dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

契約書を交わしたときは、みんな後で変更している、とのことでしたが、ローン控除のため、共有名義にしたいこと、また提携先でないところに審査をしてもらうため、覚書をかわしたいと営業の担当に連絡したところ、かなり不機嫌に対応されました。ちゃんと手続きしてもらえるのか不安です。これまでも相性は悪かったので、担当を替えてもらったほうがいいでしょうか?また手数料に提携ローンの事務手数料がはいってるので、ちゃんと消しこんでもらえるのか、そこがとても気になっています。

A 回答 (4件)

全体の契約がどこまで進んでいるのかよくわかりません。


No1さんの書かれたように、契約書やローンの契約は後に変更するようなものではありません。

また「希望の部屋をおさえるために契約書作成までした」と書かれていますが、契約書はおさえるためのものではなく売買契約するためのものです。

「ちゃんと手続きしてもらえるのか不安です。」とありますが、全く逆のことです。これでは担当者こそ「ちゃんと買ってくれるのか不安」なはずです。

手付金などはお支払いになったのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

提携ローンで仮審査をうけ、それをベースに契約をし、手付金は払っています。7月に契約したのですが、「入居予定は3月下旬でまだ先なので、ローンは1月までにきめてください」と言われていました。そのときにも共有にしたいこと、ほかに銀行を検討したいことと伝えていましたが、大丈夫ですよといわれて、契約をしました。その時点ではローンの申し込みはしていません。

お礼日時:2007/11/22 18:23

契約する時点で誰の名義で契約するか決めておくのが普通でしょう。

おそらく変更についてのコメントはあなたの勘違いです。
また、契約やり直しですよ。営業さんが宅建持っていればまだしも、営業さんだって嫌な顔をする人がいても不思議ではありません。
契約書の内容を理解することが第一。そして、自分たちがしたいことを丁重にお願いするしかないですね。
    • good
    • 0

No2です。



契約には建物の契約(これは手付金を支払っているとのことですね)と金融機関のローンの契約が必要です。建物の購入ではなく「ローンの契約」はまだ進んでいないわけですね。これは通常は建物の契約とは別に進みます。手付金とローン契約は直接は関係ありませんから、金融機関の変更(まだ決まっていないので「予定の変更」ですね)は可能でしょう。

気になる点としては、要求している覚書の内容に「他の金融機関で審査が通らなかったら白紙撤回」というようなことが盛り込まれているかどうか、です。「他の金融機関が通らなかったら、現在の提携先でのローンにする」という内容ならよいでしょうが、白紙撤回では契約をしていない状態と同じです。

また、年収やローン額などのローン計画に無理はないでしょうね?つまり、一般の金融機関では審査通過が難しい条件で、提携金融機関でないと審査が通らないような無理な資金計画であれば、「他の金融機関=ローン不許可⇒契約破棄」が目に見えているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。契約の約款には提携ローンの審査がとおらなかったら、契約解除可能、となっております。
銀行は仮審査がとおって、本審査(説明書では、物件の審査とかいてありました)まちとなっています。
マンションの販売元はダ○ワなのですが、提携先でない銀行から借りる場合、またほかに契約書が必要とのことで、そちらはローン契約後に交わしましょうといわれました。覚書は共有である、という旨で作成するそうです。現在の契約書のなかで、提携ローン諸費用の内訳に保証料なんかもはいっていたのが心配になったのです。普通に考えれば、提携ローンにしなければ払う必要はないと思うのですが。。。

お礼日時:2007/12/01 18:33

>契約書を交わしたときは、みんな後で変更している、とのことでしたが



この時点で意味が解りません。
後で変更が生じれば、覚書等で変更に対応することはありますが、最初から違う内容で契約する人など詐欺まがいの手法を取る人以外にいません。

契約書というのは「とりあえず」調印するものではなく、全ての約束事の原点であり、以後は証拠能力としてもそれが全てと解釈せざるを得なくなります。
質問事項からは何がやりたいのか読み取れませんが、慎重にやってください。担当を替えてもらう理由もよく解りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。今回、分譲マンションの購入をしたのですが、希望の部屋をおさえるために契約書作成までした次第です。大手の不動産会社だったので、そういうスケジュールなんだと思っていました。これから入居までに説明会とかあるので、いろいろ不安になり担当も替えてもらったほうがいいのか、と悩み始めたところです。

お礼日時:2007/11/22 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!