の担当者があからさまに怒っている様子で、「大家にリフォームを急かしたのに」など、どうにも納得していない様子なのです。
こちらの都合なので不動産屋には詫びるほかありませんが、契約をする前であってもこちらに違約金の発生などはあるのでしょうか?
部屋を見たいとは言ったものの、リフォームの依頼などはしていないのですが。。。
これまでの流れは、8月頃にネットでその不動産屋を見つけ、部屋の希望を話したところ、希望に合う部屋がもうすぐ空くとのことで連絡を待っていました。10月下旬に部屋が空いたということで見に行ったのですが、希望の部屋(2階)ではなく、1階の部屋でした。
ですが部屋もまずまずだったのでその部屋の申込書(契約書ではない)に記入し、家賃補償機関の書類審査も通り、今月中旬には契約する予定でした。
ところが急に2階の部屋が空いたらしく、今週末にその部屋を見ることになっており、すでに申し込みをした1階の部屋は契約保留ということで、2階を見てから判断するということになっていました。
アパートは所沢市の外れで、現在は所沢市にそのアパートの近くに職場がありますが、異動で都内になり、実家から通ったほうが早いので断念した次第です。
ちなみにその不動産屋にはたまたま高校の後輩が勤めていて(申し込みをしてから知った)、迷惑がかかってしまうのではないかという不安もあります。
アパートの契約についてはあまり詳しくなく不安です。どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
賃貸専門の営業やってる者です。
そんな不動産屋は無視して大丈夫です。
あなたから依頼した特殊なリフォームでなければ、違約金の発生などはありません。
部屋を借りなくて正解でしたね。
担当者が残念がる気持ちはわかりますが、客商売としてあるまじき行為です。
きっと担当者の希望的観測でリフォームをさせたのでしょうし、
内見のためにはリフォームしなければならないような部屋だったのでしょうから、あなたが気にすることではありません。
そもそも、大家とのやりとりなど、そんなことはお客に話すことではないし、お客のせいにするのはおかしい。
その担当者は大家との関係がうまく構築できていないのでしょうかね。
契約までは慎重に進めるのはどの業界でも同じこと。
契約前であれば、どんな理由であっても、いつキャンセルされてもおかしくないのですから。
だから営業は契約書にハンコをもらうまで、初期費用をもらうまでは安心できず、部屋の募集をかけたままでいます。
当然のことですが。
恐らく後輩さんがいらっしゃることで便宜を図った(つもりでいる)のかもしれませんが、
それなら、なおさら契約までしっかり慎重にやらないと。
後輩さんに迷惑が及ぶのではないかと心配されているようですが、
むしろ、後輩さんがそんな会社にいることを心配したほうがいいですよ。
下記サイトを参考にしてください(私の会社ではありません。念のため)。
参考URL:http://www.pitat.com/manual/rent_manual07.jsp
早速のご回答、ありがとうございます。
専門家のご意見ということで、とても参考になりました。
このまま無視しようと思います。
質問の際にはあまり書きませんでしたが、
黙り込んでため息をついたり、「大家さんにはどう言えばいいんですか?」と迫ってきたり、担当者の態度が恐い感じがありました。
電話もいきなり切られましたので、
罪悪感というより、恐かったです。
後日後輩に電話したところ、逆に謝られ、
「あの人は無理押しところがあるから・・」と言ってました。
今後は不動産屋選びにも気をつけたいと思います。
No.4
- 回答日時:
補足です。
脅すような、恐怖心を煽ることを言われたのだとしたら、
国民生活センターに相談することをお勧めします。
ただの捨て台詞のつもりで言ったのかもしれませんが、
そういった業者は今後何をしでかすかわかりませんよ。
所沢でしたら所沢に相談ダイヤルがあります。
この回答への補足
ありがとうございます。
あれから何もありませんが、
やはり電話の態度がとても気になるので、念のため生活センターに相談してみます。

No.3
- 回答日時:
気にされなくて大丈夫です。
そんなことは賃貸仲介の世界では日常茶飯事ですから。
とはいえ、不動産会社担当の気持ちも分からないでもないです。
先走り過ぎとは言え家主に喜びいさんで入居を伝えてしまっているだろうというのが一つと、転勤・家族の急病・親の反対などの急なキャンセル理由の大半が嘘であることが多く、ちゃっかり別の不動産屋の物件で契約していることがあるのでいろいろ疑ってしまうのです。(その不動産屋が入れ知恵して転勤を理由にするようにと言う事多し)
後輩さんのこともあり気に悩まれる時は、向こうが違約金どうのこうの言い出す前に管理会社と家主の分の菓子折りでも持って行くと対応もだいぶ違いますよ。
この回答への補足
早速のご回答、ありがとうございます。
気にしないようにします。
後輩に電話したところ、あまり気にしていない様子だったので安心しました。
転勤は本当なのですが、
無理すれば通えないないこともない距離なので疑われたのかもしれませんね。
でも態度があまりに悪かったので、本当に恐かったです。
No.1
- 回答日時:
うちも契約直前になって,お金振り込む直前,キャンセル
の電話をかけましたよ
不動産屋さんにずいぶん食い下がられましたが,キャンセルできました.
