メモのコツを教えてください!

胃がんで胃を3分の2、リンパ節をD2位まで切除するといわれました。幽門の近くにできた平たい癌でスキルスではなくステージは2-2、2-3位だそうです。術後方射線の照射は必要ないでしょう。といわれいました。近所の病院の院長先生で大学病院にも診察に行っている消化器専門の医師が主治医、執刀してくれます。しかし、家族や親戚からは小さい病院で大丈夫なのか?癌の治療は大学病院や専門の病院に行った方がいいのではないか?といわれ悩んでいます。明日、入院1週間後に手術の予定です。2週間前に内視鏡の病理検査でがんがわかり、昨日バリウムを飲んで、XP、心電図、採血、等検査を済ませました。

A 回答 (3件)

大学病院や専門の病院ですぐに手術をすることができれば


それもよいかもしれませんが・・・
大学病院や専門の病院の手術予定は、予約でいっぱいかもしれませんよ。
また、大きな病院でも執刀する医師はいろいろいるかもしれません。
来週手術をしてくれるところがあればいいでしょうけれど、そんな施設を見つけることができるかな?
早く手術を受けたいでしょ??

質問者さんが、近所の病院で説明を受けて、信頼できると判断されたのであれば、それでよいのではないでしょうか?
病院を変わるよりは、早く手術ができると思いますから。
もし、手術を受ける時期が遅くなってもよければ、
納得いくまで施設を探したら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。地域の中規模の病院ですが、あえて悪い噂も無く医師も消化器専門で手術をいくつもこなしている先生なので、不安も無く入院、手術の予定をいれました。ただ、周りから色々と言われるうちに、自分はがんにたいしての認識が甘すぎたのではないか?と不安になり、情報を集めて調べていたら、だんだんと何が正しくて何がいけないのかわからなくなり、混乱してしまいました。回答をいただいて、冷静になって明日入院して、主治医の先生に昨日の検査の結果や手術の予定を詳しく聞き、自分が納得したらその先生を信頼して手術を受けたいとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/21 00:53

癌治療は、有名病院で手術したから治る、というものではなく、術後のケアが一番大切かと思います。


とっても興味深い記事があります。
相談者様の病態に近いのかな、胃癌の2期~3期の治療成績についてです。(但し1994年当時)

標準治療群(手術、放射線治療、抗癌剤治療 あるいは手術+その何れか一つを加える)では、5年生存率 57% 7年生存率 55%

更に良い結果が出るように、と工夫を凝らした治療を医療現場では考えています。

標準治療に免疫療法(体内の抗がん作用をもつ自己免疫細胞を手術後に注射する)を加えると、5年生存率 72% 7年生存率 68%

と云う素晴らしいデータを、愛知がんセンターの中里博士が、世界中の医師たちが信頼する『ランセット』と云う医学雑誌に1994年に報告しています。

ところが・・・、
同じ胃癌の2期~3期患者に、標準治療+長期補完療法(分子整合的栄養療法)を施工した群を240人中、無作為に86人を抜き出し、比較してみた。
5年生存率 89% 7年生存率 85% 20年生存率 75% でした。

この長期補完療法は臨床試験ではなく、患者たちが自らの希望で続けた栄養療法が、数字が示すように結果として実を結び、尚且つ、術後のQOLの維持が素晴しかった、と報告しています。

癌から生還しても、今まで通り充実した生活を送れなくては不満が残ります。インフォームド・コンセントが叫ばれる今ですが、これからはインフォームド・チョイスの時代です。
そのためには、患者も癌について学ばなくてはチョイスすることが難しくなります。
相談者様のご回復をお祈りします。
    • good
    • 0

手術自体は執刀医の技量が大きく関わると思います。

定型的な手術のようですから、あえて大学病院にこだわる必要はないのかもしれません。
手術を受けた後に抗がん剤治療が必要となるならば、セカンドオピニオンでがん専門病院や大学病院に相談してみるという方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。明日入院して、昨日の検査の結果をふまえて、医師から詳しいがんの状況を良く聞いて、術後抗がん剤や放射線治療が必要になりそうでしたら、直接医師に専門病院や大学病院での治療を提示してみたいと思います。親身になってくださる先生なので、高度な治療を要する状態でしたら逆に紹介状を書いてくださると思うのですが・・ もし、ステージもそれほど進んでいなくて切除だけでしたら、今の病院で手術を受けたいと思っています。手術のスケジュールがつまっている先生なので技量の方は安心しています。

お礼日時:2007/11/20 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!