
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
スキャナの修理も行っています。
まず、機械は長く使っていれば必ず故障します。
これは、使い込んだために磨耗等で発生する故障と経年変化で部品が劣化してくるものに分けられます。
後者に関しては少し分かりにくいと思いますが、ゴムの部品を放置しておくと表面が劣化してきたり、プラスチック部品がオゾンや紫外線で劣化してくることなどがあります。
電気回路上のコンデンサといわれる部品の一部ではオイルが封入されていて、それが経年変化で劣化したり、隙間から蒸発して抜けてしまって動作不良を起こすこともあります。
金属のスライド面の錆もそういった部類です。
機械はどれも似たような環境で設計製作されますので、特別故障しやすい要素を持った機械と言うものはないといえます。
ただ、機種、型式によっては設計のクセ等によって短命なもの、超寿命のものなどがあります。
一般的に言うと構造が複雑なものの方が故障しやすいともいえます。
スキャナに関しては非常に簡単な構造ですので、機械的に故障する確率は低いはず。
ただ、使用頻度はプリンタなどに比べれば低いので、使用回数に対しての故障率と言うことでしたら高いといえるかも。
初期不良に関しては他の商品と比べて差はありません。
相性は機械よりもソフトウェアの方が大きい機械です。
ちなみにウチで修理したものは(お客さんは申告しませんが)「落とした」と言うものが結構多いですね。後は色不良。これは、色目に対するこだわりの強いお客さんで、センサ自体を交換しましたが、「こんなもの」と言うことであきらめていました。
そもそも、最近のスキャナは本体側の機能は何も無く、制御も加工もパソコン側から行うのが普通です。
No.1
- 回答日時:
一般的に考えて、故障しやすい機器なんてないと思いますけど。
質問が抽象的過ぎるようです。
ただ故障しやすさをお尋ねになりたいのでしょうか。
それとも、買ってすぐに調子が悪くなったのでお困りなのでしょうか。
お困りなのであれば、どのような状態・状況であるのか、もう少し情報を頂かないと回答が得られないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1テラバイトに、CDが何枚はいるのですか?
BTOパソコン
-
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
外付けハードディスクがとても熱い
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
ノートパソコンの表面にこびり付いた汚れの落とし方
ノートパソコン
-
7
デスクトップPCモニタに黄色い線が入ってしまう
中古パソコン
-
8
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
9
プログラムの削除について
デスクトップパソコン
-
10
パソコンにイヤホンをつけると、片方からしか音が出ない。
デスクトップパソコン
-
11
グレースケール印刷でも、カラーインクは減る?
プリンタ・スキャナー
-
12
プロジェクターでの適切な解像度(スキャナー)
プリンタ・スキャナー
-
13
大量の動画をHDDに保存するかDVDに保存するか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコンからジジジと音・・・故障それとも正常?
BTOパソコン
-
15
DVDがスローモーションで再生されます
BTOパソコン
-
16
夏の★暑い部屋の中のパソコン★はそのままでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
17
秋葉原でパソコン組立が出来る場所
中古パソコン
-
18
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
19
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
20
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷(プリント)
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
TS8130のインク吸収体 交換
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
フタの閉め方教えてください。...
-
ブラザープリンター にてCDレー...
-
MG3630プリンターのユーティリティ
-
キヤノンMG3630の互換インク エ...
-
キャノン インクジェットプリン...
-
GT-S650のケーブル(USB)について
-
EPSONのEP-808AWのプリンター紙...
-
プリンターをゆうパックで送ろ...
-
この画像は、印刷用紙サイズで...
-
パソコンプリンタ用紙の処分売...
-
EPSONプリンター廃インク吸収パ...
-
インクが不足している訳ではな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone12miniのフラッシュライ...
-
うちの扇風機とサーキュレータ...
-
amzon fire tV stick の無限ル...
-
携帯の紛失・故障で連絡がとれ...
-
パソコンのへこみ
-
RAID1+0でホットスペアを組んだ...
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
全体の故障率が 部分の故障率の...
-
故障発生の確率の出し方を教え...
-
NFC機能が故障しているのかどう...
-
累積故障率
-
MTTCとは(MTTR,MTBF)
-
スマホを新品で買って4ヶ月で壊...
-
デジタルカメラ 撮影しても真...
-
RAID0の故障率
-
落雷によりテレビのチャンネル...
-
浴室換気乾燥機の故障について...
-
佐々木朗希
-
BIOS画面から抜け出せない
-
最新の世代のCPUや最新の規格の...
おすすめ情報