dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月21日or22日から二泊でスノーボードツアーを計画しています。
(1月まで待ちたかったんですが予定が合わなかったので;_;)
スキー場選びに困っています。 12月のこの時期でも雪があるオススメのスキー場を教えて下さい!
ちなみにスノーボードは初心者ばかりです

A 回答 (7件)

年末の白馬は、30年以上前のガキの時分から何度も痛い目にあっています。



五竜も八方もゴンドラで上がった上部のゲレンデなら、この時期でも滑れる確率が高いです。ただ初心者ばかりと言われると八方は厳しいかな。五竜なら1本だけ初心者でも大丈夫そうなコースがありますね。
栂池の山麓は、五竜や八方の山麓よりはましですが、この時期だと滑れない可能性がありますね。こちらもゴンドラで上がった上でしょう。ここも1本だけ初心者でも大丈夫そうなコースがありますね。
とにかく白馬エリアは山麓では滑れない可能性はけっこうあります。ほぼ毎年のように俗に「クリスマス寒波」と呼ばれる寒波が来ますが、これで山麓までokとなるパターンがけっこうあります。クリスマス寒波と言っても、25日に来るわけでなく、年によって差があり21~28日頃ですから、早めにきてくれたら大丈夫でしょう。

妙高は豪雪地帯ですが、標高が低いので雪は遅いです。私は年末は避けているので、雪が少ないときに上だけでも営業するのかどうか知りません。

かぐらは、雪が少ないとみつまたロープウェイ山頂からかぐらゴンドラまでマイクロバスで連絡して、ゴンドラで上がった上だけで営業するそうですから、まったく滑れない事はないでしょう。この方面で確実なのは、造雪システムという巨大カキ氷マシンを導入している苗場でしょう。この部分だけは、確実に大丈夫。例年並みなら自然雪でも大丈夫なはずですけどね。長期予報とは違って、暖かい秋ですらからねぇ。

天神平も雪はあると思いますが、お勧めできるかどうかは行った事がないのでわかりません。

巨大カキ氷マシンですでにオープンしている丸沼は確実でしょうね。

お勧めは志賀高原、一ノ瀬ならばまず大丈夫だと思いますよ。焼額山や高天原でも大丈夫でないかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとう御座います。
やっぱり時期的にコースが一部しかオープンしていない
って事が多いのですね;;
巨大カキ氷マシン凄そ~!!
戸狩温泉という話もでているのですが、志賀高原・一ノ瀬ですか、調べてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/14 22:00

#5です。


奥只見が60cmを越えましたね。
明日、明後日と新潟県内は雪の予報。
今日も我が家周辺は雪が降りました(積もりませんでしたけどねw)

恐らく今月中のオープン、若しくはこの3連休にオープンしてしまうかも知れません
    • good
    • 0

スノボ3年目の女です^^昨日から越後湯沢方面は雪のようです!それまでに降る事を仮定してですが、お勧めは岩原です。

初心者のころ大変お世話になりました。なだらかで空いているゲレンデ。。混まないリフト。自分と同じく初心者の人もたくさんいて、心強かったです。バートンのスノボスクールがあり、個人レッスンを何度か受けましたがこれがまたお勧め!ぜひ一度受けてみて下さい!初心者ばかりのグループで申し込むのもいいですよ!雪降るといいですねえ^^
    • good
    • 1

新潟県中越在住です。


ほぼ間違いなく滑れる(と思う)のは
奥只見丸山
http://www.okutadami.co.jp/ski/
かなぁ。

降り始めればあっと言う間に滑走可能になるのがスキー場。
昨日ダメでも今日OKてのもザラですんでねぇ。
それからすると湯沢近辺も滑走可能エリアになってきますが、こればっかりは降ってみなけりゃ判らないというのが現状ですね。
    • good
    • 0

丸沼高原・・・・人口雪で一部オープン


http://www.npd.co.jp/malnuma/
アサマ2000・・・・11/23オープン予定、ベースが2000mと高い位置なので大丈夫と思う
http://www.popsnow-net.com/gelande/gg0003.html
パルコール嬬恋・・・・12/7オープン予定、12/21だと雪が少ないので板が傷つくかも。

パルコール以外はいったことがないけど、いずれにしても夜間氷点下以下になる地域です、峠道は凍結している可能性が大きいのでノーマルタイヤは危険です、必ずスタッドレスにはき替えて。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丸沼高原は行った事があるのですが、
アサマ2000やパルコールは知りませんでした!!
ツアーなどがあればいいんですがあまり見た覚えが・・・
アサマ2000とパルコールのツアーも改めて探してみます!
ありがとうございます!!

お礼日時:2007/11/15 23:18

しばらく白馬エリアはいっておりませんが、


基本的になにもしなくても2m以上の積雪に恵まれる
エリアなので、特に人工降雪には力を入れていなかった
印象が強いです。年末年始にはなんとかかっこがつくかなと
言う感じだったですが、最近は判りません。

あのエリアで年末に何回か滑走不可の目に遭いましたから、
それからは行ってないですね。

降雪情報はサイトで出していますので、1m程度あれば、
なんとか滑れるレベルだと思いますので、直前にでも
チェックされるのがいいと思います。

白馬五竜
http://www.hakubagoryu.com/ski/index.html
栂池
http://www.tokyu-hakuba.co.jp/winter/sekisetu/tu …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

予定の時期が早すぎるので白馬でもやっぱり難しそうですね・・・
もう少し別の場所を探してみたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2007/11/14 22:02

この時期、どのスキー場にも雪はありません。

(たぶんね)
無理やり滑られるように人工雪でがしがしコースを作っているところに
いかなければしかたがないでしょう。

ちなみにどこスタート?(笑)

一応、どこからでもいけるように
関西、中部からなら
鷲が岳スキー場
http://ski.washigatake.jp/index.html
関東からなら
苗場スキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/

東北なら
裏磐梯 猫魔スキー場
http://www.nekoma.co.jp/

北海道なら
旭岳スキー場にでも、
http://wakasaresort.com/asahidakeropeway/ski.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出発地東京からです。ごめんなさい記載し忘れてしまいました。
まともなコンディションを望むのはやっぱり難しいですよね。。。;;
12月25日頃までずらして粘ってみる予定だったんですが
友達の予定と合わなくて更に早くなってしまいました。
鷲が岳、苗場検討してみます。
友人から聞いたのはかぐらや妙高とか栂池とか白馬五竜あたりなんですがそちらは12月下旬ではどうなんででしょうか?
ご存知でしたら教えて頂けたらと思います。

お礼日時:2007/11/14 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!