プロが教えるわが家の防犯対策術!

 最近は新聞やテレビでも女性の社会進出が取り上げられています。「結婚しても仕事は続ける」「女性というだけで昇進等に差別がある」とかなり多くの働く女性が思っているというような記事や報道ですが、実際のところはどうなのでしょうか?

私の勤務する会社にも半数近くの女性がいますが話しをしていてもあまりそういった意見を聞くことがありません。確かに結婚後も仕事を続けている人もいますが大概は自分からやめています(外部的圧力は一切ありません、むしろ残ってもらいたいと言っています)。

確かに新聞などによく載っているようなセリフを言っている人も2,3名いますがそうは言いながらも面倒な仕事、残業、勿論のこと転勤も全てお断りだそうです。さすがに自ら総合職を選んでさらにそういった発言もしているのだからこれはちょっと・・と思うのですが。

あらゆる条件(仕事の質や量、労働時間、責任等)で本当に男性と対等にやっていきたい(できる)と考えている女性は皆さんの働く会社の中に何割位いらっしゃいますか??(○人中×人くらい、○割位と分かると参考になります。)


 なお、当該質問はなんら悪意を持ったものではなく単純に質問者が疑問に思ったものであることをご了承ください。

A 回答 (3件)

ごめんなさい。

最初に謝っておきます。
ちょっと、ずれた回答になります。
だったら答えるなよ、と思うでしょうが・・・。

個人的に男女平等は無理だろ。と思っているのでつい、参加してしまいました。
あらゆる条件で対等な女性を認めるのは大賛成ですが、
やはり、自分の主張ばかり通している人が多いのではないかと思っています。
子供も居るので転勤は出来ません。男なら言えないでしょう。

私は女ですが、家庭があるので、平等にされたら困ります。
批判を受けそうですが、本音です。

大体、体つきも考え方も男と女では違うのですから、
無理に平等にしなくても、御互いの良さを認めていく方が働きやすいのでは・・・

重たい物を運ばなくてはならない職人さんが、求人広告を出そうとしたら、
今は男性募集とすると、女性を差別する事になるので、性別は載せないで出しましょう。と言われたそうです。
これって、雇う方も、探す方にも不便な話ですよね。
中には男性より力のある女性も沢山居ると思いますけど・・・。
たまに雇っても、「これじゃあ、同じ給料は出せないね。」と言っていました。

あらゆる条件で対等にやれる人はほんの一握りでしょう。

ちなみに、母子家庭より、父子家庭の方が、援助等少ないですよね。
ベビーシッター代が大変で可愛そうな人居ましたよ。
何年も前の話ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>無理に平等にしなくても、御互いの良さを認めていく方が働きやすいのでは
まさしくその通りだと思います。差別はよくないとは思いますが然るべき区別はなんら問題ないと思います。

>中には男性より力のある女性も沢山居ると思いますけど・・・
かなり多くいらっしゃいます(笑)

>あらゆる条件で対等にやれる人はほんの一握りでしょう
報道などを見ているといかにも大多数がそう思っているようになっていますが、ただ単に思っているだけでなく実践できる人となるとやはり少ないのかも知れませんね。

>父子家庭の方が、援助等少ないですよね
そうなのですか。それは父親差別で訴えなければいけませんね(笑)

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/06 01:14

去年日本に帰ってきたばかりなのですが、しばらく日本にいないと返っていろんな面が新鮮に見えてきます。

一番驚いたのが、女性に対する社会の認識の仕方と、それを受け入れている女性達です。
雑誌、新聞、TV番組等を見ていても、ちょっと頭の悪そうな上目遣いの若い女の子が受けているのにまずびっくりしました。日本人男性たちは自分に自信が無いので、コントロールしやすい幼稚な女性を好むのでしょうか??アメリカやヨーロッパでは、そういった外見だけのお馬鹿さんは軽蔑の対象に値するのですが。。
私の働いている会社は外資系なので、事務以外の女性達は仕事に責任と誇りを持って臨んでいます。女性でも男性でも、終電まで働くことは当たり前ですし、海外出張で1ヶ月以上帰国しないこともよくあります。しかしそんな中でも2割くらいの女性は「結婚するのが夢」とのたまっています。正直、適当に働いている女性達は一生懸命働いている私達からすると迷惑な存在です。
ひとつ言える事は、日本ではまだ働く女性を受け入れる準備が出来ていないと思います。社会福祉的にも、人々の心構えでも。アメリカでは男性も女性も、仕事とプライベートを上手に使い分けています。男性が食事の準備をするのも当たり前です。アメリカがいいとはいいませんが、日本のような、遅くまで働くことに美徳を置いたり、突然の残業を断りにくい雰囲気がある状況で、ましてや共働きでも女性が家事や子育てをするのが当然と思っている国では、女性にとって結婚生活と仕事の両立は難しいと思います。そういった状況が結婚後仕事をやめざるを得ない現状を生んでいるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私は外資系企業での勤務経験がないので分からなかったのですが、お話からするとかなり違った様子のようですね。
確かに今の日本という国は「男が働き、女性が家事を」という縄文時代からの変わらぬ前提の下に成り立っている国です。その制度に無理が出てきて亀裂が入り始めたといったところでしょうか。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/06 01:40

前略失礼致します。


小生も、女性の方から余りそうした[差別]という発言こそ聞きませぬものの、逆に総合職に女性が少ないのは何故であろうかという疑問も画せずにおります。

しかし、こういう事は御座います。小生は鉄道キチガイですが、新幹線も今や女性が運転をしておりますし、女性の運転士があちらこちらで活躍する姿に感動を覚えております。いつぞや、大阪で関空快速に乗った時ですが、女性の車掌が流暢に社内報層を致しておるのを拝聴し、新鮮味を覚えた事も御座います。
彼女たちが、[差別]という発言をするとは到底思えませぬし、また視点を変えれば違った意見も出て参ろうかと思います。
以上、御参考迄に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私も子供の頃から鉄道は好きでした。

>新幹線も今や女性が運転をしております
何年か前にニュ-スで見た覚えがあります。あまり新幹線に乗る機会がないので実感はありませんが、確かに乗り物図鑑などを見ていた子供の頃にはあり得ないことでした。今の図鑑を見るともしかすると運転席に描かれている運転士が女性ということもあり得ますね。

>女性の車掌が流暢に社内報層を
女性の車掌さんはかなり都市圏では多いですね。関係ないですが男性の車掌で英語の案内をしている人は見かけたことがありませんが、女性の車掌さんの多くはなかなかの発音で案内していることが多いです。


確かに報道や私が感じていることもある事象の一面にすぎないと思います。なかなか物事の全容を知ることとはむずかしいものです。

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/09/06 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!