
月収は手取りで9~12万くらいで、フルタイムのパートをしています。夫の年末調整の配偶者特別控除が受けられるかいろいろ調べたんですが、用紙の書き方を教えてください!
1.給与所得の収入金額等の欄ですが、所得税・社会保険料などを引く前の額でいいですか?
2.通勤手当ですが、4100円を超えた月は「課税:4100円 非課税:100円」と給料明細に金額が分けて書いてあります。「課税」分だけを給与所得に足すのですか?
3.10年満期の自分名義の養老保険が満期になり、今年200万受け取りました。払込金額は144万です。申告書の1~6以外の所得欄に、「収入金額200万、必要経費194万(うち特別控除50万)、所得金額3万」と記入すれば大丈夫でしょうか?
ちなみに、この所得金額が3万円なので、来年、一時所得の確定申告は必要ないですよね?(他に収入はありません)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
(1)と(2)と(3)すべて「はい」です。
「ちなみに、この所得金額が3万円なので、来年、一時所得の確定申告は必要ないですよね」
これも、「はい」です。
参考URL:http://minato-acc.gr.jp/minato/qa/sqa01.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税金関係で
-
政治家は相続税を払わなくてい...
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
親である自分に退職一時金が入...
-
婚約指輪で200万円のものを妻に...
-
騒音問題の人を大家さんが強制...
-
妻名義の証券会社の口座で、夫...
-
事業承継した場合は、相続税が...
-
贈与税の計算
-
離婚した配偶者・孫への親から...
-
田舎の不動産の相続税
-
証券投資による贈与について教...
-
株の相続について
-
相続税・贈与税についての疑問
-
暦年贈与について教えて下さい
-
相続税専門 岡野雄志 相続税還付
-
これは脱税にならないですよね
-
相続税対策
-
遺産分割協議について 給付金な...
-
金の売買などで50万以下なら 税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「確定申告の収入金額-所得金...
-
横浜市の小児医療費助成につい...
-
郵便局の保険が満期で返ってき...
-
e-Taxソフトで「帳票間の項目が...
-
国民健康保険の収入申立書
-
印税の仕訳について
-
確定申告 経費の項目がわかり...
-
雑収入はいくらまで無税?
-
年末調整について
-
確定申告について教えてください。
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
女の収入について。 私は22歳で...
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
株式の譲渡益の税金
-
作家に著作権料を支払った時の...
-
賃貸料相当額の課税??
-
5年分の年金をもらったときの...
-
本人以外の口座に支払われた報...
-
現在大学生で、個人契約の家庭...
-
経常収益と経常収入の違いについて
おすすめ情報