
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 内積と掛算って一緒じゃないはずなのに普通に展開しても良いのでしょうか?
確かに仰るとおり、内積と掛け算は違います。
掛け算では可能なのに、内積では不可能なこととして、結合法則があげられます。
普通の数なら、a×(b×c)=(a×b)×c が成り立ちますが、
a→・(b→・c→)=(a→・b→)・c→ は 成り立ちません。
さて、分配法則については、内積を成分で計算することにして、
a(a1,a2)、b(b1,b2)、c(c1,c2)とでもおくと、
a→・(b→+c→)=a1(b1+c1)+a2(b2+c2)
a→・b→+a→・c→=a1b1+a2b2+a1c1+a2c2
なので、a→・(b→+c→)=a→・b→+a→・c→ でO.K.でしょう。
(x→-y→)・(y→-x→)
=x→・(y→-x→)-y→・(y→-x→)
=x→・y→-x→・x→-y→・y→-y→・x→
=2x→・y→-|x→|^2-|y→|^2
となります。
(x1→+x2→+x3→...)・(y1→+y2→+y3→...)というタイプであれば、普通にあたかも展開であるかのように計算できます。ただし、x→^2 と書くとよろしくないので(|x→|^2が正しい)、その点は注意してください。
同じような考え方で、注意深く行えば、因数分解みたいなこともできます。
ところで、問題がおかしくないですか?
|x|^2-2x→・y→+|y|^2=0 なら、|x→-y→|^2=0 より、x→-y→=0→ で、AB→=OM→=0→ ???
(AB→=x→-y→ OM→=y→-x→ なら、AB→=-OM→なので、ABとOMは平行と考えるのが普通ですが...AB⊥OM?)
No.2
- 回答日時:
普通に展開できるのは
掛け算が可換、分配法則が成り立つからです。
内積も、掛け算もそれがなりたつので同じように計算できます。
a→・b→=|a→||b→|cosθ
をつかったのは、
x.x=|x|^2 です。
おなじベクトルではcosθ=1です
可換 x×y=y×xが成り立つこと
内積では
x.y=y.xが成り立つ。
分配法則
x×(y+z)=x×y+x×z
が成り立つ
内積では
x.(y+z)=x.y+x.z
が成り立つ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学ベクトル 添付の問題ですが、 図の他に、AB=4, ベクトルABとベクトルACの内積が6 である 1 2022/12/30 14:10
- 数学 数学の質問です。 円に内接する四角形ABCD において, AB=2, BC = 1, CD = 3, 3 2023/04/18 18:28
- 中学校 OA=OB=OC=AB=AC=1、 ∠BOC=90°となる四面体OABCの 辺OA上に点DをOD:D 4 2022/10/11 10:07
- 物理学 物理の問題です。 1 2022/12/20 23:04
- 数学 84(1)の問題についてです。問題文には直線ABと書いてありますが、計算にはベクトルABを用いていま 4 2022/06/26 14:51
- 数学 (1)の平面の式を求める問題で ABベクトルとACベクトルの外積が平面の法線になるから ax+by+ 2 2023/04/13 13:50
- 数学 回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/( 4 2022/08/31 16:30
- 数学 ベクトルと図形の問題で、 △OABの、辺OA、OB上にそれぞれ内分点P、Qがあって(比は分かっている 2 2022/08/01 10:55
- 数学 数B ベクトルについて質問です。 平面上に△ABCと点P、Qがあるとする。次の等式が成り立つ時、点P 2 2022/06/28 19:51
- 数学 θ=π/2 のまわりでの f(θ)=sinθ/cosθのローラン展開に関して 以外の「」の解答を頂き 13 2022/11/11 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学Bです
-
4次元空間の超平面で、パラメー...
-
ベクトルの内積
-
平面と法線ベクトルについて
-
正四面体について垂線と中線が...
-
外積、内積に使われる記号の読...
-
内積の計算を教えて下さい。
-
ベクトルの図形の証明
-
ベクトルの終点の存在範囲(三...
-
行列とベクトルの表記の仕方に...
-
1cc・1ml・1mgは同じ量ですか?
-
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
-
mm3とμl
-
PowerPointで台形を描く方法
-
pdf上に描画した図形が印刷され...
-
定規で正三角形
-
(a+b)(b+c)(c+a)+abcの因数分解
-
縮小率の計算方法を教えてください
-
平方メートルをメートルに直し...
-
楕円の先端半径について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報