
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メタノールが溶媒で、水は加えていないんですよね?
PETをKOHで加水分解(けん化)すると、エチレングリコールとテレフタル酸のカリウム塩になります。
テレフタル酸カリウムはイオン性の化合物なので、有機溶媒には溶けません。メタノールにはそこそこ溶けると思いますが、全て溶けるわけではないでしょう。
メタノールとエチレングリコールにテレフタル酸カリウムが若干溶けたものの中に、イオン性化合物のテレフタル酸カリウムが分散した状態になっているのだと思います。
水を入れると、テレフタル酸カリウムが溶けますので、透明になったのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
完全に加水分解が進行すれば、エチレングリコールもテレフタル酸も
アルカリ水に溶けるはずです。
従って、部分的に加水分解(オリゴマー)でとまっているものが
あるのではないでしょうか。
他、PET中の添加剤が水に不溶などの影響も考えられますね。

No.1
- 回答日時:
PETはエチレングリコールとテレフタル酸に加水分解されますが,このテレフタル酸はどうやら「白色結晶」らしいです(参考URL:Wikipedia参照.ご自分でちゃんと調べた方が良いかと思われます).このためでしょうか.
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/テレフタル酸
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報