dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ住所に世帯主二人を立てることってできますか?

A 回答 (5件)

できます。

かくいう私も、友人と二人でマンションを借りて生活していたときは、両方がそれぞれ個別の住民登録をしていましたので(あたりまえですが)世帯主は二人いました。
ようするに住所が問題なのではありません。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
その場合、住民票の記載は自分だけになっていますでしょうか?

補足日時:2002/09/04 15:23
    • good
    • 13

同じ住所に二世帯が居住している場合もありますし、世帯分離を行って居住している親族が二つの世帯として暮らしている場合もあります。

そうした場合は同一住所でも、形式上、世帯主が二人(二つの世帯の各世帯主)ということはありえます。
    • good
    • 6

同一の住所で、2所帯を住民登録することは出来ます。



住民票は所帯別に管理されますから、当然、所帯ごとに別々になります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
住民票に関しても世帯別になっているということですね。

お礼日時:2002/09/04 15:36

出来ますよ。


世帯分離というのもありますし(これは二世帯家族などが一般的でしょうか)、他人同士であれば、別々の世帯主。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/04 15:35

できると思います。


うちは完全二世帯同居で、住所は同じで世帯主はそれぞれ違います。
知人は保育料を安く算定するため、完全同居でも世帯分離したと言っていました。

この回答への補足

ありがとうございます。
住民票に相手の名前も記載されるということはないですよね?

補足日時:2002/09/04 15:26
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!