dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成14年式プレオバンについてですが、最近信号停車時にDレンジ
のまま停車しているとボディに振動はあまりないのですが、ハンドル
及びコラムシフトがかなり上下に震動する様になりました。
停止直後は小さいのですが、次第に振れが大きくなり気になります。
タコメーターがついていないので、エンジン回転は体感的には下がって
いない様に感じるのですが、Nレンジに入れると振動はなくなります。
プレオはCVTなのでATにあるクリープ現象は無いと思っていたのですが
やはりエンジンに負荷は掛かっているのでしょうか?
原因としてはやはり、エンジンマウントの劣化でしょうか?それとも
ステアリングポスト関連の緩みか何かでしょうか?
走行はまだ3万キロ程で事故暦無しです。
自分で対策できるならやってみたいのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

プレオのCVTはi-CVTと呼ばれるトルコンを使用した物なので、クリープ現象はあります。

それ以前のECVTの時代は電磁クラッチを使用していたため、クリープはありません。

その年式と距離であればまだエンジンマウントの経たりは大きくはないでしょう。Nレンジにすると振動がなくなるのであれば、ミッションのほうですね。CVTフルードは交換していますか? 一度ディーラーに見てもらったほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
CVTは購入して交換はしたことがありませんでした、一度ディラーに行ってみます。

お礼日時:2007/11/16 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!