大家さんも書類を記入して用意してたらしく,心がいたみましたが.
お金が相手にわたっていると,もめるでしょうね.
早速のご回答、ありがとうございます。
こちらの場合は食い下がる態度ではなく、怒り・いらだちを明らかにしていて、脅されている感じもしました。
でもお金は契約時ということだったので、
全く出していません。
このまま何も無ければいいのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 アパート探しのため不動産に内見に行ってきました。 内見した部屋の隣の部屋も空いてるので見させてもらい 10 2023/07/04 12:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 7/1契約開始でアパートを申し込みましたが、不動産会社から連絡があり、 管理会社から 「今月分はフリ 2 2022/06/07 18:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約のことで大至急教えてください。 3 2022/09/13 10:04
- 引越し・部屋探し 賃貸物件についてです。 独立のため初めて都内での部屋探しをしているのですが、1件とても気に入った物件 4 2023/01/12 19:09
- 引越し・部屋探し 賃貸申込みの2番手になりました 2 2023/03/12 13:26
- 不動産業・賃貸業 不動産屋さん教えてください(長文です) 1 2022/04/24 23:15
- 損害保険 火災保険料 幾らになりますか? 2 2022/12/29 20:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不服な賃貸契約後のキャンセルについて 7 2022/09/04 00:45
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸物件申し込み後のキャンセルのお詫び
賃貸マンション・賃貸アパート
-
不動産屋にめちゃくちゃ怒られました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
入居のタイミングで不動産屋に怒鳴られてしまい・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
不動産購入のキャンセルについて この度、不動産の購入をキャンセルすることになりました。 その物件は個
分譲マンション
-
5
賃貸契約キャンセルでブラックリストになりますか?
不動産業・賃貸業
-
6
契約キャンセル後の再度申し込み
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
騙されたような気分です(買付申込書のこと)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
審査後キャンセル、お金を請求された場合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
申込直前に一度キャンセルしてまた申込するのは無理?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
不動産屋の嫌がらせ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
申し込みキャンセルについて(賃貸)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
新たに入居するマンションの管理人さんに怒られました
その他(住宅・住まい)
-
13
木造アパート、皆さんそんなに音が気になりますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
入居審査後のキャンセルについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
入居審査OK後→大家からのキャンセル
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
木造アパート1階角部屋に住んでいます。 自分の生活音、話し声がどこまで聞こえているのか気になります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
幹線道路からの距離と排気ガス
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
不動産会社を何軒も回るのは失礼?賃貸です。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
変電所の近くに住む方に質問です。
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
2つの不動産屋で同じ物件を申し込みしてしまったのですが・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
無断駐車で通報されました。
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報